人気のQ&A(全3068件)

4人の子どもがいます。子宮脱になるのでは…と不安を抱えています。今…

登録数
チョコ
チョコ / 44歳 / 女性 /
4人の子どもがいます。子宮脱になるのでは…と不安を抱えています。 今までは気になったことがなかったのですが、4人目の妊娠出産時、時折膣に違和感、圧迫感のようなものがあり今も続いています。出産経験があ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

こんにちは。もうすぐ2歳になる息子の事でご相談させて下さい。自閉症…

登録数
みゆ
みゆ / 46歳 / 女性 /
こんにちは。 もうすぐ2歳になる息子の事でご相談させて下さい。 自閉症の疑いを考えざるを得ない状況にいます。 一歳半検診で要観察を受けて現在市の療育に通っています。 もうすぐ2歳に…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

赤ちゃんのひなたぼっこはいつから?どれくらい?

登録数
EMI
MAI / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後3か月男の子を育てているものです。 赤ちゃんの日向ぼっこと睡眠の関係について教えてください。 以前、生後3か月ごろから日中太陽にあたることで体内でメラトニンが作られて、そのメラトニンが夜セ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

息子は食べるということに興味がなく、体重も増えず困っています。

登録数
マミー
マミー / 40歳 / 女性 /
1歳になったばかりの男の子ですが食べるということに興味があまりなく、体重もあまり増えずに困っています。母乳で育てているため、いっそ辞めたら食べるようになるのではとも思いますがかわいそうでやめれません。…[続きを読む]
赤澤 裕子中村 恵2名の専門家が回答しました。

私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。

登録数
ARかあさん
ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳2ヶ月の息子の食べむらがすごいです。私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。こういうときにお菓子などをあたえていいのか、どうすればたべてくれるか分かりません[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

3歳までは親がみるべきか、保育園に預けるべきか迷っています。

登録数
りか
りか / 32歳 / 女性 /
子どもを早くから保育園に預け、働くべきか、3歳までは預けないか、迷っています。保育士の友達からは、預けた方が協調性が身に付くからと、預けることをおすすめされ、旦那も預けて働いてほしいといいますが、情緒…[続きを読む]
斉藤七花ゆう2名の専門家が回答しました。

5歳の息子について質問です。4歳半ごろから「7歳にはなりたくない」…

登録数
Ayumin
Ayumin / 40歳 / 女性 /
5歳の息子について質問です。 4歳半ごろから「7歳にはなりたくない」や、「大人になりたくない」、「死ぬときはママと一緒がいい」と言うことが多々あります。 なぜそんなことを思うのか本人に聞く…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

現在、子供が二人おり共働きです。保育園のお迎えがあるため、残業にな…

登録数
わん
わん / 42歳 / 女性 /
現在、子供が二人おり共働きです。 保育園のお迎えがあるため、残業にならないように日中は時間を工夫して必死に働き、朝晩は子供達の相手をし、疲れて精神的肉体的に限界を感じていたところに、会社で業務分担を…[続きを読む]
斉藤七花Kumako2名の専門家が回答しました。

現在授乳中ですが、ティラミスは食べても問題無いでしょうか?食後3時…

登録数
かおり
かおり / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在授乳中ですが、ティラミスは食べても問題無いでしょうか? 食後3時ほど時間を開けて授乳すれば問題無いでしょうか。 よろしくお願いします。[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

1才7ヶ月です。いつから保育園に入れようか迷っています。

登録数
こぐえ
こぐえ / 40歳 / 女性 /
1才7ヶ月の男の子を育てています。いつから保育園に入れようか迷っています。早く入れて仕事をしたい気持ちもありますが、子供に母の愛をもっとかけてあげたほうがいい時期なのに送ったらかわいそうな心になります…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

小学5年生と3年生の娘、1歳の息子がいます。相談は小学生の娘2人に…

登録数
ゆち
ゆち / 36歳 / 女性 /
小学5年生と3年生の娘、1歳の息子がいます。 相談は小学生の娘2人についてです。 とにかく「やることをやらず遊ぶ」「ルールを守らない」がひどいです。 1日のやらなくてはならないこととして …[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

もうすぐ2ヶ月になるこどもがいます。母乳で育てていて、生まれた当初…

登録数
はなみかん
はなみかん / 35歳 / 女性 /
もうすぐ2ヶ月になるこどもがいます。 母乳で育てていて、生まれた当初よりは良く飲んでくれるようになったことが嬉しいです。 しかし、まだ夜間の哺乳間隔もあまりあかず、3時間空くのも稀です。1日に10…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

2人目の子供が一歳を過ぎました。そろそろ断乳と思いながらもなかなか…

登録数
ちしゃ
ちしゃ / 30歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2人目の子供が一歳を過ぎました。そろそろ断乳と思いながらもなかなか進まず、最近自我が出てきて執着も激しくなりました。まずどのようにして断乳を進めていけばよいのかわかりません。[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

5歳の娘がいます。娘は生まれて9ヶ月ごろに突然脱毛し始め、まゆげも…

登録数
匿名
匿名 / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳の娘がいます。娘は生まれて9ヶ月ごろに突然脱毛し始め、まゆげもまつげもそのうち全部抜けてしまい全身脱毛症になりました。病院には定期的に通っていますが、原因はふめいです。生えてきてもまた脱毛をくりか…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

娘は三歳になったばかりです。1歳になる弟のこともお姉ちゃんと自覚し…

登録数
マミー
マミー / 40歳 / 女性 /
娘は三歳になったばかりです。1歳になる弟のこともお姉ちゃんと自覚してきたのかよく面倒を見てくれるようになりました。 ただたまに言うことを聞かずにただただ泣きわめき大変になる時があります。先日はお風呂…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困…

登録数
なな
なな / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困っています。 ちょっと目新しいものを出すと警戒して食べないし、そのまま夕飯を何も食べないままでいても平気で寝てしまいます。かといって…[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

幼稚園年少さんの女の子がいます。私自身、人見知りで幼稚園のママさん…

登録数
れもん
れもん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
幼稚園年少さんの女の子がいます。私自身、人見知りで幼稚園のママさん方とは挨拶や世間話などはしますが、園が終わってから遊んだりお休みの日に遊んだり等のような事は出来ないでいます。 子供自身は、〇〇ちゃ…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

現在妊娠6カ月で、来週から7カ月に入ります。日に日に大きくなるおな…

登録数
mana
mana / 37歳 / 女性 /
現在妊娠6カ月で、来週から7カ月に入ります。 日に日に大きくなるおなかを見て、出産時のことを考えるようになりました。 主人の実家も、私の実家も遠方なので、2人だけの生活です。 先日の健診時には、…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

7ヶ月の娘が、よく「うつ伏せ」で寝るので窒息しないか心配です。

登録数
みーママ
みーママ / 34歳 / 女性 /
7ヶ月の娘がいるのですが寝返りが出来るようになってから寝る時にうつ伏せで寝るようになってしまいました。一応真下を向いてもすぐに自分で横を向いて呼吸が出来るようにしてるみたいなのですが、たまに寝ぼけて何…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子育てについて相談させてください。現在、2歳10ヶ月の息子がいます…

登録数
にゃんま
にゃんま / 48歳 / 男性 / 会社員 / 既婚 /
子育てについて相談させてください。 現在、2歳10ヶ月の息子がいます。 所謂、異常な程のパパっ子であり、私が不在の場合、 または自宅に私にいる場合、妻が寝かしつけや着替えなどをやろうとした時…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談