人気のQ&A(全3070件)
現在32歳、夫が36歳の夫婦です。1年ほど前からゆる〜く妊活を始め…
登録数
現在32歳、夫が36歳の夫婦です。
1年ほど前からゆる〜く妊活を始め、半年ほど前から排卵日前に合わせてタイミングを設けるようにしていますがまだ授かる事が出来ません。
病院に行くことも考え始めていま…[続きを読む]
一才半の娘がいます。朝ごはんや おやつ用に 食パンで きなこミルク…
登録数
一才半の娘がいます。
朝ごはんや おやつ用に 食パンで きなこミルクパンなど作って焼いて冷凍したのですが、食パンの賞味期限が昨日までということに後で気付きました。
食パンは 常温で保存してました。…[続きを読む]
生後2ヶ月の男の子を育てています。主人との母乳への考え方のズレがス…
登録数
生後2ヶ月の男の子を育てています。主人との母乳への考え方のズレがストレスで悩んでいます。
妊娠中から胸の張りがなく、サイズも1カップアップするくらいで、母乳育児が出来るか心配していました。実際、出産…[続きを読む]
1歳2ヶ月の子供についてです。娘は、1歳前から歩きだし、1歳の頃に…
登録数
1歳2ヶ月の子供についてです。
娘は、1歳前から歩きだし、1歳の頃には靴を履いて、お外で遊べるようになりました。
靴のサイズも靴屋さんに確認してもらって、ぴったりなのを履いているはずなのですが、最…[続きを読む]
子育てまだ始まったばかりなのに、もうダメです。娘はまだ1歳半、子育…
登録数
子育てまだ始まったばかりなのに、もうダメです。
娘はまだ1歳半、子育てまだまだこれからなのに、この先どうなるんだろうという不安ばかりです。
悩みを話す相手もいないので、毎日憂鬱です。
私はどうす…[続きを読む]
親指に1mmくらいの小さな豆のような物が1ヶ月前からできていて、少…
登録数
親指に1mmくらいの小さな豆のような物が1ヶ月前からできていて、少し茶色かなってます。
細菌が入っているのでしょうか?
子供は少し気になるようです。[続きを読む]
6歳の娘を持つ母親です。娘の事で悩んでいる事があります。娘は眠たく…
登録数
6歳の娘を持つ母親です。娘の事で悩んでいる事があります。
娘は眠たくなったり寂しくなったりすると、耳を触る癖があります。この癖は1歳半頃から始まり、未だに続いています。1.2歳の頃は寝かしつけの際、…[続きを読む]
子供の便秘についてです。まもなく生後3ヶ月になる男の子がいます。生…
登録数
子供の便秘についてです。まもなく生後3ヶ月になる男の子がいます。生後1ヶ月頃までは毎日一回くらいうんちが出ていましたが、だんだん2、3日に一回出るか出ないかのペースになり、まもなく3ヶ月になる今では綿…[続きを読む]
1歳9ヶ月の子どもです。現在、トイトレの準備として1日に3回ほどト…
登録数
1歳9ヶ月の子どもです。
現在、トイトレの準備として1日に3回ほどトイレ(補助便座)に座っています。
4ヶ月ほどしていますが、まだ出たことはありません。
以前は便が出ると"うんち"と、たまに"ち…[続きを読む]
3歳になる娘は生まれつき持病があり、毎月発作を起こします。その為私…
登録数
3歳になる娘は生まれつき持病があり、毎月発作を起こします。その為私も含め家族で甘やかしてしまってる所があるのか、癇癪も酷く静かにするべき所で奇声を上げたり、走り回ったり、1度グズるとしつこく泣き叫んで…[続きを読む]
0歳で26日の子供がいます。混合で育てているのですが、最近母乳があ…
登録数
0歳で26日の子供がいます。
混合で育てているのですが、最近母乳があまり出ずにいて、ほとんどミルクを飲ませています。2時間おきに起きてきてミルクを欲しがります。量も100ml飲んで足りずに50ml足…[続きを読む]
9ヶ月の子供がいます。掴まり立ちも習得し、離乳食も3回食になりどん…
登録数
9ヶ月の子供がいます。掴まり立ちも習得し、離乳食も3回食になりどんどんたくましくなってきました。
どうにかしたいなと思っている事は、寝るときの癖です。生後半年くらいから悩んでいます。その頃添い乳をや…[続きを読む]
子供が泣きわめいている時の状況について相談させてください。あと1か…
登録数
子供が泣きわめいている時の状況について相談させてください。
あと1か月で4歳になる娘がいます。
3人兄弟の末っ子で、長女9歳、長男7歳です。
生まれてから、嫌なことや気に入らないことがあ…[続きを読む]
28歳同士の夫婦です。妊活を始めて1年が経過しましたが、妊娠に至っ…
登録数
28歳同士の夫婦です。
妊活を始めて1年が経過しましたが、妊娠に至っていません。
ネットを見ると、1年を超えたら不妊と定義されると書いてあり、
他人事だった不妊の仲間入りなのかとショックと受けて…[続きを読む]
2歳の子供の母親です。夜泣きがあり、変な癖があります。以前から母親…
登録数
2歳の子供の母親です。夜泣きがあり、変な癖があります。
以前から母親や父親の乳首をさわりながら寝る癖があったのですが、いまだになおりません。現在私が妊娠中なこともあり、乳首を触らせないようにさせてい…[続きを読む]
今、全部がどうでもいいんです。2人の子供がいて私は先月で仕事を体調…
登録数
今、全部がどうでもいいんです。
2人の子供がいて私は先月で仕事を体調不良と
人間関係で退職しました。現在は体調を整えつつ
次の仕事を探しています。
無気力で何もしたくないんです。家事も育児も
…[続きを読む]
10歳と3歳がいます。仕事をしているのでどうしてもスーパーの惣菜が…
登録数
10歳と3歳がいます。仕事をしているのでどうしてもスーパーの惣菜が多くなってしまいます。時短で食材も賞味期限が長めのものをつかった栄養が摂れる料理が知りたいです。[続きを読む]
1歳の男の子ですが、大人しい方で、おもちゃは奪うより奪われるタイプ…
登録数
1歳の男の子ですが、大人しい方で、おもちゃは奪うより奪われるタイプです。
先日、お友達に指を噛まれてしまったのですが、口をへの字にして泣くのを我慢しており「痛かったでしょう?」と聞くとようやく泣き出…[続きを読む]
1歳11ヶ月の息子がいます。息子は必ず決まった時間に夜泣きをします…
登録数
1歳11ヶ月の息子がいます。息子は必ず決まった時間に夜泣きをします。AM2:00頃とAM5:00頃です。その際に抱っこすれば泣き止むのですが、妻ではなく私の抱っこしか泣き止まないため、一方的に私が夜の…[続きを読む]
生後2ヶ月と1歳5ヶ月の子供がいます。2人の寝かしつけについて悩ん…
登録数
生後2ヶ月と1歳5ヶ月の子供がいます。
2人の寝かしつけについて悩んでいます。
時々仕事のため旦那が帰ってくるのが遅くなり、1人で寝かしつけを行うことがあります。
上の子は真っ暗の部屋で寝たフリ…[続きを読む]