人気のQ&A(全3068件)
爪を噛むことを全然止めてくれません。どういう風に注意してあげれば止…
登録数
爪を噛むことを全然止めてくれません。
どういう風に注意してあげれば
止めてくれるのでしょうか?
そして、どうして爪を噛んでしまうの
でしょうか?[続きを読む]
旅行の夕食中に、3歳娘の唇が倍くらいに腫れて痒がりました。唇が腫れ…
登録数
旅行の夕食中に、3歳娘の唇が倍くらいに腫れて痒がりました。唇が腫れることは初めてだったのですが、アレルギー反応ではないかと推測します。
食事内容を思い返してみると、初めて食べさせたことがあるのは太刀…[続きを読む]
1才半の息子の相談です。よくうつ伏せになって足を少し浮かせて開いた…
登録数
1才半の息子の相談です。
よくうつ伏せになって足を少し浮かせて開いたり閉じたりして筋トレのようなことをして遊んでます。
楽しい時などにしてるように感じてるのですが保育士や障害者の福祉施設をやってた…[続きを読む]
現在体外受精に踏み切っているのですが、2回着床せず、3回目です。
登録数
現在体外受精に踏み切っているのですが、2回着床せず、3回目に挑もうとしています。
子宮内膜等問題はないのですが、何か出来ることはあるのでしょうか?[続きを読む]
現在4歳、幼稚園年中になった娘がいます。夜オッパイでしか寝付かない…
登録数
現在4歳、幼稚園年中になった娘がいます。
夜オッパイでしか寝付かない娘でしたが、
一歳3カ月の時に断乳を決行。
成功!!しましたが、オッパイから『耳たぶを触って寝つく』に変更になりました…
最…[続きを読む]
妻が妊娠して、妻の両親がいる実家に一緒に住んでるのですが、妻の母の…
登録数
妻が妊娠して、妻の両親がいる実家に一緒に住んでるのですが、妻の母の自信満々の子育て論に困っております。[続きを読む]
3歳の息子が朝ご飯を食べるのが遅すぎて、朝がバタバタします😭食べて…
登録数
3歳の息子が朝ご飯を食べるのが遅すぎて、朝がバタバタします😭
食べてる内容としては
主食はパンかおにぎり(パンだと6枚切1枚、おにぎりは80g程度)
スクランブルエッグやウインナ…[続きを読む]
現在、妊娠8ヶ月の妊婦です。先日、病院に行ったところ、切迫早産との…
登録数
現在、妊娠8ヶ月の妊婦です。先日、病院に行ったところ、切迫早産との診断を受けました。まだ、そこまで重症ではないとのことですが、自宅での絶対安静を言い渡されました。そこで、質問なのですが、このまま、あま…[続きを読む]
1歳2か月になる娘がいます。つかまり立ちができるようになって、もう…
登録数
1歳2か月になる娘がいます。つかまり立ちができるようになって、もう4か月以上たつのですが、一向に一人でバランスをとって立つことができません。慎重派なのか絶対につかまっているものから手を放そうとしません…[続きを読む]
6歳になる息子の乳歯がなかなか抜けません。上の前歯が3ヶ月以上前か…
登録数
6歳になる息子の乳歯がなかなか抜けません。上の前歯が3ヶ月以上前からグラグラしているのですが、なかなか抜けません。下の歯の時は永久歯が生え始めていたので、グラグラし始めて1ヶ月くらいして、歯科で抜きま…[続きを読む]
スプーンやフォークをちゃんと使って集中して食事をもらいたいです。
登録数
2歳の娘の食事について質問させていただきます。娘は食事の時に、すぐに遊び食べをしてしまいまったく食事に集中してくれません。フォークやスプーンもしっかりと使えるのに、すぐに手で食べようとします。集中して…[続きを読む]
子どもが、肥満になってきてこまっています。
登録数
子どもが、肥満になってきてこまっています。おやつは、そんなにあげていないのですが、ご飯の量も普通です。なぜか太って今います。ご飯へらしたら、泣きますし、どうしたらいいでしょうか?[続きを読む]
三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます…
登録数
三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます。
あるきだすのはとても早くて9ヶ月で歩行、ハイハイは10カ月で卒業したほど。ですが、ジャンプや遊具などのチャレンジが他の同月齢に対…[続きを読む]
第1子を37週0日で出産しました。日付が変わってすぐに破水し、その…
登録数
第1子を37週0日で出産しました。日付が変わってすぐに破水し、その後陣痛がスタート、朝方には産まれました。それまでの健診ではまったく出産の兆候がなかったのでびっくりしました。
第1子が前期破水からの…[続きを読む]
生後3ヶ月の娘の体重増加率の相談です。母乳とミルクの混合で授乳して…
登録数
生後3ヶ月の娘の体重増加率の相談です。
母乳とミルクの混合で授乳しておりましたが、生後1ヶ月より哺乳瓶を嫌がるようになりました。その後、生後2ヶ月はほぼ母乳のみでしたが、そこから体重の伸びが悪く、哺…[続きを読む]
息子の歯が斜めに生えてきて歯並びが心配です。歯医者に行くべきでしょうか。
登録数
6歳になる男の子ですが最近、歯が抜け、顎が小さいからか歯の後に歯が生えてくる形で、下の中央の前歯が二本抜けました。その後その二本が斜めに生えてきているのですが、これはそのうち押し出されてきちんと斜めで…[続きを読む]
2歳のなったばかりの娘が、集団行動がなかなかできずに困っています。…
登録数
2歳のなったばかりの娘が、集団行動がなかなかできずに困っています。絵本の読み聞かせのときなどは、周りの友達がみんな座っているのに、走り回ってしまいます。人のものをすぐに取り上げてしまうことも多く、どの…[続きを読む]
去年の6月から妊活をしています。不妊治療専門の病院に通い、そこで軽…
登録数
去年の6月から妊活をしています。不妊治療専門の病院に通い、そこで軽度の高プロラクチン血栓、黄体ホルモン不足を指摘されました。高プロラクチン血栓についてはカバサールを処方され、飲み続けているうちに数値が…[続きを読む]
2歳になる子供とのいい向き合い方があれば教えてください。
登録数
もうすぐ2歳になる子供がいます。指差し以外のおしゃべりが増えてきて成長が嬉しい反面、まだまだ言葉が足りず自分の気持ちが上手く表せないからか、ご飯を食べながら遊ぶなどやってはいけないことを注意するとすぐ…[続きを読む]
年子で妊娠しました。今から出産が不安で仕方がないです。子供は2人ま…
登録数
年子で妊娠しました。今から出産が不安で仕方がないです。子供は2人までで年はなるべく離したくないと思っていたので年子でも良いのですが出産の時の陣痛、後陣痛、退院してからしっかり2人の子供を育てられるのか…[続きを読む]