人気のQ&A(全3070件)

10日前に4歳の娘がコロナになりました。高熱は2日間でさがり、症状…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
10日前に4歳の娘がコロナになりました。 高熱は2日間でさがり、症状は鼻詰まりだったため、小児科で鼻のおくすりのみ処方されました。 今はもう元気になってるのですが(鼻はまだ治ってません)、高熱がで…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

生後6日の男の子の授乳の悩みです。一人目の時は完全にミルクのみで育…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後6日の男の子の授乳の悩みです。 一人目の時は完全にミルクのみで育てたのですが、今回は、混合でいきたいと思ってます。 しかし、母乳をあまり飲んでくれなくて、ミルクはゴクゴク飲みます。 ミルクの…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai1名の専門家が回答しました。

義父母と同居しています。4ヶ月の娘は義父が 苦手なようで「キー」と…

登録数
齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
義父母と同居しています。4ヶ月の娘は義父が 苦手なようで「キー」とすごい勢いで泣き叫びます。 ですが義父は毎日構っています(泣 娘のストレスの事を考えると、義父には遠慮してほしいな、、と思っ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

生後4ヶ月と11日。131日目。18週5日。女の子です。睡眠退行中…

登録数
s.a
s.a / 41歳 / 女性 /
生後4ヶ月と11日。131日目。18週5日。女の子です。 睡眠退行中だと思うのですが、6時に寝た場合も7時に起こすべきなのでしょうか。 朝寝、昼寝、夕寝は長くて何時間位がいいのでしょう。 お昼寝…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

妊娠12週です。10週頃からつわりがピークになり、まだ続いてます。…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊娠12週です。 10週頃からつわりがピークになり、まだ続いてます。 つらいです。 元々妊娠前に通っていた接骨院で、水素の吸入がつわり軽減になるよと教えて頂き、その接骨院でたまに吸入してます。 …[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

私は看護師をしています。毎年季節のかわりめに、子どもの怪我、子ども…

登録数
コロン
コロン / 40歳 / 女性 /
私は看護師をしています。毎年季節のかわりめに、子どもの怪我、子どもが痛いっていうと過度に心配し、内出血が沢山あると白血病?頭にほくろがあるんですが、大きくなると皮膚科で二年前にみてもらって、ほくろとい…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

中学1年女子の娘がいます。幼稚園時代から、園や学校であったことは一…

登録数
あさこ1379
あさこ1379 / 49歳 / 女性 /
中学1年女子の娘がいます。 幼稚園時代から、園や学校であったことは一切言いませんが、お友達作りが上手くないことはずっとわかっていました。 先日担任との3者懇談がありましたが、「潰れてしまいそうで常…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

はじめまして。1歳4ヶ月の娘と、3歳になりたての息子を育てているも…

登録数
りあ
りあ / 35歳 / 女性 /
はじめまして。1歳4ヶ月の娘と、3歳になりたての息子を育てているものです。怒鳴ったりヒステリックに怒ることが多く相談させていただきます。現在海外在住です。 思い返せば、息子が0歳時の時から、泣き…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

幼稚園に通ってる年少さんがいるんですけど水筒(水、お茶)全然飲みま…

登録数
まり
まり / 40歳 / 女性 /
幼稚園に通ってる年少さんがいるんですけど水筒(水、お茶)全然飲みません。なので幼稚園の方から午前中で帰らせる場合も考えてくださいって言われました。 給食もなかなか食べず好き嫌いが激しい子ではあります…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

小学校6年の息子のことです。コンビニのアダルト雑誌をトイレに持ち込…

登録数
オミママ
りんママ / 42歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
小学校6年の息子のことです。 コンビニのアダルト雑誌をトイレに持ち込んでコッソリ見ていました。雑誌を持ち込んだところを店員さんに分かりました。私は後からコンビニに入り、定員さんと息子が話しているとこ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

子供の体調について相談です。今年の4月から幼稚園に通い始めました。…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
子供の体調について相談です。 今年の4月から幼稚園に通い始めました。 4/27に38℃台の発熱で受診 →鼻つまってるね、と、アレルギーの薬処方 4/30に目の充血、目やに、目の周りの赤みと…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

1歳1ヶ月の男の子について、乳製品は食べられるのですが、牛乳を飲む…

登録数
にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
1歳1ヶ月の男の子について、乳製品は食べられるのですが、牛乳を飲むと吐いてしまいます。 乳アレルギーはないと思っていたのですが、牛乳を吐く場合は乳アレルギーなのでしょうか。 チーズ、ヨーグルト…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

6歳と2歳の男児の子育てをしています。日頃から上の子を怒ることが多…

登録数
REOTEN
REOTEN / 39歳 / 女性 /
6歳と2歳の男児の子育てをしています。日頃から上の子を怒ることが多く、4つも離れているのに弟に対して対等に喧嘩をしたり急に叩いたりします。つい怒ってばかりになって日々反省しているのですご、最近長男から…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

1歳になったばかりの娘がいます。6ヶ月の時から離乳食を始めました。…

登録数
さらら
さらら / 34歳 / 女性 /
1歳になったばかりの娘がいます。6ヶ月の時から離乳食を始めました。10ヶ月を過ぎてもなかなか歯が生えてこず、1歳になっても下2本と上2本が半分くらいしか生えてきていません。なので、離乳食の進め方がわか…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳の年少の娘について相談です。最近、荒い鼻息のようなフン、フン、…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の年少の娘について相談です。 最近、荒い鼻息のような フン、フン、という発声がでるようになりました。 常にではなく、遊びに興奮してるときが多いです。 最初は楽しくて興奮してるのかなと思いま…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

うちの子は愛情不足?初めまして。こういうスレは初めてなので拙いとこ…

登録数
panda
panda / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
うちの子は愛情不足? 初めまして。こういうスレは初めてなので拙いところがあるかと思いますがよろしくお願いします。 現在子供が3人いるのですが 長子は健常児より2年ほど発達が遅れていて、多動な…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

1歳5ヶ月の娘がいます。3ヶ月くらい前から家にいるとズボンを脱いで…

登録数
なな
なな / 33歳 / 女性 /
1歳5ヶ月の娘がいます。 3ヶ月くらい前から家にいるとズボンを脱いで肌着のボタンを外しオムツの中に手を入れようとします。夜はベビーベットで寝かせてるのですが朝起きるとズボンは床に捨てられ肌着のスナッ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

2歳男児です悪戯や気に食わないことで叩いてきます叩いたら痛いからダ…

登録数
齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
2歳男児です 悪戯や気に食わないことで叩いてきます 叩いたら痛いからダメと都度伝えていますが、イヤイヤ期も重なりカ加減は徐々に優しくなっ てるものの、すぐには無くならない状態です。 本題 殴ら…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

熱が上がったり下がったり(37.1〜39.2℃)を繰り返し、若干痰…

登録数
mai
mai / 35歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
熱が上がったり下がったり(37.1〜39.2℃)を繰り返し、若干痰が絡んだような咳が続いて5日目になりました。食欲も戻らず、ずっとゼリーやおじや、味噌汁ご飯だけ細々と食べています。 コロナ、インフル…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

5歳11ヶ月、22時就寝〜7時半起床は睡眠時間足りないですか?18…

登録数
齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
5歳11ヶ月、22時就寝〜7時半起床は睡眠時間足りないですか? 18時半〜19時 夕飯開始 20時頃やっと食べ終わり、デザート食べながらテレビ見たり遊んだり 21時にお風呂→公文やって就寝 小…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談