人気のQ&A(全3073件)

私の家庭では、7歳で小学1年生の長男と5歳で保育所年長の二男がおり…

登録数
カナ
カナ / 40歳 / 女性 /
私の家庭では、7歳で小学1年生の長男と5歳で保育所年長の二男がおりますが、二男については、我儘が酷くて家の物を壊したりワザと親に対して嫌がらせをします。注意指導しますが、親が怒るのを面白がるみたいで、…[続きを読む]
まさこ1名の専門家が回答しました。

避妊をやめて半年ほどたっているのですがなかなか子宝に恵まれません

登録数
まよ
さかさ / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
避妊を辞めて半年ほどたっているのですがなかなか子宝に恵まれません。アプリや基礎体温表で排卵日を割りだし、排卵日前日もしくは当日と、排卵が終わるころに子作りをしていますがなかなかうまくいかない状況です。…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

この春に大規模保育園に転園した4歳の息子ですが、日に日に言動が暴力…

登録数
エマイユ
エマイユ / 43歳 / 女性 /
この春に大規模保育園に転園した4歳の息子ですが、日に日に言動が暴力的になっている気がします。今までは全然そんなことなかったのに、どこで覚えたのかお友達の真似なのか、暴力的な言葉をつかって反抗してきたり…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妻が2人目の子供を出産後に産後鬱になってしまいました。家に帰ると部…

登録数
みーパパ
みーパパ / 41歳 / 男性 /
妻が2人目の子供を出産後に産後鬱になってしまいました。家に帰ると部屋の電気もつけず暗いので居ないのかなと思っていたら、外のベランダで座っていた事もあります。 この産後鬱はどのように対処するのが良いで…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在、1歳3ヶ月になる息子が1人いてますが、もう1人子供が欲しいと…

登録数
たけ
たけ / 48歳 / 男性 /
現在、1歳3ヶ月になる息子が1人いてますが、もう1人子供が欲しいと思っています。ただ、息子の眠りがいつも浅く、子作りをするタイミングがわかりません。皆さんはどのようにされていらっしゃるのでしょうか。[続きを読む]

娘のクラスは、毎日のようにトラブルが起こります。一番多いのは、物が…

登録数
cyamako1973
cyamako1973 / 52歳 / 女性 /
娘のクラスは、毎日のようにトラブルが起こります。 一番多いのは、物が隠されることです。 靴、ドリル、糊など、違う場所から出てきます。 トラブルが起こる度、クラス全体で話し合います。 それでも、…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在、生後4ヶ月の子供がいます。頭の形が円盤のようになっており、頭…

登録数
Nekoko
Nekoko / 39歳 / 女性 /
現在、生後4ヶ月の子供がいます。頭の形が円盤のようになっており、頭の後ろ側にふくらみがなくぺちゃんこな状態です。いつも右側ばかり向く癖があるので左側になるよう私が手で向きを変えているのですが、またすぐ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

学校の先生から服薬を勧められ、通院も早くしてくださいと言われました…

登録数
s0622t1015-0206
ぱん / 45歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
学校の先生から服薬を勧められ、通院も早くしてくださいと言われました。 ADHDの診断は受けているのですがみんなに迷惑をかけると通常学級ではもう過ごせなくなるのでしょうか?  薬を飲ませることも本当は嫌…[続きを読む]
P中井夏生松岡勇太jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

生後3ヶ月半の女の子を混合育児で育てています。完ミへ移行する時期に…

登録数
チャン
チャン / 42歳 / 女性 /
生後3ヶ月半の女の子を混合育児で育てています。 完ミへ移行する時期に悩んでいます。 出生体重2500g、現在は5200グラムです。 現在の授乳タイミングは概ね下記の通りです。 4時〜6時 …[続きを読む]
jigokushoujoennmaai1名の専門家が回答しました。

1才4ヶ月の娘についてです。4月から夫の転勤で田舎に引っ越します。…

登録数
あさみ
aaa / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
1才4ヶ月の娘についてです。 4月から夫の転勤で田舎に引っ越します。 ほんとに何もない ど田舎です。 本来は、4月から、1才から通える音楽教室に通わせるつもりでした。 体験で行ったとき、複数の…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

3か月の赤ちゃんを育てています。いつも眠る前に眠りグズリが凄いです…

登録数
EMI
MAI / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3か月の赤ちゃんを育てています。 いつも眠る前に眠りグズリが凄いです。 叫ぶように大泣きしているのですが、しばらく経てば眠ります。 余裕があれば、眠るまでずっと抱っこしているのですが、 多…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

子どもの発達のためには無理にでもママ友を作った方がいいですか?

登録数
くいり
くいり / 33歳 / 女性 /
もうすぐ2歳になる子供の母親です。 私にママ友がいないことで、子供の成長を妨げていないか、不安です。 3年前に夫の転勤で引っ越してきて、知人友人がいまだに一人もいません。 夫との仲もあまり良くな…[続きを読む]
斉藤七花恵理子中村 恵3名の専門家が回答しました。

兄弟の年齢の差は10歳です。それでも、ちょっとした事で毎日、喧嘩を…

登録数
リズム
リズム / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
兄弟の年齢の差は10歳です。 それでも、ちょっとした事で毎日、喧嘩をしています。 上の子が精神的に幼すぎるのでしょうか? どういう風に解決をしたら良いでしょうか?[続きを読む]
春野 瞳子1名の専門家が回答しました。

身バレするのが嫌ですが、色んな人の意見が聞きたいので、ここに投稿さ…

登録数
1退会したユーザー /
身バレするのが嫌ですが、色んな人の意見が聞きたいので、ここに投稿させていただきます。 私は現在、子育て支援の訪問ヘルパーを利用しています。 メインは娘の遊び相手で、家のこと(洗濯やお掃除等)は…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

2歳3ヵ月の遊び食べとトイトレについて、保育士さんや、助産師さんな…

登録数
そま
そま / 35歳 / 女性 /
2歳3ヵ月の遊び食べとトイトレについて、 保育士さんや、助産師さんなどにご意見いただきたいです。 厳しすぎるのか、これでよいのかわからなくなっています。 遊び食べについて ごはん大好き…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵2名の専門家が回答しました。

以前も相談させていただきましたが、2歳3ヶ月の息子の夜泣きについて…

登録数
しろうさ
しろうさ / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
以前も相談させていただきましたが、2歳3ヶ月の息子の夜泣きについて、また相談させてください。 前回から1ヶ月たちましたが、段々と頻度が多くなり、最近は週に3、4回くらいは夜泣きをするようになってしま…[続きを読む]
【保育職人】しゅり先生小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

16年前に妊娠出産し、年子で3人産みました。7年前に離婚し、子供は…

登録数
ひー
ひー / 42歳 / 女性 /
16年前に妊娠出産し、年子で3人産みました。 7年前に離婚し、子供は側に居ないのですが、現在再婚を考えています。 年齢は36歳なのですが、子供を望まれています。 初産ではないといったものの、年齢…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

先日、妊娠27週の妊婦健診で貧血と診断され、鉄剤を処方されました。…

登録数
natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
先日、妊娠27週の妊婦健診で貧血と診断され、鉄剤を処方されました。日頃、疲れやすく眠いのと血圧も上が90いかず、下も悪い時は20台だったりします。これは貧血の影響が関係しているのでしょうか。鉄剤を摂っ…[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

1歳7ヶ月の娘がいます。何でも口に入れるのがだいぶ落ち着いたのです…

登録数
オクサン
オクサン / 45歳 / 女性 /
1歳7ヶ月の娘がいます。何でも口に入れるのがだいぶ落ち着いたのですが、シールやティッシュや小石はなぜか口に入れます。だいぶ言葉も理解しているようなのですが、注意してもやめません。こんなものなのでしょう…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

子供の就寝時間について悩んでいます。保育園にあずけているのですが、…

登録数
あきひな
あきひな / 43歳 / 女性 /
子供の就寝時間について悩んでいます。保育園にあずけているのですが、毎日の就寝時間が23時半から0時頃です。朝、起きる時間は決めているのですが、やはりなかなかすぐに起きません。色々と試しているのですが……[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談