人気のQ&A(全3068件)

ここ数日、茶色い出血(おりもの?)が続いています…量は少し多かった…

登録数
はるるん
はるるん / 33歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
ここ数日、茶色い出血(おりもの?)が続いています… 量は少し多かったり少なかったりします。 先週、妊婦検診の際は特に異常もなく、赤ちゃんも元気に育っているとのことでした。 検診の際に相談したかっ…[続きを読む]

寝返りを打つようになった息子が気づくとうつ伏せになっています。

登録数
もも
もも / 39歳 / 女性 /
生後2か月になる息子がいます。 もう寝がえりをするようになったのですが、知らない間にうつぶせになっていることもあり、SIDS(乳幼児突然死症候群)が起きないか心配で夜もしっかり眠れません。 何か出…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。そろそろ離乳食をはじめたいので…

登録数
ゆうにゃ
ゆうにゃ / 35歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 そろそろ離乳食をはじめたいのですが、まだ食べ物に興味を示さず、私がご飯を食べていても、よだれを垂らしたり、口をもぐもぐしたりしません。ネットで調べても、食べ物に…[続きを読む]
高木 ちひろ西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

離乳食に関する悩みです。現在、1歳1か月の女児を育てていますが、離…

登録数
とくなし
とくなし / 43歳 / 女性 /
離乳食に関する悩みです。 現在、1歳1か月の女児を育てていますが、離乳食をなかなか食べず困っています。 生まれが2000gと少しと小さく、今も7.7キロしかありません。 離乳食以前もミルクをあま…[続きを読む]
島谷 柚希小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

現在、4人目を妊娠中です。長女が中学生になり思春期が見られます。4…

登録数
なるん
なるん / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在、4人目を妊娠中です。長女が中学生になり思春期が見られます。4人目の妊娠で、体がしんどい時に家事を少し手伝って欲しいと伝えました。そのときは『うん、わかったよ』と返答をしてくれるのですが、学校で使…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在バングラデシュ在住の、2歳の男の子の母親です。相談は言葉の発育…

登録数
hanamio0208
hanamio0208 / 37歳 / 女性 /
現在バングラデシュ在住の、2歳の男の子の母親です。相談は言葉の発育に関してです。息子は、母親の私とは日本語、父親とは日本語もしくは英語、そしてその他の人(メイドさんや親戚)、普段行っている幼稚園ではベ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊婦の私に対する周囲のお言葉に疲弊しています。どう受けとめればいいかわかりません。

登録数
イブキ
イブキ / 37歳 / 女性 /
現在妊娠9ヶ月の妊婦です。私は子どもが好きでないのですが、夫婦で相談した末、妊活し産むことになりました。 あまり周囲には妊娠したことは告げていないのですが、親しい人、お医者様、お日頃世話になっている…[続きを読む]
小坂 恵西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

5歳ともうすぐ3歳になる女の子がいます。次女が産まれてからイライラ…

登録数
ゆきちゃん
ゆきちゃん / 37歳 / 女性 /
5歳ともうすぐ3歳になる女の子がいます。 次女が産まれてからイライラがひどく、八つ当たりのように子供達に暴言をぶつけてしまいます。ママ、ママ!と連呼されることにイライラすることが多く、上の子が産まれ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

嫁ぎ先が田舎で産科の病院が近くにありません。

登録数
なつ
なつ / 37歳 / 女性 /
31歳既婚です。結婚を機に田舎に嫁ぎましたが、そこは「産科」の病院がありません。不妊治療をする際、近い方が良いと聞いたことがありますが、一番近い産婦人科で車で50分ほどです。不妊治療の際これぐらいの距…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

長男への具体的な声かけやスキンシップ方法を教えてほしいです。

登録数
﨑山
﨑山 / 39歳 / 女性 /
9歳の長男への対応について悩んでいます。 次男(5歳)、長女(3歳)がいるのですが、どうしても下の子中心になってしまいます。 長男は優しい性格で良く下の子の面倒を見てくれるので、私が一杯一杯だとつ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

元々先天性心疾患があるため発達に遅れがあります。他にも骨の奇形によ…

登録数
ピースマール
ピースマール / 43歳 / 女性 /
元々先天性心疾患があるため発達に遅れがあります。他にも骨の奇形による可動域の制限や難聴もあります。 現在支援学校に通っていますが、発達障害ではないので、ゆっくりですが発達しており、また特にこだわりも…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

もうすぐ生後2ヶ月になる男の子なんですが、布団で寝てくれません。布…

登録数
ちり
ちり / 44歳 / 女性 /
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子なんですが、布団で寝てくれません。 布団で寝ても5〜10分程度で起きてしまいます。 抱っこしているときに寝たり、お腹や胸の上でうつ伏せで寝たり、脚の上で寝たり… こ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

現在妊娠5ヶ月の初産婦です。今は順調に育ってくれていて、最近胎動も…

登録数
mana
mana / 37歳 / 女性 /
現在妊娠5ヶ月の初産婦です。 今は順調に育ってくれていて、最近胎動も感じるようになりました。 しかし、一度流産の経験があります。 妊娠6週目ほどだったかと思います。 一度流産を経験すると、また…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

3歳の娘の目のパチパチが気になります。去年の年末あたりから、たまに…

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の娘の目のパチパチが気になります。 去年の年末あたりから、たまに目をパチパチさせるようになりました。 眼科にも行きましたが視力も普通で、特に悪い所見はなく乾燥かな?ということで目薬を処方されま…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

5歳になったばかりの娘が突然頭痛を訴えました。保育園から帰って1時…

登録数
ハル
ハル / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳になったばかりの娘が突然頭痛を訴えました。 保育園から帰って1時間ほど経った頃にお風呂に入りました。湯船に浸かって5分弱経ったところで突然「頭が痛いー!」と、半泣きで訴えてきました。 …[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

2歳10ヶ月になる男の子の体重増加が不安です。食べることが大好きで…

登録数
えりり
えりり / 38歳 / 女性 /
2歳10ヶ月になる男の子の体重増加が不安です。 食べることが大好きで、もともとムチムチではありましたが3歳前の今でも周りの子と比べてぽっちゃりなように思います。 1歳半健診で身長80cm、体重11…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

5歳の娘の『行動が遅い』ことについて保育園の担任の先生との面談で、…

登録数
ハル
ハル / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳の娘の『行動が遅い』ことについて 保育園の担任の先生との面談で、家でも困っていて相談したかったことを逆に相談されてしまいました。 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします…[続きを読む]
田中もゆ小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

3歳半の息子がトイレやおまるでうんこができません。おしっこはもう完…

登録数
あき
あき / 32歳 / 女性 /
3歳半の息子がトイレやおまるでうんこができません。 おしっこはもう完璧で夜も漏らす頻度が少なくなってきたところです。 うんこだけはずっとオムツじゃないと嫌だと言って 履き替えてましたが今ではパン…[続きを読む]
中村 恵小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

小学生なのですが、歯磨きが良く出来ません。朝と夜だけ私が、チェック…

登録数
chizuruhira /
小学生なのですが、歯磨きが良く出来ません。朝と夜だけ私が、チェックしています。磨くように言うと、歯ブラシを中に入れるのですが、歯ブラシを良く動かさない時が多いです。小学校では、歯磨きは、習慣化されてな…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

はじめまして、 1歳の女の子と4歳の男の子の父をしております。4歳…

登録数
齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
はじめまして、 1歳の女の子と4歳の男の子の父をしております。 4歳の男の子が反抗期気味で、言うことを聞かなかったり妹に手を出したりすることがしばしばあります。 普段はキツく叱ると逆効果なので …[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談