人気のQ&A(全3070件)

生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中を…

登録数
にーな
にーな / 28歳 / 女性 /
生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中をずっと触っていたので歯が生えてくるのかと思っていましたが、ある日突然夜中に起きたので授乳しようとすると、仰け反って拒否され、その後もず…[続きを読む]
松岡勇太1名の専門家が回答しました。

1歳2ヶ月の男の子を育てています。離乳食について相談させてください…

登録数
なお
なお / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
1歳2ヶ月の男の子を育てています。 離乳食について相談させてください。 息子は中々食事を食べてくれず、日々手を焼いているのですが昨日と一昨日は特に酷く、2、3口食べてお皿をガチャガチャしたり手づか…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

こんにちは。もうすぐ2歳になる息子の事でご相談させて下さい。自閉症…

登録数
みゆ
みゆ / 46歳 / 女性 /
こんにちは。 もうすぐ2歳になる息子の事でご相談させて下さい。 自閉症の疑いを考えざるを得ない状況にいます。 一歳半検診で要観察を受けて現在市の療育に通っています。 もうすぐ2歳に…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

息子は食べるということに興味がなく、体重も増えず困っています。

登録数
マミー
マミー / 40歳 / 女性 /
1歳になったばかりの男の子ですが食べるということに興味があまりなく、体重もあまり増えずに困っています。母乳で育てているため、いっそ辞めたら食べるようになるのではとも思いますがかわいそうでやめれません。…[続きを読む]
赤澤 裕子中村 恵2名の専門家が回答しました。

私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。

登録数
ARかあさん
ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳2ヶ月の息子の食べむらがすごいです。私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。こういうときにお菓子などをあたえていいのか、どうすればたべてくれるか分かりません[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

赤ちゃんのひなたぼっこはいつから?どれくらい?

登録数
EMI
MAI / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後3か月男の子を育てているものです。 赤ちゃんの日向ぼっこと睡眠の関係について教えてください。 以前、生後3か月ごろから日中太陽にあたることで体内でメラトニンが作られて、そのメラトニンが夜セ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

義両親が私の作った離乳食や栄養バランスに文句を言ってきます!

登録数
もい
もい / 50歳 / 女性 /
旦那の実家に同居しています。義両親は孫をとってもかわいがってはくれますが、いちいち私の作った離乳食をちょっと食べてこんな美味しくないの食べさせて文句いったり、卵を食べさせてないじゃないって自分の食べた…[続きを読む]
斉藤七花小坂 恵2名の専門家が回答しました。

2歳男の子を育てる妊娠後期のママです。わたしは、子育てに向いていな…

登録数
そま
そま / 35歳 / 女性 /
2歳男の子を育てる妊娠後期のママです。 わたしは、子育てに向いていないのか、息子が赤ちゃんの頃から、自分の思うように寝かしつけがいかなかったり、泣き止んでくれなかったりしたら、ストレス、イライラ…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

5歳の息子について質問です。4歳半ごろから「7歳にはなりたくない」…

登録数
Ayumin
Ayumin / 40歳 / 女性 /
5歳の息子について質問です。 4歳半ごろから「7歳にはなりたくない」や、「大人になりたくない」、「死ぬときはママと一緒がいい」と言うことが多々あります。 なぜそんなことを思うのか本人に聞く…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

妊活を始めて半年の33歳の夫婦です。結婚後半年くらい避妊せず、タイ…

登録数
ひろ
ひろ / 39歳 / 女性 /
妊活を始めて半年の33歳の夫婦です。 結婚後半年くらい避妊せず、タイミングをとりましたが、妊娠しない為、不妊治療を行なっている産婦人科を受診しました。ネットでは一般的には1年くらいを目安に不妊と判定…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

幼稚園年少さんの女の子がいます。私自身、人見知りで幼稚園のママさん…

登録数
れもん
れもん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
幼稚園年少さんの女の子がいます。私自身、人見知りで幼稚園のママさん方とは挨拶や世間話などはしますが、園が終わってから遊んだりお休みの日に遊んだり等のような事は出来ないでいます。 子供自身は、〇〇ちゃ…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

4人の子どもがいます。子宮脱になるのでは…と不安を抱えています。今…

登録数
チョコ
チョコ / 45歳 / 女性 /
4人の子どもがいます。子宮脱になるのでは…と不安を抱えています。 今までは気になったことがなかったのですが、4人目の妊娠出産時、時折膣に違和感、圧迫感のようなものがあり今も続いています。出産経験があ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

もうすぐ2ヶ月になるこどもがいます。母乳で育てていて、生まれた当初…

登録数
はなみかん
はなみかん / 35歳 / 女性 /
もうすぐ2ヶ月になるこどもがいます。 母乳で育てていて、生まれた当初よりは良く飲んでくれるようになったことが嬉しいです。 しかし、まだ夜間の哺乳間隔もあまりあかず、3時間空くのも稀です。1日に10…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

現在、子供が二人おり共働きです。保育園のお迎えがあるため、残業にな…

登録数
わん
わん / 42歳 / 女性 /
現在、子供が二人おり共働きです。 保育園のお迎えがあるため、残業にならないように日中は時間を工夫して必死に働き、朝晩は子供達の相手をし、疲れて精神的肉体的に限界を感じていたところに、会社で業務分担を…[続きを読む]
斉藤七花Kumako2名の専門家が回答しました。

1歳6ヶ月になる男の子の食事について質問させていただきます。休日は…

登録数
りん
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
1歳6ヶ月になる男の子の食事について質問させていただきます。 休日は基本的に家族全員でなるべく一緒に食べるようにしているのですが、息子は私や夫のお茶碗のご飯やサラダを欲しがり、渡してもらうまでほ…[続きを読む]
松岡勇太あかり小坂 恵jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

子育てについて相談させてください。現在、2歳10ヶ月の息子がいます…

登録数
にゃんま
にゃんま / 48歳 / 男性 / 会社員 / 既婚 /
子育てについて相談させてください。 現在、2歳10ヶ月の息子がいます。 所謂、異常な程のパパっ子であり、私が不在の場合、 または自宅に私にいる場合、妻が寝かしつけや着替えなどをやろうとした時…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

うちには5歳の子供と7歳の子供がいるのですが兄弟喧嘩が絶えません。…

登録数
miyazaki10290211 /
うちには5歳の子供と7歳の子供がいるのですが兄弟喧嘩が絶えません。仲良く遊んでいたと思えばすぐに喧嘩です。怒りたくないのですが強く怒ってしまいます。どうすれば喧嘩を減らして兄弟仲良くさせる事ができます…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

娘は三歳になったばかりです。1歳になる弟のこともお姉ちゃんと自覚し…

登録数
マミー
マミー / 40歳 / 女性 /
娘は三歳になったばかりです。1歳になる弟のこともお姉ちゃんと自覚してきたのかよく面倒を見てくれるようになりました。 ただたまに言うことを聞かずにただただ泣きわめき大変になる時があります。先日はお風呂…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

小学5年生と3年生の娘、1歳の息子がいます。相談は小学生の娘2人に…

登録数
ゆち
ゆち / 36歳 / 女性 /
小学5年生と3年生の娘、1歳の息子がいます。 相談は小学生の娘2人についてです。 とにかく「やることをやらず遊ぶ」「ルールを守らない」がひどいです。 1日のやらなくてはならないこととして …[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困…

登録数
なな
なな / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困っています。 ちょっと目新しいものを出すと警戒して食べないし、そのまま夕飯を何も食べないままでいても平気で寝てしまいます。かといって…[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談