カフェなどでよくママ友をみると、小さな子供がいても綺麗にしている女性が多いです。
でも、私は子供のことで手一杯、自分の美容、服装を気にかけるような時間、エネルギーもなくて他人よりも所帯染みているよう…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
娘がおもちゃで遊んでいる時のことです。下の子がおもちゃに手を出すと威嚇してうー、というような顔をします。。下の子はたくましく育ちそうという前向きな意見も家族にはありますが、そうではない意見もあるので、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
姉妹でも上と下で関心が全くないということで、寂しい思いをすることがあります。
上の子がもう少し下の子に関心をもち、自分は姉だから妹を助けないと!という気持ちを育んで欲しいものですが、全くクールです。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
中学生の娘が自宅に帰ってきません。友人の家に居着いているようで、何か事件に巻き込まれたり、事件をおこす可能性があるかもしれないし、親が責任をとるわけですし、気が気ではありません。
世間にはそういう子…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
私には、4歳0ヶ月の娘、1歳10ヶ月の息子がいます。
当然喧嘩をするのは当たり前のことだとは思いますが、私の目の前では強く叩いたり蹴ったりなどなくて聞き分けもいい本当に手のかからない子供といった感じ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
息子がいきなり、うちは貧乏なの?と聞いてきました。
焦りました。お金持ちではないけど、貧乏な思いをさせたことはないと思うので。。。
違うよ、と息子に言いましたが、貧乏という言葉をどこで覚えてきたの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
やーこん / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
季節柄、最近公園に行くとかなり虫に刺されます。先日2歳の娘は蚊に刺されてしまいかなり腫れてしまいました。娘は痒くて掻きむしってしまう為悪化して傷のようになってしまい、そこからダラダラと膿のようなものが…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
幼稚園に通う息子のことで、少しお友達と違うなという性質があり、心配です。
今、昔に比較してもいろいろな病気が一般にも知られています。例えば、発達障害などのものです。
息子は、例えば、遊び場で女…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
きき / 38歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
現在2歳4カ月の長男は、弟、生後2カ月ができたこともあり、かまってほしさから赤ちゃんがえりのように、注意されるようなことばかりをしたり、イヤイヤ期でもあるため、常に思い通りにいかずにイヤイヤしています…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳差で女のこですが、姉の方がまだ10歳で嫉妬が生まれてきたようで、どうするべきか悩んでいます。最初は、妹が生まれた時は、姉にものを買い与えて拗ねないようにしていたつもりです。
ですが、親の心配は的…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。