人気のQ&A(全3068件)

最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離…

登録数
ひろこ
ひろこ / 34歳 / 女性 /
最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離れられる年齢でもないため無理やり食べさせているのですが、子供にストレスを与えているのではないかととても不安です。[続きを読む]
渡部 彩1名の専門家が回答しました。

もうすぐ3歳の女の子がいます。最近嘘か本当かわからないことを言うこ…

登録数
めぐ
めぐ / 36歳 / 女性 /
もうすぐ3歳の女の子がいます。 最近嘘か本当かわからないことを言うことがあります。 昨日、お片付けしなかったので『片付けないのなら捨てちゃうよ』と言いました。 すると娘が『いいよ。これも捨て…[続きを読む]
中山ふみ2名の専門家が回答しました。

現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。食事を自分で食べるのを嫌が…

登録数
イベリコ
イベリコ / 38歳 / 女性 /
現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。食事を自分で食べるのを嫌がり、私にスプーンを渡して食べさせてとアピールしてきます。フォークなら少しは使う事ができますが、どうすれば自分で食べる気にさせることがで…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

1歳10ヶ月の息子がいます。走ったりジャンプすることがまだ出来ない…

登録数
おすぎ
おすぎ / 43歳 / 男性 /
1歳10ヶ月の息子がいます。走ったりジャンプすることがまだ出来ないのですが、この月齢では標準の範囲でしょうか。[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

こんばんは。2歳半の娘の言葉について少しご相談させて頂きたいです。…

登録数
ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
こんばんは。2歳半の娘の言葉について少しご相談させて頂きたいです。 保育園にも通いだしたので、言葉も沢山覚えお話してくれるようになってきています。物の名前も沢山覚え、自分がやりたい事、嫌な事、して欲…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

はじめまして。5歳の男の子、0歳4か月の女の子の母親です。5歳の息…

登録数
オハナ
オハナ / 39歳 / 女性 /
はじめまして。5歳の男の子、0歳4か月の女の子の母親です。5歳の息子はまだ手加減がわからないようで、妹を可愛がるあまり強く顔や体を触りすぎてしまったりします。私が注意をするとふてくされて泣いたり機嫌が…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

3歳3ヶ月の男の子の母親です。夏頃に水いぼを背中に一つ見つけました…

登録数
りんご
りんご / 44歳 / 女性 / パート・アルバイト / 非開示 /
3歳3ヶ月の男の子の母親です。 夏頃に水いぼを背中に一つ見つけました。 背中ということもあり、本人も気にすることがなかったので、経過観察としました。 広がることなく半年程経った現在、乾燥肌から掻…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

息子は幼稚園の頃は手を出すことがなく、先生からも優しくできる子と聞…

登録数
二児の母
二児の母 / 47歳 / 女性 /
息子は幼稚園の頃は手を出すことがなく、先生からも優しくできる子と聞いてきました。闘いごっこも痛いのがいやでやらないグループに属していました。小学校入学してから遊びの中でお友達が叩いたり蹴ったりしてかな…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

基礎体温を記録していますが、グラフがガタガタです。どうすれば改善す…

登録数
yellowbird0002kid
yellow / 31歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
基礎体温を記録していますが、グラフがガタガタです。どうすれば改善するでしょうか。 低温期と高温期がはっきり分かれていないような気がします。全体的に対応がガタガタです。 冷え性や運動不足が関係してい…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

教えてください。現在10か月です。土曜日に咳、くしゃみ、鼻水が出始…

登録数
ゆうひ
ゆうひ / 38歳 / 女性 /
教えてください。現在10か月です。土曜日に咳、くしゃみ、鼻水が出始め、37度後半の熱でした。現在は37.4度で咳と鼻水の症状があります。念の為、医療機関を受診したところ、ムコダインD.S 50% 0.…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

3ヶ月になる娘の夜泣きや夜寝ないことで悩んで疲れています。

登録数
テスト
kosodate / 女性 / その他 / 非開示 /
もうすぐ生後3ヶ月になる女の子の母です。 彼女が深夜1時や2時になると覚醒して遊びたがる、泣く、寝ないで悩んでいます。 母乳をあげて、そこから2時間は寝てくれません。 もう1ヶ月以上、ジーナ式を取…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

入学後から、抱き着きと他害がひどくて発達検査を受け、ADHD確定と…

登録数
HA
octopus / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
入学後から、抱き着きと他害がひどくて発達検査を受け、ADHD確定とASDグレーの診断がおりました。すぐにインチュニブを開始し、少し落ち着きがみられました。 学年が上がって、クラスにも慣れてきたためか…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

一才四ヶ月の便の色について質問です。毎日便は出てます。まれに 量が…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
一才四ヶ月の便の色について質問です。 毎日便は出てます。 まれに 量が少ない日もありますが、便秘ではないかなと思ってます。 ここ数日、たまに黒い便がでます。 どちらかといえば、固めです。 ネ…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

一才三か月の娘です。最近、子育て支援センターに 週に一度ペースで遊…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
一才三か月の娘です。 最近、子育て支援センターに 週に一度ペースで遊びに行くようにしてます。 (コロナ対策、人数制限ありの予約制です) 娘は一人っ子なので、他の子供たちと触れあわせてあげれたらと…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

里帰りから自宅(関東)へ戻るタイミングを教えてほしいです。

登録数
atture
atture / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
私は現在関東に住んでいます。今妊娠7ヶ月で7月末から実家のある九州に里帰りして、9月半ばに出産する予定です。 そこで悩んでいるのが、里帰りから関東の自宅に戻るタイミングです。普通なら産後1ヶ月を過ぎ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

11ヶ月の男の子を育てています。離乳食についての相談です。ご飯(軟…

登録数
スターフィッシュ
スターフィッシュ / 41歳 / 女性 /
11ヶ月の男の子を育てています。 離乳食についての相談です。 ご飯(軟粥)を噛まずに飲んでいます。 咀嚼してほしいので、水分量を減らしてみると、すぐさま口から出して床に叩きつけます。パンや野菜等…[続きを読む]

今2歳9ヶ月になるのですが、2歳過ぎてからよく吐くようになりました…

登録数
みやちゃきさん
みやちゃきさん / 37歳 / 女性 /
今2歳9ヶ月になるのですが、2歳過ぎてからよく吐くようになりました。 最初は食べ物を口に入れ過ぎたり、風邪などで吐いてしまったりでしたが、最近は少しのことでも吐くことが増えてきました。ご飯を食べてい…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1ヶ月検診時に、右側の股関節が少し硬いと言われ、予防接種の際に小児…

登録数
ヨッシー
ヨッシー / 34歳 / 女性 /
1ヶ月検診時に、右側の股関節が少し硬いと言われ、予防接種の際に小児科医に相談すると、診てくださり大丈夫と言われました。 そのあと4ヶ月検診時にも、診てもらいましたが大丈夫とのことでした。 最近足を…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

こんばんわ。いつもお世話になってます。4歳の男の子についてご相談で…

登録数
迷えるアルパカ
迷えるアルパカ / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
こんばんわ。いつもお世話になってます。 4歳の男の子についてご相談です。 私は夫と別居していて、毎週末、子供達だけで夫の家(夫と実家、両親と同居)で泊まりがけで面会交流をしています。 もう半年以…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

現在一歳7か月の娘がいるのですが、イヤイヤ期が始まったのか、食わず…

登録数
sing.ix3 /
現在一歳7か月の娘がいるのですが、イヤイヤ期が始まったのか、食わず嫌いが酷くなってしまいました。 目の前に並べた食事を見て、今まで食べていたものならなんの躊躇もなく食べるのですが、食べたことがないも…[続きを読む]
中道麻智子中山2名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談