人気のQ&A(全3070件)
小学5年生と3年生の娘、1歳の息子がいます。相談は小学生の娘2人に…
登録数
小学5年生と3年生の娘、1歳の息子がいます。
相談は小学生の娘2人についてです。
とにかく「やることをやらず遊ぶ」「ルールを守らない」がひどいです。
1日のやらなくてはならないこととして
…[続きを読む]
五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困…
登録数
五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困っています。
ちょっと目新しいものを出すと警戒して食べないし、そのまま夕飯を何も食べないままでいても平気で寝てしまいます。かといって…[続きを読む]
5歳と2歳の男の子をもつ母親です。2歳の次男が、4月から幼稚園に通…
登録数
5歳と2歳の男の子をもつ母親です。2歳の次男が、4月から幼稚園に通い出しましたが、幼稚園では、お昼寝をしたがったら、させて、起きるまで寝かせる方式で、長い時には3時間ほど、寝て帰ってきます!寝てくるの…[続きを読む]
現在小学2年生の娘なのですが、とにかくマイペースです。勉強に関して…
登録数
現在小学2年生の娘なのですが、とにかくマイペースです。
勉強に関しては割と理解できていると思いますし、この前は遠足のグループリーダーに選ばれたということなので、学校から何か指摘されるということはない…[続きを読む]
3歳までは親がみるべきか、保育園に預けるべきか迷っています。
登録数
子どもを早くから保育園に預け、働くべきか、3歳までは預けないか、迷っています。保育士の友達からは、預けた方が協調性が身に付くからと、預けることをおすすめされ、旦那も預けて働いてほしいといいますが、情緒…[続きを読む]
1歳7ヶ月の男の子を育てています。最近、ご飯を食べる時、最後の一口…
登録数
1歳7ヶ月の男の子を育てています。
最近、ご飯を食べる時、最後の一口を口にためて飲み込まないことがあります。なんとなくですが、自分の好きなものを口に含んでおいしさを長く味わおうとしているように感じま…[続きを読む]
2歳6ヵ月女の子のトイトレについて。トイトレがなかなか進みません。…
登録数
2歳6ヵ月女の子のトイトレについて。
トイトレがなかなか進みません。
トイレに補助便座を置いています。
嫌がる事なく座ってくれます。
朝起きたあと、就寝の前、日中娘が「おしっこ出る」「うん…[続きを読む]
入学後から、抱き着きと他害がひどくて発達検査を受け、ADHD確定と…
登録数
入学後から、抱き着きと他害がひどくて発達検査を受け、ADHD確定とASDグレーの診断がおりました。すぐにインチュニブを開始し、少し落ち着きがみられました。
学年が上がって、クラスにも慣れてきたためか…[続きを読む]
1才7ヶ月です。いつから保育園に入れようか迷っています。
登録数
1才7ヶ月の男の子を育てています。いつから保育園に入れようか迷っています。早く入れて仕事をしたい気持ちもありますが、子供に母の愛をもっとかけてあげたほうがいい時期なのに送ったらかわいそうな心になります…[続きを読む]
最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離…
登録数
最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離れられる年齢でもないため無理やり食べさせているのですが、子供にストレスを与えているのではないかととても不安です。[続きを読む]
15歳の息子がいます。忘れ物などが多いし、なくし物も多いです。注意…
登録数
15歳の息子がいます。忘れ物などが多いし、なくし物も多いです。注意散漫すぎて何度注意してもなかなか治りません。もう15歳なのにと呆れてしまいます。性格なのか、もう治らないのでしょうか?どうしたら気をつ…[続きを読む]
「あなたの娘は母親を大切な存在と認識していない」と言われました。
登録数
2歳3か月になる娘の母親です。最近保健センターの職員から、「娘は人より物の興味がある、母親と離れても平気(泣かない)だが、母を大切な存在と認識していないのでよくない。」と言われ、少し悩んでいます。母親…[続きを読む]
思春期になり、ニキビや肌荒れがひどくなってきています。
登録数
中学生の息子のことなのです。
元々アトピーとアレルギー体質で、定期的に皮膚科、耳鼻科、眼科と通っていたのですが、中学に入ると、部活等でなかなか病院に行けないことと、思春期になり皮脂が増えてきたのか、…[続きを読む]
教えてください。現在10か月です。土曜日に咳、くしゃみ、鼻水が出始…
登録数
教えてください。現在10か月です。土曜日に咳、くしゃみ、鼻水が出始め、37度後半の熱でした。現在は37.4度で咳と鼻水の症状があります。念の為、医療機関を受診したところ、ムコダインD.S 50% 0.…[続きを読む]
現在10ヶ月の男女の双子を育てています。今はまだまだ手がかかるので…
登録数
現在10ヶ月の男女の双子を育てています。
今はまだまだ手がかかるのですぐには考えられないですが、いずれもう1人子供が欲しいとおもっています。
帝王切開だったため次の妊娠は1年以上あけるように言われ…[続きを読む]
現在2歳4ヶ月の女の子がいます。2人目を妊娠中です。現在働いておら…
登録数
現在2歳4ヶ月の女の子がいます。2人目を妊娠中です。現在働いておらず、家で子育てをしております。その為、平日の日中は児童館や子育て支援センターに遊びに行っています。娘はそこでおもちゃで遊ぶときに、友達…[続きを読む]
7ヶ月の娘が、よく「うつ伏せ」で寝るので窒息しないか心配です。
登録数
7ヶ月の娘がいるのですが寝返りが出来るようになってから寝る時にうつ伏せで寝るようになってしまいました。一応真下を向いてもすぐに自分で横を向いて呼吸が出来るようにしてるみたいなのですが、たまに寝ぼけて何…[続きを読む]
1歳10ヶ月の息子がいます。走ったりジャンプすることがまだ出来ない…
登録数
1歳10ヶ月の息子がいます。走ったりジャンプすることがまだ出来ないのですが、この月齢では標準の範囲でしょうか。[続きを読む]
こんばんは。2歳半の娘の言葉について少しご相談させて頂きたいです。…
登録数
こんばんは。2歳半の娘の言葉について少しご相談させて頂きたいです。
保育園にも通いだしたので、言葉も沢山覚えお話してくれるようになってきています。物の名前も沢山覚え、自分がやりたい事、嫌な事、して欲…[続きを読む]
現在妊娠6カ月で、来週から7カ月に入ります。日に日に大きくなるおな…
登録数
現在妊娠6カ月で、来週から7カ月に入ります。
日に日に大きくなるおなかを見て、出産時のことを考えるようになりました。
主人の実家も、私の実家も遠方なので、2人だけの生活です。
先日の健診時には、…[続きを読む]