人気のQ&A(全3072件)
いま、37歳出産経験もない状態です。これから結婚、そして出来れば子…
登録数
いま、37歳出産経験もない状態です。これから結婚、そして出来れば子どもも授かりたいと思っています。ですが、年齢が年齢です…妊娠できる確率というのは、相当低いものでしょうか…[続きを読む]
生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中を…
登録数
生後9ヶ月で完母で育てていました。ここ最近夜泣きが激しく、口の中をずっと触っていたので歯が生えてくるのかと思っていましたが、ある日突然夜中に起きたので授乳しようとすると、仰け反って拒否され、その後もず…[続きを読む]
34才の主婦です。引っ越しを伴う結婚のため、新卒からずっとお世話に…
登録数
34才の主婦です。
引っ越しを伴う結婚のため、新卒からずっとお世話になっていた会社を辞めて、主人の実家の横に引っ越しました。
引っ越しをして落ち着いたので、新しい仕事を探したいのですが、子供を…[続きを読む]
1才9ヶ月の娘を育てています。子供同士のやり取りと、その時の親の対…
登録数
1才9ヶ月の娘を育てています。
子供同士のやり取りと、その時の親の対応について相談させてください。
娘は人見知り場所見知り等はなく、どちらかと言えば自ら寄って行くような感じです。
大人相手だとい…[続きを読む]


最近、支援センターのオープンスペースに一才3ヶ月の娘と遊びに行くよ…
登録数
最近、支援センターのオープンスペースに一才3ヶ月の娘と遊びに行くようになり、娘が初めて風邪をひきました。
とても、つらそうで心苦しかったですが、落ち着いたらまた今後も行こうかな思ってました。
なに…[続きを読む]


妊娠初期の腰痛に関して相談です。現在5w3dで病院で胎嚢確認ができ…
登録数
妊娠初期の腰痛に関して相談です。現在5w3dで病院で胎嚢確認ができた段階ですが、妊娠が分かってから腰痛が酷くて困っています。湿布も貼ってはいけないとの事で我慢していますが、初期の腰痛はいつ頃まで続くも…[続きを読む]

3歳のお誕生日を前に、「おっぱい飲むの止める!」と自発的に卒乳して…
登録数
3歳のお誕生日を前に、「おっぱい飲むの止める!」と自発的に卒乳してくれたので一安心していたのですが、そのころからおっぱいへの執着がひどくなったように感じます。
一緒にいるとほとんどおっぱいを触ってい…[続きを読む]
今子供にガラケーを持たせてるんですけど、周りがみんなスマホみたいで…
登録数
今子供にガラケーを持たせてるんですけど、周りがみんなスマホみたいでスマホを欲しがってるんですけど、小学生にスマホって必要でしょうかね?[続きを読む]
1歳8ヶ月の息子についてのご相談▽息子について・社交的でお喋り、最…
登録数
1歳8ヶ月の息子についてのご相談
▽息子について
・社交的でお喋り、最近は3文語も交えて会話での意思疎通が取れるようになる。
・3ヶ月前くらいから軽めのイヤイヤ期に突入。以前は後追いとは無縁…[続きを読む]


もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。産まれてから、ずっと母乳でしっかり…
登録数
もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。産まれてから、ずっと母乳でしっかり飲めていました。が、ここ1週間前から急に4時間たっても飲まなくなりました。欲しがる様子もなく、飲まそうと思っても、そり返って、ギャン泣…[続きを読む]

2人目の子供が一歳を過ぎました。そろそろ断乳と思いながらもなかなか…
登録数
2人目の子供が一歳を過ぎました。そろそろ断乳と思いながらもなかなか進まず、最近自我が出てきて執着も激しくなりました。まずどのようにして断乳を進めていけばよいのかわかりません。[続きを読む]
12歳の娘がおります。小さなころから活発で運動神経もよく友達も多い…
登録数
12歳の娘がおります。
小さなころから活発で運動神経もよく友達も多い子でした。
毎日楽しく学校に行ってくれていますが、
最近学校が休みの日に友達とショッピングセンターなどに遊びに行く事も増え
…[続きを読む]
息子は"き"を"ち"と発音します。発達障害を疑われると指摘されました。
登録数
小学校に入学して半年が経った息子ですが、先生から発音について指摘がありました。本人は正しく発音しているつもりでも「き」を「ち」と話します。このままだと、発達障害を疑われるとの事ですが、何か改善出来る方…[続きを読む]
子供の食べムラですが、11歳にもなるのに好き嫌いが多くて困ります。
登録数
子供の食べムラですが、11歳にもなるのに好き嫌いが多くて困ります。
例えば、チャーハンなどの食材を混ぜたものは好まないようで、嫌いな野菜を手で取り除いたりしながら食べます。キャラ弁も嫌いな様子で、そ…[続きを読む]
つい最近8ヶ月になった息子がいますつい最近寝返りをしたっきり、腹ば…
登録数
つい最近8ヶ月になった息子がいます
つい最近寝返りをしたっきり、腹ばいなどが全くできません
赤ちゃんの成長には個人差があるとは言いますが、やはり周りと比べてしまい焦ってしまいます
また身内に発達…[続きを読む]
こんにちは。5歳の息子についての相談です。息子は誕生日が早く、学年…
登録数
こんにちは。
5歳の息子についての相談です。息子は誕生日が早く、学年の中でも体も大きいためか比較的いろいろなことが早めにできるタイプです。そのせいもあってか、とてもプライドが高いです。できないことが…[続きを読む]

末っ子(2歳)が上の子の汚い言葉や話し方を真似してしまいます。
登録数
3人兄妹の末っ子の娘(2歳)のことで悩みがあります。
上の2人と少し歳が離れているのですが、話し方の真似をしてしまい、同じ2歳の子供たちと比べて、言葉使いが悪くなってきているように思います。
上の…[続きを読む]
6歳と3歳の兄弟を育児中です。概ね楽しく暮らしているのですが、小1…
登録数
6歳と3歳の兄弟を育児中です。
概ね楽しく暮らしているのですが、小1の息子は日々のルーティンの習慣が全くつきません。
次男を保育園から連れて帰ってくると、30分ほど先に学童から帰宅しているのですが…[続きを読む]
2歳男の子を育てる妊娠後期のママです。わたしは、子育てに向いていな…
登録数
2歳男の子を育てる妊娠後期のママです。
わたしは、子育てに向いていないのか、息子が赤ちゃんの頃から、自分の思うように寝かしつけがいかなかったり、泣き止んでくれなかったりしたら、ストレス、イライラ…[続きを読む]

二人目の妊娠を希望しているのですが、子宮内膜が薄く、自然妊娠可能な…
登録数
二人目の妊娠を希望しているのですが、子宮内膜が薄く、自然妊娠可能なラインぎりぎりだと言われました。できれば育児をしながら不妊治療はしたくなくて、今いる子どもにできるだけ時間と心をかけてやりたいです。で…[続きを読む]