現在一歳半の娘がいます。体の成長は今のところ問題ないのですが、知能の発達の遅さが気になります。今気になることを箇条書きにすると、
・指さしがない(発見の指さしもなし)
・言葉がパパとだっこのみ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
相談のカテゴリーがちょっとどこに当てはまるのか解らなかったので、その他にさせていただきましたが、3歳から近くの幼稚園に通ってますが、ずっと喋りっぱなしで、喋らないときは常にブロックとかで夢中に遊んでい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1歳10ヶ月の息子が好きなものしか食べなくて困っています。
食べてくれるものが甘いパンと納豆ご飯と肉味噌うどんくらいしかありません。特に野菜はほとんど拒否です。離乳食の頃はお粥も野菜も卵や魚も食べて…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
妊活時の上手な誘い文句ってありますか?
二人目を考えているのですが主人は性欲が低いのか一人目が生まれて依頼、そういう営みがありません。無理やりしてもらうのも私自身複雑な気分になりそうなので・・・・色…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
最近家の中で全裸になるのですが、
外でも人目をはばからず服を脱ぎ出します。
それを止めると嬉しいのかエスカレートしていきます。
この脱ぎ癖が付いてしまうと将来的に不安なのでこの癖がつく前にやめさ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
一緒に遊んでる子供が嫌がってたり泣いたりしているのに、その時の行動をやめません。どうすればなおりますか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今年小学校に入学した子どもの人間関係についてです。もともと内弁慶で保育園のときから自分から友達の輪に入っていくことができませんでした。保育園のときは積極的なお友達が声をかけてくれて、一緒に遊んでいまし…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
yosizu / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在4歳、幼稚園年中になった娘がいます。
夜オッパイでしか寝付かない娘でしたが、
一歳3カ月の時に断乳を決行。
成功!!しましたが、オッパイから『耳たぶを触って寝つく』に変更になりました…
最…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4月から幼稚園年中さんになりました。自律を促すのはまだ早いでしょうか。下に2歳の弟がいて、もうすぐ3人目の赤ちゃんが生まれる予定です。なので、少しでも自分で出来ることはしてもらっていますが、朝起きるの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在3歳と0歳の女の子の育児をしています。
3歳の娘はイヤイヤ期が激しかった時期がありましたが少し落ち着いてきました。
1月に第二子が誕生したのですが、2人の育児が大変で困っています。
将来はき…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。