4歳の女の子ですが、まだトイレでうんちができません。
外出時はちゃんとトイレに行ってできるのですが、家だとなかなかトイレにいきません。
夜はまだおむつをはいているせいか、朝と夜のおむつをはいている…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
11ヶ月の男の子を育てています。
離乳食についての相談です。
ご飯(軟粥)を噛まずに飲んでいます。
咀嚼してほしいので、水分量を減らしてみると、すぐさま口から出して床に叩きつけます。パンや野菜等…
[続きを読む]
まどか / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
おはようございます。4ヶ月半の娘がいます。
入浴の際顔をシャワーで流す動画を見て、そのほうがいいのかなと思い、昨日顔をシャワーで流してみました。
(それまでは沐浴のときと同じくガーゼで拭い洗いです…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在24歳の主婦です。先日結婚したばかりなのですが、前々から精神疾患を患っていて、血液検査の結果、鉄分を吸収するタンパク質が基準値より250分の1くらいしかないと言われ、なので、鉄分はとっていたつもり…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
初めまして、わたしは今妊娠6週で、彼とは未婚です。
最初は2人とも喜んで出産する予定でした、
ただ、まわりでいろいろと問題があって
両方の親をまじえて話し合いをしたんです。
そしたら生活するの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
もうすぐ2歳になる娘の食事の仕方についてです。落ち着きがなく、じっと座って食べてくれません。テレビを付けるとながら食べでじっと座って食べてくれるのですが、よろしくないですよね…。どうやったらながら食べ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
9歳の娘が、食わず嫌いが激しく、食べたことのないものを食べてみることを嫌がります。このままでは極端な偏食になりかねないため、どうにか食事の幅を広げる方法はありませんか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
こんばんは、相談させていただく者です。
私には4歳の娘と1歳になる息子がいます。
息子はもうすぐ1歳ということもあり、ひと段落…というところなのですが、最近、大きくなったはずな娘に悩みがありま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
7ヶ月の赤ちゃんがいます。ここ最近になって、離乳食を食べさせているとグズるようになりました。
そろそろモグモグ期に入ろうと思っていたので、このまま続けて良いのか不安です。
泣き叫んだり、身体を反っ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小学5年生の息子です。
年長の妹にやたらとくっつこうとします。
妹はお肌すべすべでぷよぷよしていて、触るととても気持ちいいんですが、そろそろ思春期。
何かトラブルがあると嫌だなと思いつつ、理…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。