rei / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後2か月の娘がいます。ほぼ完母で育てています。
授乳中に寝てしまったとき、起こしてげっぷをさせるべきでしょうか。
寝たまま縦抱きにするなどげっぷの体勢にしてもほとんどげっぷは出ないし、起こすのも…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在生後6か月の女の子を育てている一児の母です。
最近妊娠期間中にやめていた煙草をまた吸い始めてしまいました。
そこで相談したいことは、できれば母乳を続けていきたいとは思っているのですが、喫煙して…
[続きを読む]
2歳上に3歳のお兄ちゃんもいてるんですけど
3歳の子は どうしても自分のおもちゃで 自分の世界に入り込んで遊びたいんですけど
1歳の弟は 見るもの触るものが興味津々で
一人遊びしてるなぁと思った…
[続きを読む]
3歳の娘はとってもおしゃべりでひょうきん者です。ですがあまり知らない人のまえにでるとまったくしゃべらず、あいさつもできなくて困っています。
きちんとありがとう。さようならなど言えるのにいいません。無…
[続きを読む]
はじめまして。
12歳と2歳の姉妹がいます。
12歳の方なんですが、ADHD かも知れないと最近不安になり悩んでいます。
中学校へ入学を機に、塾も新しい所に変わったんですが、学校塾ともに授業中…
[続きを読む]
私の夫(外国人)は息子のある態度が嫌だったと言って、息子が夫に遊ぼうと言っても無視しています。
私はどんなことがあっても息子を無視するなんてできないし、親がとるべき行動ではないと思っています。
息…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
7歳、3歳、0歳の3姉妹を子育てしています。
私も主人も実家が遠く、平日は私がワンオペ育児をしています。
現在は育休中で余裕があるはずですが、それでもイライラしたりしたら子供達についきつくあたって…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
0歳の男の子がいます。間もなく予防接種が始まるのですが、任意接種のロタウィルスのワクチンについてご相談させてください。上の子は1歳から保育園に預けるつもりだったので経口接種させたのですが、下の子は幼稚…
[続きを読む]
2歳の男の子を育てています。0歳~1歳はあまりなかったのですが、
最近夜泣きをするようになりました。
いろいろ刺激が強かった日は特に夜泣きが長いです。夢を見ているのか寝ている時もはっきり何かを…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳ちょうどの娘と、先月産まれた息子を育てています。質問は私の対応と、母の対応の件です。
現在里帰り中で実家に子供達と住んでいます。娘はとにかくよく動き、よく転び、元気いっぱいです。私と二人の時はそ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。