人気のQ&A(全3070件)

生後3ヶ月の娘の体重増加率の相談です。母乳とミルクの混合で授乳して…

登録数
まろちゃん
まろちゃん / 34歳 / 女性 /
生後3ヶ月の娘の体重増加率の相談です。 母乳とミルクの混合で授乳しておりましたが、生後1ヶ月より哺乳瓶を嫌がるようになりました。その後、生後2ヶ月はほぼ母乳のみでしたが、そこから体重の伸びが悪く、哺…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

3歳の娘の目のパチパチが気になります。去年の年末あたりから、たまに…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の娘の目のパチパチが気になります。 去年の年末あたりから、たまに目をパチパチさせるようになりました。 眼科にも行きましたが視力も普通で、特に悪い所見はなく乾燥かな?ということで目薬を処方されま…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

現在1歳4ヶ月の男児で、離乳食の完了期。手づかみ食べや、スプーンに…

登録数
みつとせい
みつとせい / 44歳 / 女性 /
現在1歳4ヶ月の男児で、離乳食の完了期。手づかみ食べや、スプーンに乗せた状態で手渡し、自分で食べられるという状態です。 食べることが好きすぎて、こちらのスプーンを出すタイミングなどが遅れると、怒って…[続きを読む]
高木 ちひろゆう2名の専門家が回答しました。

4月から下の子が幼稚園に通いだしました。未収園児クラスでは積極的に…

登録数
があこ
があこ / 38歳 / 女性 /
4月から下の子が幼稚園に通いだしました。未収園児クラスでは積極的に楽しむ様子の娘に幼稚園生活も安心、と思っていたのですが、毎日泣きながら登園しています。幼稚園がいやだ、と本人の口から毎日のように聞きま…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

もうすぐ生後2ヶ月になる男の子なんですが、布団で寝てくれません。布…

登録数
ちり
ちり / 44歳 / 女性 /
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子なんですが、布団で寝てくれません。 布団で寝ても5〜10分程度で起きてしまいます。 抱っこしているときに寝たり、お腹や胸の上でうつ伏せで寝たり、脚の上で寝たり… こ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

6歳になる息子の乳歯がなかなか抜けません。上の前歯が3ヶ月以上前か…

登録数
晶0606
晶0606 / 41歳 / 女性 /
6歳になる息子の乳歯がなかなか抜けません。上の前歯が3ヶ月以上前からグラグラしているのですが、なかなか抜けません。下の歯の時は永久歯が生え始めていたので、グラグラし始めて1ヶ月くらいして、歯科で抜きま…[続きを読む]
きりん1名の専門家が回答しました。

スプーンやフォークをちゃんと使って集中して食事をもらいたいです。

登録数
mimiちゃん
mimiちゃん / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2歳の娘の食事について質問させていただきます。娘は食事の時に、すぐに遊び食べをしてしまいまったく食事に集中してくれません。フォークやスプーンもしっかりと使えるのに、すぐに手で食べようとします。集中して…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

5歳にもなるのに、お友だちと喧嘩になると手を出します。つねったり、…

登録数
りーまん
りーまん / 40歳 / 女性 /
5歳にもなるのに、お友だちと喧嘩になると手を出します。 つねったり、とっさに叩いたり。。 理由は毎回あるからこその、らしいのですが、どえしても手が出るようです。 先生方も、私が見かけたときも…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

3歳半の息子がトイレやおまるでうんこができません。おしっこはもう完…

登録数
あき
あき / 32歳 / 女性 /
3歳半の息子がトイレやおまるでうんこができません。 おしっこはもう完璧で夜も漏らす頻度が少なくなってきたところです。 うんこだけはずっとオムツじゃないと嫌だと言って 履き替えてましたが今ではパン…[続きを読む]
中村 恵小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

現在4歳、幼稚園年中になった娘がいます。夜オッパイでしか寝付かない…

登録数
yosizu
yosizu / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在4歳、幼稚園年中になった娘がいます。 夜オッパイでしか寝付かない娘でしたが、 一歳3カ月の時に断乳を決行。 成功!!しましたが、オッパイから『耳たぶを触って寝つく』に変更になりました… 最…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在、1歳7ヶ月になる娘がいます。産後1ヶ月以降は完母で育ててきま…

登録数
りさ
りさ / 37歳 / 女性 /
現在、1歳7ヶ月になる娘がいます。 産後1ヶ月以降は完母で育ててきました。 4ヶ月頃にはなると授乳間隔も安定し、半年になると離乳食の後に授乳、といった形で、食事の量は少ないし、種類にはムラがあ…[続きを読む]
高木 ちひろ1名の専門家が回答しました。

5歳ともうすぐ3歳になる女の子がいます。次女が産まれてからイライラ…

登録数
ゆきちゃん
ゆきちゃん / 37歳 / 女性 /
5歳ともうすぐ3歳になる女の子がいます。 次女が産まれてからイライラがひどく、八つ当たりのように子供達に暴言をぶつけてしまいます。ママ、ママ!と連呼されることにイライラすることが多く、上の子が産まれ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

息子の歯が斜めに生えてきて歯並びが心配です。歯医者に行くべきでしょうか。

登録数
sugoiyo_nobuosan /
6歳になる男の子ですが最近、歯が抜け、顎が小さいからか歯の後に歯が生えてくる形で、下の中央の前歯が二本抜けました。その後その二本が斜めに生えてきているのですが、これはそのうち押し出されてきちんと斜めで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳になる子供とのいい向き合い方があれば教えてください。

登録数
のん
のん / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ2歳になる子供がいます。指差し以外のおしゃべりが増えてきて成長が嬉しい反面、まだまだ言葉が足りず自分の気持ちが上手く表せないからか、ご飯を食べながら遊ぶなどやってはいけないことを注意するとすぐ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳2か月になる娘がいます。つかまり立ちができるようになって、もう…

登録数
ぽぬみ
ぽぬみ / 34歳 / 女性 /
1歳2か月になる娘がいます。つかまり立ちができるようになって、もう4か月以上たつのですが、一向に一人でバランスをとって立つことができません。慎重派なのか絶対につかまっているものから手を放そうとしません…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます…

登録数
さい
さい / 41歳 / 女性 /
三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます。 あるきだすのはとても早くて9ヶ月で歩行、ハイハイは10カ月で卒業したほど。ですが、ジャンプや遊具などのチャレンジが他の同月齢に対…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊活時の上手な誘い文句ってありますか?二人目を考えているのですが主…

登録数
コケコケ
コケコケ / 44歳 / 女性 /
妊活時の上手な誘い文句ってありますか? 二人目を考えているのですが主人は性欲が低いのか一人目が生まれて依頼、そういう営みがありません。無理やりしてもらうのも私自身複雑な気分になりそうなので・・・・色…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

3歳3ヶ月の娘のトイトレについて相談です。トイトレをスタートしたの…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳3ヶ月の娘のトイトレについて相談です。 トイトレをスタートしたのも3歳と遅かったのもあるかもですが、トイレに行くのが面倒くさいのか全然行きません。 なので、最近おまるを買ってみました。 初日…[続きを読む]
中村 恵小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。そろそろ離乳食をはじめたいので…

登録数
ゆうにゃ
ゆうにゃ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 そろそろ離乳食をはじめたいのですが、まだ食べ物に興味を示さず、私がご飯を食べていても、よだれを垂らしたり、口をもぐもぐしたりしません。ネットで調べても、食べ物に…[続きを読む]
高木 ちひろ西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

現在体外受精に踏み切っているのですが、2回着床せず、3回目です。

登録数
ゆう
ゆう / 39歳 / 女性 /
現在体外受精に踏み切っているのですが、2回着床せず、3回目に挑もうとしています。 子宮内膜等問題はないのですが、何か出来ることはあるのでしょうか?[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談