人気のQ&A(全3068件)
5歳の息子のことですが、幼稚園で走り縄跳びの練習をしているのですが…
登録数
5歳の息子のことですが、幼稚園で走り縄跳びの練習をしているのですが、なかなか上手にできません。幼稚園からも家で練習してくださいと言われて、練習するのですが、なかなか上手にできず、私の教え方が悪いのかも…[続きを読む]
今子供にガラケーを持たせてるんですけど、周りがみんなスマホみたいで…
登録数
今子供にガラケーを持たせてるんですけど、周りがみんなスマホみたいでスマホを欲しがってるんですけど、小学生にスマホって必要でしょうかね?[続きを読む]
小学校高学年の息子がいます。箸の持ち方が正しくなく、変な持ち方で食…
登録数
小学校高学年の息子がいます。
箸の持ち方が正しくなく、変な持ち方で食べています。
小学生のうちに正しい持ち方になおしたいのですが、本人にその気がないようでなかなかなおそうとしません。
何か良い方…[続きを読む]
1歳4ヶ月の男の子を育てているものです。つい最近まではご飯をパクパ…
登録数
1歳4ヶ月の男の子を育てているものです。
つい最近まではご飯をパクパクと食べてくれていたのですが、突然ご飯を嫌がるようになり、パンやヨーグルト、クッキーなど甘めのものばかりしか食べてくれません…また…[続きを読む]
二人目の妊娠を希望しているのですが、子宮内膜が薄く、自然妊娠可能な…
登録数
二人目の妊娠を希望しているのですが、子宮内膜が薄く、自然妊娠可能なラインぎりぎりだと言われました。できれば育児をしながら不妊治療はしたくなくて、今いる子どもにできるだけ時間と心をかけてやりたいです。で…[続きを読む]
卵の食べすぎは子どもの健康によくないですか? 何個まで大丈夫?
登録数
卵の摂取量について お伺いします。
娘 12歳、中学1年生、身長145㎝、小柄。
成長が遅く、まだ乳歯も数本残っています。
中学で部活を始めてから7月までに、月1㎝ずつ伸びています。
…[続きを読む]
幼稚園の行事関係で奥さんどうし折り合いがつかず、妻がいじめられてい…
登録数
幼稚園の行事関係で奥さんどうし折り合いがつかず、妻がいじめられていたりします。具体的に悪口を言ってくるわけではないのですが、無視をしたり連絡網を回さないといった不利益を被っています。[続きを読む]
はじめまして。初めての出産を里帰り出産か、近くの産院で出産するかで…
登録数
はじめまして。
初めての出産を里帰り出産か、近くの産院で出産するかで悩んでいます。
里帰りの場合、いつも行き慣れた産院とは違うため、良い病院か判断がしづらく不安です。初めての出産なので両親が近くに…[続きを読む]
1歳6ヶ月の女の子と0歳2か月の男の子のママです。下の子が生まれて…
登録数
1歳6ヶ月の女の子と0歳2か月の男の子のママです。
下の子が生まれて少しして医師から心雑音があり大きな病院で診てもらってくださいと言われました。見てもらったところ動脈管開存症と診断され、病気について…[続きを読む]
寝起きのぐずりがひどいです。1歳10ヶ月の娘ですが、お昼寝から目覚…
登録数
寝起きのぐずりがひどいです。1歳10ヶ月の娘ですが、お昼寝から目覚めるとぐずって泣いて大変です。大体1時間から1時間半ほど毎日お昼寝をし、15時前後に目覚めます。その後におやつを食べてご機嫌になること…[続きを読む]
いつもお世話になっております。今回は、救急車の適切な利用について相…
登録数
いつもお世話になっております。
今回は、救急車の適切な利用について相談です。
過去2回娘と息子に一回ずつ救急車にお世話になっております。
結果的に2回とも救急車を呼ぶほどでもなかった軽症の範囲で…[続きを読む]
卒乳をしたいと思っているのですが1歳のムスメが夜中に何度も娘が起き…
登録数
卒乳をしたいと思っているのですが1歳のムスメが夜中に何度も娘が起きてなきます。上の2人が一緒にねているので泣かせ続けるのもいやだな、と思いそのたびそのたびに添い乳をしてしまいます。
卒乳をしたいと思…[続きを読む]
今2歳と生後5ヶ月の二人の子育てをしています。上の子はずっと身長も…
登録数
今2歳と生後5ヶ月の二人の子育てをしています。
上の子はずっと身長も体重も成長曲線上の方で大きい子だったんですが、下は身長も体重も成長曲線下スレスレの小さい子で上の子と比べてこの子はこんなに小さくて…[続きを読む]
現在第二子妊娠中で、2歳2ヵ月の男の子がいます。最近、息子の遊び相…
登録数
現在第二子妊娠中で、2歳2ヵ月の男の子がいます。
最近、息子の遊び相手をしていたら、気にくわないことがあるとすぐにぎゃー!とかんしゃくを起こすような感じになっていて、遊ぶ内容も同じものばかりで相…[続きを読む]
小学五年生 11歳男の子です。一昨年の12月から現在までほぼ毎月の…
登録数
小学五年生 11歳男の子です。
一昨年の12月から現在までほぼ毎月の様に発熱するようになりました。症状は高熱、喉の痛み、頭痛です。咳や鼻水、関節痛などはありません。
内科、小児科、耳鼻科と受診して…[続きを読む]
1歳9ヶ月の息子の発達について質問があります。(明後日で1歳10ヶ…
登録数
1歳9ヶ月の息子の発達について質問があります。
(明後日で1歳10ヶ月)
先週1歳半検診がありました。(検診時1歳9ヶ月)
今の息子の現状は…
・発語はぼぼなし(3週間前にワンワンが二回言え…[続きを読む]
3歳のお誕生日を前に、「おっぱい飲むの止める!」と自発的に卒乳して…
登録数
3歳のお誕生日を前に、「おっぱい飲むの止める!」と自発的に卒乳してくれたので一安心していたのですが、そのころからおっぱいへの執着がひどくなったように感じます。
一緒にいるとほとんどおっぱいを触ってい…[続きを読む]
つい最近8ヶ月になった息子がいますつい最近寝返りをしたっきり、腹ば…
登録数
つい最近8ヶ月になった息子がいます
つい最近寝返りをしたっきり、腹ばいなどが全くできません
赤ちゃんの成長には個人差があるとは言いますが、やはり周りと比べてしまい焦ってしまいます
また身内に発達…[続きを読む]
4歳の女の子です。良く言えば活発で物怖じしない。悪く言えば落ち着き…
登録数
4歳の女の子です。
良く言えば活発で物怖じしない。悪く言えば落ち着きがなく気が散りやすいタイプです。
じっとしていることが苦手で、動き回ったり、怒られてもその場では反省したように見えますが、少し経…[続きを読む]
息子は"き"を"ち"と発音します。発達障害を疑われると指摘されました。
登録数
小学校に入学して半年が経った息子ですが、先生から発音について指摘がありました。本人は正しく発音しているつもりでも「き」を「ち」と話します。このままだと、発達障害を疑われるとの事ですが、何か改善出来る方…[続きを読む]