1歳の次男が全く食べ物を食べてくれません。お米は食べてくれるのですが、魚やお肉、お野菜などは全く食べてくれず栄養の偏りが心配です。
炊き込みご飯にしても食べないので困っています。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
10歳娘です。
幼児期は癇癪と天邪鬼などが酷く、市の相談室などにも行っていました。
小学校に入って落ち着きましたが、10歳になってから第2次反抗期というものなのか、酷いです。
基本的にひねくれた…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
もうすぐ生後7か月になる息子についてです。
生後4ヶ月頃からお茶を飲んでもらえるよう試しているのですが、ベビー麦茶・ほうじ茶ともに好きじゃないようで嫌がります。
また、スパウトやストローも上手にで…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
のりお / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳の女の子を育てています。
だんだんイヤイヤが激しくなり、1日中泣いている状態です。出来ないと大きな声で怒って物を投げたりなど、一度暴れると手がつけられなくなります。本人も言葉がまだ喋れないので、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
kajikayama10@yahoo.co.jp / 26歳 / 男性 /
一歳を過ぎてから、ものすごくワガママになってきて、夫婦ともに対応できないことが多くなってきました。対象方法を教えてください。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
育児ストレスを子供にぶつけるのを止めたいです。
もうすぐ三歳になる男女双子を育てています。
専業主婦で主人は多忙、実家は遠方のためほぼ一人で見ています。
子供の些細なイヤイヤや悪ふざけにすぐ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在1歳9ヶ月の男の子ママ、30歳です。お腹には7ヶ月の2人目がいて、今年の11月には2児の母になります。
最近、育児だけの毎日が少し退屈です。特に夫の転勤で見知らぬ土地に引っ越してきてからその思い…
[続きを読む]
Hiromi_Suerte / 51歳 / 女性 /
はじめまして。 小6と小4の男児2人を育てているシングルマザーです。
小6の長男が最近、いっしょに遊ぶお友達が全くいないことについて
親として心配しています。
去年までは毎週のように、休…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ぽんた / 28歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在1歳2ヶ月の男の子の母親です。
そして、現在妊娠しており9月に出産します。
年子は育てるのが大変だ。と聞くので
ある程度の覚悟はしているつもりなのですが
夜の過ごし方だけがどうしたら良いの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小学二年生の男の子を持つ母です。
息子の寝る時間がとても遅いです。
だからと言って次の日に支障が出るわけではないのですが、睡眠時間6時間くらいで大丈夫でしょうか?
[続きを読む]