自我が芽生えて来て言うことを
全く聞いてくれません。
日によっては機嫌によりけりですが
素直な時もありますが。
良い諭し方はあるのでしょうか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
三年生の娘について相談させてください。
とても完璧主義のため、ひとつ何かが出来ないとヒステリーを起こします。性格なんでしょうか?だんだんと学年が上がるにつれ、宿題も難しくなってきてるようで、余計にひ…
[続きを読む]
harunojoruno / 30歳 / 女性 /
子育てに関する質問です。
現在生後3ヶ月になる息子がいます。
ミルクの量について悩んでいる事があります。
160mlを4時間置きに飲ませようと心がけているのですが、決まって3時間前には大…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
最近は寝たままであれば、すぐに泣き叫んでしまいます。縦抱きにしたり、膝に座らせると落ち着く場合がありますが、それらでも落ち着がない時もあります。その場合は持ち上げて、軽い屈伸を何度もしないと落ち着きま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在4歳の子供を育てています。
自閉症と診断されていくつもの本なども読んで頑張って子育てしていますが少しのことで癇癪を起こしたりが繰り返されるとやはり少し疲れてきて、優しく出来なくなりそうな時があり…
[続きを読む]
4歳11ヶ月の男の子です。
昼のオムツは3歳3ヶ月で完全に外れましたが、夜は未だにおねしょしてしまう日があります。毎日ではないですが…。おねしょ専用パットをパンツに付けて寝ても、量が多いのか布団まで…
[続きを読む]
生後5ヶ月の男の子の子供がいるのですが、5ヶ月になったくらいからかなり泣くようになりました。おむつも授乳も温度も確認しているのですが泣きやみません。抱っこしてもダメ。今までも寝ぐずりで泣いていたのです…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
最近夜寝るのが遅くて悩んでいます。お風呂は8時頃入っていますがなんだか興奮していて寝てくれません。寝るのが11時くらいになってしまうこともあります。寝るのが遅いのはやはり発達上よくないのでしょうか。
[続きを読む]
6才保育園年長クラス男児の相談です。
最近、性差に興味を持ちはじめ、
特定の女の子のおまたをさわったと話しました。
かなり時間をかけて真剣な態度で、
絶対にしてはいけないこと、
おまたもおち…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳の女の子なのですがわがままな性格に悩んでいます。兄弟がいなく我が強いので、あまり我慢をさせることなく子どもの意思を尊重してに育ててきました。義母からこんなにわがままな子は孫にはいないと言われて、主…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。