生後5ヶ月の男の子を育てています。出生時3790g、4ヶ月健診で7600g、5ヶ月で7795gです。3ヶ月前から遊び飲みがあり、最近は泣く、舌で転がす、手でとげる、寝返りするといった感じでミルクの1日…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
以前も相談を送ったことがある十歳下のまだ日本語のできない小五従妹がいる者なんですが、悪意のある言動はおそらく環境に慣れてきてストレスが多少減ったのか減ってきてはいるんですがどうやらどっちかっていうと懐…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
mai / 35歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
兄妹が微熱の場合、幼稚園はお休みした方がいいのでしょうか?お兄ちゃんの方が微熱があり、少し痰がらみの咳も出るのですが他の症状はありません。妹は元気で特に症状はないので登園させたいのですが、問題ないでし…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はじめまして。生後3ヶ月の子供と2歳の子供を育てています。上の子は時々ヤキモチをやきますが、基本的に下の子のことを可愛がっていて、頭を撫でたり手を握ったりしています。
私がリビングで2人を見れる…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
くりぼんぼん / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
7歳、5歳の息子がおります。
7歳(小2)の長男の事で悩んでます。
今日、私(母)の結婚指輪をどこかに紛失しました。
最後に記憶しているのは、お風呂に入るときに外して洗面台に置いたと思って探…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳(年少)の息子について
0歳の頃から保育園に通っておりますが、
•今だに朝泣くのは当たり前
•行事(発表会•運動会など)では皆と一緒に参加せず立っているだけ
•何かをするにも先生と一緒…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
いま、妊娠5週です。
健康に産めるかとても不安です、、。
葉酸飲んだり基本的なことはしてます。
質問なのですが、産まれてからでないとわからない発達障害などは妊娠中に予防できる方法は全くないのでし…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
相談です、、。
妊娠5週です。
年少の娘のお友達が私にお菓子をくれてたべてしまい、
もちろんきれいなお菓子なんですが、
その子供の手に、その子の唾液がついてたかもと気になりだして、、
風邪と…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
monotarosansan / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳年長の息子と3歳年少の娘がいます。
息子は物静かな方で、友達と簡単なコミュニケーションは取れますが、
とても仲良しの友達が出来ません。
また、園で友達に何か注意されたり、怒られたりすると(自…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
いま十歳年下の中国からきたまだ日本語ができ ない小5の従妹がいるんですがどういう距離感がいいんでしょうか?
めちゃくちゃ私のことゴミとかロボットとかいうんですけどなんでですかね?
おねえちゃんには…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。