人気のQ&A(全3068件)
毒親をやめたい。どうすれば心穏やかに生きていけるのか。どうすればま…
登録数
毒親をやめたい。
どうすれば心穏やかに生きていけるのか。どうすればまた子供を信じられるのか。
誰にも頼れない。誰にも話せない。
毒親すぎて子供もせいかくわるすぎる。
[続きを読む]
思春期になり、ニキビや肌荒れがひどくなってきています。
登録数
中学生の息子のことなのです。
元々アトピーとアレルギー体質で、定期的に皮膚科、耳鼻科、眼科と通っていたのですが、中学に入ると、部活等でなかなか病院に行けないことと、思春期になり皮脂が増えてきたのか、…[続きを読む]
「あなたの娘は母親を大切な存在と認識していない」と言われました。
登録数
2歳3か月になる娘の母親です。最近保健センターの職員から、「娘は人より物の興味がある、母親と離れても平気(泣かない)だが、母を大切な存在と認識していないのでよくない。」と言われ、少し悩んでいます。母親…[続きを読む]
1歳7ヶ月の男の子を育てています。最近、ご飯を食べる時、最後の一口…
登録数
1歳7ヶ月の男の子を育てています。
最近、ご飯を食べる時、最後の一口を口にためて飲み込まないことがあります。なんとなくですが、自分の好きなものを口に含んでおいしさを長く味わおうとしているように感じま…[続きを読む]
2歳6ヵ月女の子のトイトレについて。トイトレがなかなか進みません。…
登録数
2歳6ヵ月女の子のトイトレについて。
トイトレがなかなか進みません。
トイレに補助便座を置いています。
嫌がる事なく座ってくれます。
朝起きたあと、就寝の前、日中娘が「おしっこ出る」「うん…[続きを読む]
うちには5歳の子供と7歳の子供がいるのですが兄弟喧嘩が絶えません。…
登録数
うちには5歳の子供と7歳の子供がいるのですが兄弟喧嘩が絶えません。仲良く遊んでいたと思えばすぐに喧嘩です。怒りたくないのですが強く怒ってしまいます。どうすれば喧嘩を減らして兄弟仲良くさせる事ができます…[続きを読む]
生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中を…
登録数
生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中をずっと触っていたので歯が生えてくるのかと思っていましたが、ある日突然夜中に起きたので授乳しようとすると、仰け反って拒否され、その後もず…[続きを読む]
現在2歳4ヶ月の女の子がいます。2人目を妊娠中です。現在働いておら…
登録数
現在2歳4ヶ月の女の子がいます。2人目を妊娠中です。現在働いておらず、家で子育てをしております。その為、平日の日中は児童館や子育て支援センターに遊びに行っています。娘はそこでおもちゃで遊ぶときに、友達…[続きを読む]
4歳、幼稚園年中の女の子です。娘はわりとおおらかでおっとりしていて…
登録数
4歳、幼稚園年中の女の子です。娘はわりとおおらかでおっとりしていて、友達にもあまり自分を主張することがないようです。娘のことをすごく好きでいてくれるお友だちがいるのですが、娘とタイプが違い、主張が強め…[続きを読む]
30歳主婦、妊活を始めて半年です。病院に通い始めたのは4ヶ月前から…
登録数
30歳主婦、妊活を始めて半年です。
病院に通い始めたのは4ヶ月前から、現在タイミングをとっています。
排卵日の確認をしていただく時に、排卵日ならhcg注射→2日後受診→排卵していたら黄体ホルモンの…[続きを読む]
2歳男の子を育てる妊娠後期のママです。わたしは、子育てに向いていな…
登録数
2歳男の子を育てる妊娠後期のママです。
わたしは、子育てに向いていないのか、息子が赤ちゃんの頃から、自分の思うように寝かしつけがいかなかったり、泣き止んでくれなかったりしたら、ストレス、イライラ…[続きを読む]
私は今年43歳になります。40歳の時に人工授精6回、体外授精を3回…
登録数
私は今年43歳になります。40歳の時に人工授精6回、体外授精を3回やりましたが妊娠しませんでした。最近卵子の凍結ができると聞きましたがどの様な手順で費用はどのくらいかかるのか教えてください。[続きを読む]
これから、かかる教育費など、私立の高校に行って、進学塾に行ったら一…
登録数
これから、かかる教育費など、私立の高校に行って、進学塾に行ったら一体いくらかかるのか、不安です。また、どんな、節約でしのいだらよいのか具体的に知りたいです。[続きを読む]
1歳6ヶ月になる男の子の食事について質問させていただきます。休日は…
登録数
1歳6ヶ月になる男の子の食事について質問させていただきます。
休日は基本的に家族全員でなるべく一緒に食べるようにしているのですが、息子は私や夫のお茶碗のご飯やサラダを欲しがり、渡してもらうまでほ…[続きを読む]
最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離…
登録数
最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離れられる年齢でもないため無理やり食べさせているのですが、子供にストレスを与えているのではないかととても不安です。[続きを読む]
周期性発熱症候群の女の子です。高熱が出て今3日目です。周期性発熱症…
登録数
周期性発熱症候群の女の子です。
高熱が出て今3日目です。周期性発熱症候群は熱の他にお腹の痛みと頭痛もありますか?[続きを読む]
ママ友との付き合い方について悩んでいます。もともと人と一緒に何かを…
登録数
ママ友との付き合い方について悩んでいます。もともと人と一緒に何かをするといったことが苦手なタイプで友人も数えるほどしかいません。まだ一歳になったばかりなのに地域のママサークルとまではいきませんが集まり…[続きを読む]
5歳と2歳の男の子をもつ母親です。2歳の次男が、4月から幼稚園に通…
登録数
5歳と2歳の男の子をもつ母親です。2歳の次男が、4月から幼稚園に通い出しましたが、幼稚園では、お昼寝をしたがったら、させて、起きるまで寝かせる方式で、長い時には3時間ほど、寝て帰ってきます!寝てくるの…[続きを読む]