子育てに関するQ&A
全1761件中24ページ目

5歳の男の子の相談です。現在保育園に通っています。先日担任の先生に…

ましゅまろ
ましゅまろ / 30歳 / 女性 /
5歳の男の子の相談です。 現在保育園に通っています。 先日担任の先生に「一度言った事(ゲームのルール)がわからず、耳からの情報を捉えるのが苦手ではないか」と連絡ノートに書かれました。 一…[続きを読む]
けーご先生【保育職人】しゅり先生小児科じゅう3名の専門家が回答しました。

今月で4歳になる娘がいます。オムツでおしっこする事も数えられるほど…

1退会したユーザー /
今月で4歳になる娘がいます。 オムツでおしっこする事も数えられるほどまだ減り、日中をパンツで過ごしお漏らしも全くありません。 それは何よりなのですが、こちらから誘わないとトイレに行きません。(うん…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

哺乳瓶拒否についてです。3週間後に、生後3ヶ月の子供を8時間ほど母…

ちゃ
ちゃ / 32歳 / 女性 /
哺乳瓶拒否についてです。 3週間後に、生後3ヶ月の子供を8時間ほど母に預ける予定です。結婚式に出席するためです。 生まれてからずっと完母(常に乳頭保護器を使用)のため、2週間前から哺乳瓶の練習を始…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

2歳7ヶ月の息子が来年春から幼稚園に入園予定ですが、不安しかありま…

みや
みや / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳7ヶ月の息子が来年春から幼稚園に入園予定ですが、不安しかありません。 0歳の頃からとても臆病で慎重派のためか、2歳7ヶ月の今、以下の事ができず困っています。 どのように促すべきか、それとも無理…[続きを読む]
小児科じゅう田中もゆ2名の専門家が回答しました。

2歳の子と半年離れていると愛着形成に問題が生じますか?現在私はフル…

かな
かな / 41歳 / 女性 /
2歳の子と半年離れていると愛着形成に問題が生じますか? 現在私はフルタイムで働き、夫が育児休業を取得中で、昼は夫メイン、夜は私メインで育児をしています。 娘が2歳になる段階で夫が復職するにあた…[続きを読む]
田中もゆ小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

子供を幼稚園にお迎えに行ったら、靴を履く履かないで暴れて、15分く…

もぎ
もぎ / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
子供を幼稚園にお迎えに行ったら、靴を履く履かないで暴れて、15分くらいぼーっと立っていたのですが、辛くなってきて無理矢理自転車置き場に連れて行ったら絶叫されて、 ママ嫌い!と外を歩いた靴で服をたたか…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai小児科じゅう4名の専門家が回答しました。

1歳の息子が突然模倣をしなくなった 質問失礼致します。 今月1歳…

まいか
まいか / 32歳 / 女性 /
1歳の息子が突然模倣をしなくなった 質問失礼致します。 今月1歳になったばかりの第一子の息子が、 それまでできていた下記の模倣を突然しなくなりました。 ・キャラクターがはーい、とお返…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

1歳の息子が突然模倣をしなくなった 質問失礼致します。 今月1歳…

まいか
まいか / 32歳 / 女性 /
1歳の息子が突然模倣をしなくなった 質問失礼致します。 今月1歳になったばかりの第一子の息子が、 それまでできていた下記の模倣を突然しなくなりました。 ・キャラクターがはーい、とお返…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

2歳2ヶ月の男の子がいます。とにかく外で遊ぶことが好きです。今私は…

しろうさ
しろうさ / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳2ヶ月の男の子がいます。とにかく外で遊ぶことが好きです。 今私は妊娠8ヶ月なので、息子と外に遊びに行くことが難しいです。夫が休みの日は公園などに連れて行ってもらい、午前も午後も遊んでいます。そん…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月の男の子を完全ミルクで育てています。授乳は大体7時、11…

aloha
aloha / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後5ヶ月の男の子を完全ミルクで育てています。 授乳は大体7時、11時、15時、19時、24時ごろ(寝ているところを起こす)の5回です。 よく寝る子で、20時ごろ寝てからミルクで起こさなければ朝ま…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する