人気のQ&A(全3068件)

1度目の出産が大変でトラウマになっています。なんとか克服して2人目の子どもがほしい。

登録数
mimiちゃん
mimiちゃん / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
現在2歳の娘が1人いますが、そろそろ2人目の子どもがほしいと考えています。私は1人目を出産するときにアクシデントがあり、出産後の回復が大変遅れて大変な経験をしました。(陣痛促進剤を使用、34時間の陣痛…[続きを読む]

私の2歳の娘は夜なかなか寝てくれません。早く寝かせる方法を教えてください。

登録数
小笠原敬子
小笠原敬子 / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
私の娘は身長が平均よりも低いです。食べるのはよく食べていますが、寝る時間が遅いため成長ホルモンがでていないと感じています。まだ、2歳なのに1歳の頃から日付が変わるまで起きているのは当たり前。ほっといた…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

長女との関わり方に悩んでいます。もともと自己主張が強く、気性の起伏…

登録数
ちょこぷち
ちょこぷち / 42歳 / 女性 /
長女との関わり方に悩んでいます。 もともと自己主張が強く、気性の起伏が激しいタイプですが、ここ最近特に、気に入らないことがあると癇癪を起こしたり、何か声かけをする度にぎゃーぎゃーと泣き喚くのでこちら…[続きを読む]
小児科じゅう島谷 柚希2名の専門家が回答しました。

子供がほかの子供と頻繁にトラブルを起こし、お母さんたちとギクシャクしています。

登録数
中田しのぶ
中田しのぶ / 46歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
幼稚園で、子供がほかの子供とトラブルを起こすことが多いです。そのためお母さんたちとギクシャクしています。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

 現在妊娠9ヶ月の妻を持つ男です。妻は、来月の出産時無痛分娩で産む…

登録数
台湾リス
台湾リス / 37歳 / 男性 /
 現在妊娠9ヶ月の妻を持つ男です。妻は、来月の出産時無痛分娩で産むということですが、実際無痛分娩にすると、どのくらい痛みが軽減されるのでしょうか?[続きを読む]

小児科医の先生にご回答いただければ幸いです。完全母乳で一ヶ月の赤ち…

登録数
ぴーち
ぴーち / 32歳 / 女性 /
小児科医の先生にご回答いただければ幸いです。 完全母乳で一ヶ月の赤ちゃんを育てています。 完全母乳では鉄分やビタミンDが不足するためサプリメントで補ったほうが良いという情報をみかけましたが…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

3児の母です。長男7歳 次女6歳 次男3歳毎日の生活の中で、怒りす…

登録数
うさぎ
うさぎ / 31歳 / 女性 /
3児の母です。 長男7歳 次女6歳 次男3歳 毎日の生活の中で、怒りすぎてしまう事に悩んでいます。今日の出来事ですが、歯磨きにまず行かない→しつこく言って行かせる→歯ブラシを持ったまま走り回る…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

いま、3歳の娘がいます。元々、ひとりしか つくらない予定だったので…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
いま、3歳の娘がいます。 元々、ひとりしか つくらない予定だったのですが、最近、夫が二人目を強く希望しており、悩んでます。 私は今年36になる年だし、健康に産めるか不安です。 それに、一人目のと…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

5歳の息子のつま先だち歩きについての質問です。1歳で歩き初めてから…

登録数
田中
田中 / 36歳 / 女性 /
5歳の息子のつま先だち歩きについての質問です。 1歳で歩き初めてから、たびたびつま先立ち歩きをしていました。その頃は何も気にしていなかったのですが、入園し、保育士さんに指摘されました。  その…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

8ヶ月の女の子ですが、最近歯がやっと生えてきました!歯が生えてきて…

登録数
けむり
けむり / 30歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
8ヶ月の女の子ですが、最近歯がやっと生えてきました!歯が生えてきて授乳中に胸が痛いと思うことがあります。それに伴い、母乳メインからミルクに変えたいと思っています。現在は離乳食2回で夜寝る前だけミルクを…[続きを読む]
田中もゆ1名の専門家が回答しました。

精神的に子供が不安定なのと、生活リズムが乱れており、入院をすすめら…

登録数
お悩みまま
お悩みまま / 39歳 / 女性 /
精神的に子供が不安定なのと、生活リズムが乱れており、入院をすすめられましたが、子供がそれを嫌がり、自力で生活リズムを改善しようとしたり、感情をコントロールしようとしたり頑張ってます。 旦那はそれを理…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

生後3ヶ月ともう少しで半分なのですがつい最近ミルクを160から18…

登録数
mmm
mmm / 32歳 / 女性 /
生後3ヶ月ともう少しで半分なのですが つい最近ミルクを160から180に増やしました。 その途端夜中6時間ほど寝ていたのがまた3時間おきくらいになり ひどい時は1時間半でギャン泣きして、、 今…[続きを読む]
田中もゆ小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

もうすぐ3歳になる男の子の母親です。寝かしつけに時間がかかります。…

登録数
りな
りな / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
もうすぐ3歳になる男の子の母親です。 寝かしつけに時間がかかります。 7時ごろから始め、早くて21時、遅いと23時近くになります。 早く寝かせないとと思い遅くなればなるほど私もイライラしてきてし…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

1歳2ヶ月の息子の発育について悩んでいます。①掴み食べについて手掴…

登録数
m
m / 34歳 / 女性 /
1歳2ヶ月の息子の発育について悩んでいます。 ①掴み食べについて 手掴み食べをしようとせず、食べ物も指でツンツンしたりほじくるだけで口に運ぶ動作まで結びつくことができません。手掴み食べを嫌がる…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

妊娠前のBMIが18.5未満の場合、切迫早産や低体重児をはじめ様々…

登録数
ぴーち
ぴーち / 32歳 / 女性 /
妊娠前のBMIが18.5未満の場合、切迫早産や低体重児をはじめ様々なリスクが高くなると聞きました。 現在授乳中ということもあってか、ご飯をたくさん食べてもBMIが18.5未満の状態が続いています…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

4歳の娘と0歳の息子に恵まれ、生活しています。子供たちというより私…

登録数
ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳の娘と0歳の息子に恵まれ、生活しています。 子供たちというより私自身の問題で疲れてしまっています。 元から家事が得意なタイプではなく片付けも苦手です。そんな自分にイライラしながらも、旦那も…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

今妊娠32週の妊婦です。3日前から急に恥骨のあたりが痛み出し歩くの…

登録数
むぎみ
むぎみ / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
今妊娠32週の妊婦です。3日前から急に恥骨のあたりが痛み出し歩くのも辛くて悩んでいます。インターネットで調べたところ胎児の頭が降りてくる頃に恥骨が痛むことはよくあるようですが32週では少し早すぎるかな…[続きを読む]

3歳4ヶ月になりました。どう対応したら良いのでしょうか。例えば、「…

登録数
CHI7654
CHI7654 / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 未婚 /
3歳4ヶ月になりました。 どう対応したら良いのでしょうか。 例えば、「保育園行かない!!」から始まると、私「じゃあ、保育園行かないんだね」→子「行く!(大泣き)」→私「じゃあ着替えよう」→子「…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

兄妹が微熱の場合、幼稚園はお休みした方がいいのでしょうか?お兄ちゃ…

登録数
mai
mai / 35歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
兄妹が微熱の場合、幼稚園はお休みした方がいいのでしょうか?お兄ちゃんの方が微熱があり、少し痰がらみの咳も出るのですが他の症状はありません。妹は元気で特に症状はないので登園させたいのですが、問題ないでし…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

8月生まれの女の子を育てています。初めての子です。5ヶ月半から離乳…

登録数
きゃらめる
きゃらめる / 29歳 / 女性 /
8月生まれの女の子を育てています。 初めての子です。 5ヶ月半から離乳食を始めました。 初めのうちはよく食べてくれていましたが、最近はあまり食べなくなりました。 ミルクと母乳の混合でミルクも離…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談