人気のQ&A(全3073件)

子どもための保険でおすすめのものがあれば教えていただきたいです。

登録数
まさな
まさな / 39歳 / 女性 /
我が家には子供が1人いるのですが、 今保険に入っているのが学資保険のみで、 18歳で100万もらえるもののみです。 他にも保険に入っておいた方がいいのだとは思うのですが種類がありすぎて何に入れば…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在4歳、幼稚園年中になった娘がいます。夜オッパイでしか寝付かない…

登録数
yosizu
yosizu / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在4歳、幼稚園年中になった娘がいます。 夜オッパイでしか寝付かない娘でしたが、 一歳3カ月の時に断乳を決行。 成功!!しましたが、オッパイから『耳たぶを触って寝つく』に変更になりました… 最…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在、1歳7ヶ月になる娘がいます。産後1ヶ月以降は完母で育ててきま…

登録数
りさ
りさ / 37歳 / 女性 /
現在、1歳7ヶ月になる娘がいます。 産後1ヶ月以降は完母で育ててきました。 4ヶ月頃にはなると授乳間隔も安定し、半年になると離乳食の後に授乳、といった形で、食事の量は少ないし、種類にはムラがあ…[続きを読む]
高木 ちひろ1名の専門家が回答しました。

4月から下の子が幼稚園に通いだしました。未収園児クラスでは積極的に…

登録数
があこ
があこ / 38歳 / 女性 /
4月から下の子が幼稚園に通いだしました。未収園児クラスでは積極的に楽しむ様子の娘に幼稚園生活も安心、と思っていたのですが、毎日泣きながら登園しています。幼稚園がいやだ、と本人の口から毎日のように聞きま…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳2か月になる娘がいます。つかまり立ちができるようになって、もう…

登録数
ぽぬみ
ぽぬみ / 35歳 / 女性 /
1歳2か月になる娘がいます。つかまり立ちができるようになって、もう4か月以上たつのですが、一向に一人でバランスをとって立つことができません。慎重派なのか絶対につかまっているものから手を放そうとしません…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳になる子供とのいい向き合い方があれば教えてください。

登録数
のん
のん / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ2歳になる子供がいます。指差し以外のおしゃべりが増えてきて成長が嬉しい反面、まだまだ言葉が足りず自分の気持ちが上手く表せないからか、ご飯を食べながら遊ぶなどやってはいけないことを注意するとすぐ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊娠したいと考え始めて半年が過ぎましたが、なかなか妊娠しません。1…

登録数
mikaiko0218
あきみ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊娠したいと考え始めて半年が過ぎましたが、なかなか妊娠しません。 1人目の子を3年前に出産していますが、2人目が不妊ということもあるんでしょうか? また、産婦人科での診察は、どういったことをするん…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます…

登録数
さい
さい / 41歳 / 女性 /
三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます。 あるきだすのはとても早くて9ヶ月で歩行、ハイハイは10カ月で卒業したほど。ですが、ジャンプや遊具などのチャレンジが他の同月齢に対…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。そろそろ離乳食をはじめたいので…

登録数
ゆうにゃ
ゆうにゃ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 そろそろ離乳食をはじめたいのですが、まだ食べ物に興味を示さず、私がご飯を食べていても、よだれを垂らしたり、口をもぐもぐしたりしません。ネットで調べても、食べ物に…[続きを読む]
高木 ちひろ西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

寝返りを打つようになった息子が気づくとうつ伏せになっています。

登録数
もも
もも / 40歳 / 女性 /
生後2か月になる息子がいます。 もう寝がえりをするようになったのですが、知らない間にうつぶせになっていることもあり、SIDS(乳幼児突然死症候群)が起きないか心配で夜もしっかり眠れません。 何か出…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

生後2ヶ月の男の子がいます。ミルクの飲みが悪く、ミルクの度に怒り、…

登録数
まるこ
まるこ / 34歳 / 女性 /
生後2ヶ月の男の子がいます。 ミルクの飲みが悪く、ミルクの度に怒り、泣き、中々飲んでくれません。1日8回ある授乳毎回です。完ミで育てています。 乳首をいれる、舌にミルクが乗っかると嫌な顔をして…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

小学生なのですが、歯磨きが良く出来ません。朝と夜だけ私が、チェック…

登録数
chizuruhira /
小学生なのですが、歯磨きが良く出来ません。朝と夜だけ私が、チェックしています。磨くように言うと、歯ブラシを中に入れるのですが、歯ブラシを良く動かさない時が多いです。小学校では、歯磨きは、習慣化されてな…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

4歳と、10ヶ月の2児の母です。上の子かわいくない症候群で悩んでい…

登録数
ツムちゃん
ツムちゃん / 37歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
4歳と、10ヶ月の2児の母です。 上の子かわいくない症候群で悩んでいます。もちろんずっとかわいいと思えないわけではなくて、かわいいと思える瞬間も多々ありますが、同じぐらいかわいくないと思ってしま…[続きを読む]
田中もゆ小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

9歳になる息子がいるのですが、学校外で友達と遊ぶということがありま…

登録数
トシ
トシ / 44歳 / 男性 /
9歳になる息子がいるのですが、学校外で友達と遊ぶということがありません。 今まで家に友達を連れてきたことも一度もなく、学校の後や土日に、友達と外や友達の家に遊びに行くこともしたことがないです。 先…[続きを読む]
田中もゆ小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

出産予定日になっても生まれてくる気配がありません。何か出産を促進するいい方法はないでしょう…

登録数
リュウリュ
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 既婚 /
現在妻が妊娠中ですが、予定日になっても子宮口が狭く、生まれてくる気配がありません。腰の痛みや体のだるさなど、出産直前の気配はありますが、頭がまだまだ下りていないようです。ツボを押しや運動するなどいろい…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

2歳10ヶ月になる男の子の体重増加が不安です。食べることが大好きで…

登録数
えりり
えりり / 38歳 / 女性 /
2歳10ヶ月になる男の子の体重増加が不安です。 食べることが大好きで、もともとムチムチではありましたが3歳前の今でも周りの子と比べてぽっちゃりなように思います。 1歳半健診で身長80cm、体重11…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

長男への具体的な声かけやスキンシップ方法を教えてほしいです。

登録数
﨑山
﨑山 / 40歳 / 女性 /
9歳の長男への対応について悩んでいます。 次男(5歳)、長女(3歳)がいるのですが、どうしても下の子中心になってしまいます。 長男は優しい性格で良く下の子の面倒を見てくれるので、私が一杯一杯だとつ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

左卵巣チョコレート嚢胞を2回手術し、未婚ですが30手前と言うことも…

登録数
ゆか
ゆか / 34歳 / 女性 /
左卵巣チョコレート嚢胞を2回手術し、未婚ですが30手前と言うこともあり、かかりつけの産婦人科医からは妊娠を強く進められています。 1年前に2回目の手術をしたのですが、ようやく今月から生理痛が無くなり…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

2歳のなったばかりの娘が、集団行動がなかなかできずに困っています。…

登録数
mimiちゃん
mimiちゃん / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2歳のなったばかりの娘が、集団行動がなかなかできずに困っています。絵本の読み聞かせのときなどは、周りの友達がみんな座っているのに、走り回ってしまいます。人のものをすぐに取り上げてしまうことも多く、どの…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

妊活をしてもなかなか妊娠せずストレスになってしまっています。

登録数
中田しのぶ
中田しのぶ / 46歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
子供が一人いるのですが、もう一人欲しいと思っています。しかし妊活をしてもなかなか妊娠しないのでストレスになっています。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談