最近好き嫌いが出てきてしまい、食事が少しストレスになってきました。
あの手この手で食べさせようとしてしまいますが、食べないならそのまま様子みてもいいのでしょうか?
食べムラのある時期…どのように乗…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
えみご / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
かかりつけ医を変えようか悩んでいます。
現在4ヶ月の娘がいます。
地元にある病院に予防接種を予約(2ヶ月のとき)してから、
その病院がかかりつけ医のようになりました。
その病院の先生の…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
クラスに何でもできる子がおり、娘が間違うと指摘されて戸惑っています。
勉強は、我が家でも見ているのですが、字の書き方が間違うことがあります。
娘自身、苦手なのだと思います。
先日は、ストーブがス…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳と2歳の男の子を子育て中です。
最近2歳の次男が、自分ができないことができるお友達に対して叩いたり、邪魔をしたりする行動が見られるようになり、周りのお友達にも申し訳ないのと、本人自身がこのまま成…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在1歳4ヶ月のこどもがいます。車のチャイルドシートに乗せた時に、どうしても肩ひもを自分で外してしまい、悩んでいます。
SNSなどで調べるとリュックに付けるタイプの胸の前て止めるベルトをお勧めしてあ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
長男3歳次男0歳子育て中です、長男のトイレトレーニングがなかなか進まないことに悩んでます。幼稚園ではほとんどの子がパンツですがうちの子はオムツです。パンツにしても垂れ流しで全く気にしてません。トイレに…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
y10r6e22s22 / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。10年ぶりの出産で3人目です。
3ヶ月頃から私がご飯を食べているのを見ると、ヨダレをだらだらと垂らしながら、身を近付けて不機嫌になります。
その姿はどうも「食べ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢を見ているようです。最近ますます自分でやりたい!と主張するのでそれが夢に出てきているのか?◯◯ちゃんがやるー!!!と言いながら泣いて起…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
最近子供が離乳食を食べるのを嫌がっています。ですがまだ離乳食から離れられる年齢でもないため無理やり食べさせているのですが、子供にストレスを与えているのではないかととても不安です。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
よく寝る子だったのですが、ここ数ヶ月寝付きが悪く困って居ます。
8時には寝る準備を済ませて寝室へ移動し、お気に入りの絵本を読み寝かせるのですがそこから2時間近くたたないと寝てくれません。
保育園で…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。