新着Q&A
全3320件中278ページ目

1歳の娘に対して5歳の兄と同じように叱ってしまい難しいことを無理矢理やらせてる気がします。

YUKI
YUKI / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳と1歳の二人兄弟の母です。 兄妹同じように…と接するようにしていますが、1歳の娘に対して厳しくしすぎなのではないかと悩んでいます。例えばお片付けをしないで遊んでいたりすると、5歳に合わせて叱って…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

6歳の子供の歯がようやく抜けたのですが、前歯下の中央の二本の生え方…

sugoiyo_nobuosan /
6歳の子供の歯がようやく抜けたのですが、前歯下の中央の二本の生え方が、斜めに生えてきており、これは押し出されてまっすぐになるものなのでしょうか? もしくは歯医者さんに見せに行く方が良いのでしょうか?顎…[続きを読む]
yukimi1名の専門家が回答しました。

息子の歯が斜めに生えてきて歯並びが心配です。歯医者に行くべきでしょうか。

sugoiyo_nobuosan /
6歳になる男の子ですが最近、歯が抜け、顎が小さいからか歯の後に歯が生えてくる形で、下の中央の前歯が二本抜けました。その後その二本が斜めに生えてきているのですが、これはそのうち押し出されてきちんと斜めで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

鼻をほじる癖をやめさせたい。

晶0606
晶0606 / 40歳 / 女性 /
小学生になる6歳の男の子がいます。幼稚園の頃から鼻をほじるのをやめません。週に一度は必ず鼻血を出しています。汚いからやめる様に言っても気が付いたら指が鼻に入っていて、本人も無意識に鼻に手が伸びている様…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊活を頑張っていますが流産を繰り返しています。不育症の検査を受けるべきでしょうか?

リリ
リリ / 43歳 / 女性 /
二人目が欲しくてずっと妊活を頑張っていますが、流産を繰り返しています。一度目は去年の夏に、9週目で心拍確認後の稽留流産でした。その半年後また妊娠するもまたもや7週目で心拍確認後の稽留流産でした。心拍が…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

妊娠できる体なのか検査するのがこわいです。

keke
keke / 33歳 / 女性 /
今年中に結婚予定ですが、以前ダイエットしていた為に、妊娠できる体か確認したいけど、思わしくない結果を考えてしまいます。 検査はしたほうがいいでしょうか。[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

2人目が欲しいと思っているのですが、生理周期を安定させるにはどうすればいいですか?

みずきち
みずきち / 33歳 / 女性 /
2人目が欲しいと思っているのですが、生理周期が安定せず生理不順です。 排卵日などもあてにできません。 どうすれば妊娠しやすい身体になるのでしょうか。 又、生理周期を安定させるにはどうしたらいいの…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

妊活中、ルイボスティーが原因で生理不順になることはありえますか?

りぃ
りぃ / 40歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
妊活中、不正出血があり、婦人科を受診したところ、無排卵だったのだろうとのことでした。いままででそんなことはなく、生理も毎月ほぼ順調だったので、驚きました。それが2回続きました(生理周期が50日)。 …[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

もう2歳になるのに、いまだに夜泣きをします。

けるれん
けるれん / 33歳 / 女性 /
2歳の子供がいます。 今なお夜泣きが続いています。 夜中に2、3回泣きます。 トントンすればすぐに眠る時もあれば、泣き止めず、起こしてお茶を飲ませることもあります。 日中は外に出たり、昼寝も2…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

5ヶ月の娘が夜1〜2時間おきに起きてしまいます。改善策はありますか?

ja_i_yo_pu /
まもなく5ヶ月になる女の子を育てています。 生まれてから夜よく寝る子だったのですが、3ヶ月過ぎた頃から夜よく起きるようになりました。 色々調べ睡眠後退なのかな…と思っていましたが1ヶ月以上経っても…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する