人気のQ&A(全3072件)
2歳の息子が白米を食べません。どうすれば食べてくれますか?
登録数
2歳1ヶ月の息子が白米を食べたがりません。夕飯の時にだいたい80gをお皿に乗せて出すんですけど、一口も食べない日もあります。
お昼も白米をほとんど食べないので、麺系をメインに出して、ママは白米を食べ…[続きを読む]


4歳、年中児の女の子の母です。昨年からオムツ外しを頑張っているので…
登録数
4歳、年中児の女の子の母です。
昨年からオムツ外しを頑張っているのですが、
どうしても大便のみトイレでできません。
おしっこは園のスケジュールに合わせて
ちゃんと自力でできているようです。…[続きを読む]
子供同士でトラブルが起きた時にどうフォローするか悩んでいます。先日…
登録数
子供同士でトラブルが起きた時にどうフォローするか悩んでいます。
先日子供が幼稚園の同級生たちと公園で遊んでいた時に、ひとりの子が走ってきて後ろから勢いよくぶつかり転んでしまいました。
幸いどちらに…[続きを読む]

いやいやがひどくてなにもできません。もう疲れました母親やめたいです…
登録数
いやいやがひどくてなにもできません。
もう疲れました
母親やめたいです
いやいやなのに、はなれるとついてくるし、おこると泣き叫ぶし、ずっとYouTubeみてるし、くすりものんでくれません
…[続きを読む]
アトピーと卵アレルギーもちの男の子10歳のことで心配事があります。…
登録数
アトピーと卵アレルギーもちの男の子10歳のことで心配事があります。
卵は完全に食材から排除して、外食でも避けているのですが、先日外食先で子供が卵料理をみて、
これ、卵?と感激していた様子でした。子…[続きを読む]

2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢…
登録数
2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢を見ているようです。最近ますます自分でやりたい!と主張するのでそれが夢に出てきているのか?◯◯ちゃんがやるー!!!と言いながら泣いて起…[続きを読む]
9歳の男の子の習い事について悩んでいます。あまり運動神経がよくなく…
登録数
9歳の男の子の習い事について悩んでいます。
あまり運動神経がよくなく、転んだと怪我やアザを作ってくる事がしょっちゅうあります。
10歳までに体の使い方を覚えないと、その後は覚えるのは無理という記事…[続きを読む]
3歳と1歳の男の子を育てている者なのですが、3歳の子が、1歳の子に…
登録数
3歳と1歳の男の子を育てている者
なのですが、3歳の子が、1歳の子に
意地悪ばっかりします。
近づくだけで、「来ないでー!」と
大声で泣き叫びます。さらに、
1歳の子が遊んでいたおもちゃを
…[続きを読む]
よく寝る子だったのですが、ここ数ヶ月寝付きが悪く困って居ます。8時…
登録数
よく寝る子だったのですが、ここ数ヶ月寝付きが悪く困って居ます。
8時には寝る準備を済ませて寝室へ移動し、お気に入りの絵本を読み寝かせるのですがそこから2時間近くたたないと寝てくれません。
保育園で…[続きを読む]
今現在25歳、旦那30歳です!1年半妊娠できず、排卵日の確認や食生…
登録数
今現在25歳、旦那30歳です!
1年半妊娠できず、排卵日の確認や食生活も改めてるのですが全く妊娠しません。
一度検査薬で反応しましたが、受精するだけでも出るのですね、着床が結局出来なかったみたいで…[続きを読む]
1歳を過ぎましたが、ご飯をなかなかきちんと食べてくれません。すぐに…
登録数
1歳を過ぎましたが、ご飯をなかなかきちんと食べてくれません。すぐに食べ遊びになります。どうしたら食に興味を持つでしょう。[続きを読む]
3歳と1歳になったばかりの息子が2人います。私は現在妊娠中で、お腹…
登録数
3歳と1歳になったばかりの息子が2人います。
私は現在妊娠中で、お腹の子がもうすぐ産まれる予定です。
夫は仕事で忙しくほとんど帰って来ないので、保育園に通わせていないワンオペ育児状態です。
今回…[続きを読む]
姉妹でも上と下で関心が全くないということで、寂しい思いをすることが…
登録数
姉妹でも上と下で関心が全くないということで、寂しい思いをすることがあります。
上の子がもう少し下の子に関心をもち、自分は姉だから妹を助けないと!という気持ちを育んで欲しいものですが、全くクールです。…[続きを読む]

5歳半の息子の睡眠について。普段は保育園に通っており、お昼寝1.5…
登録数
5歳半の息子の睡眠について。
普段は保育園に通っており、お昼寝1.5時間ぐらいしてます。
夜は8時半就寝、朝は6時半に起きています。
お休みの日はお昼寝をしないので19時半にはすんな…[続きを読む]
こども園の年少クラスの男の子です。こども園には、保育園枠で2歳児か…
登録数
こども園の年少クラスの男の子です。こども園には、保育園枠で2歳児から通っています。
年少になり、幼稚園枠のお友達がたくさん入ってきました。同じクラスで活動し、そのお友達は14時に帰ります。息子はそ…[続きを読む]
今年から年少として入園した娘がおります。言葉が他の子より遅く、本人…
登録数
今年から年少として入園した娘がおります。
言葉が他の子より遅く、本人は一生懸命物事を伝えようとしているのですが、お友達に上手く伝わっていないことも…。
先日、娘がお友達に噛み付いてしまったと先生か…[続きを読む]
ADHDの診断を受けインチュニブを服用し始めました。 インチュニブ…
登録数
ADHDの診断を受けインチュニブを服用し始めました。
インチュニブの効果は大きくどのように現れるのでしょうか? お医者さんにはもちろん確認はしたのですが、学校の先生から薬はいつ効き始めるか、すぐ効…[続きを読む]
2歳8ヶ月の男の子がいますが、未だに言葉が出ません。小児科で相談し…
登録数
2歳8ヶ月の男の子がいますが、未だに言葉が出ません。小児科で相談しても言葉は個人差が大きいからと言われるだけですが、未だに一語文も出ないんです。
かろうじてママはでますが、私を見てママと呼ぶわけでも…[続きを読む]
現在4ヶ月の子を育てております。最近は夜泣きも無くぐっすり寝てくれ…
登録数
現在4ヶ月の子を育てております。
最近は夜泣きも無くぐっすり寝てくれるのですが、
夜19時頃寝て、一度10時頃起きて、次に12時頃に寝ます。
そして朝は6~7時頃に起きて、また8~9時頃に寝て
…[続きを読む]
はいはいをするようになり後追いをしたり、興味がある所にどこにでも行…
登録数
はいはいをするようになり
後追いをしたり、興味がある所にどこにでも行くようになりました。
そこでコンセントが好きで、コンセントを抜いて食べようとします。そこで抜けないように保護するカバーなどがあっ…[続きを読む]