人気のQ&A(全3070件)

去年の6月から妊活をしています。不妊治療専門の病院に通い、そこで軽…

登録数
ふじこ
ふじこ / 33歳 / 女性 /
去年の6月から妊活をしています。不妊治療専門の病院に通い、そこで軽度の高プロラクチン血栓、黄体ホルモン不足を指摘されました。高プロラクチン血栓についてはカバサールを処方され、飲み続けているうちに数値が…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

2歳10ヶ月になる男の子の体重増加が不安です。食べることが大好きで…

登録数
えりり
えりり / 38歳 / 女性 /
2歳10ヶ月になる男の子の体重増加が不安です。 食べることが大好きで、もともとムチムチではありましたが3歳前の今でも周りの子と比べてぽっちゃりなように思います。 1歳半健診で身長80cm、体重11…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

現在バングラデシュ在住の、2歳の男の子の母親です。相談は言葉の発育…

登録数
hanamio0208
hanamio0208 / 37歳 / 女性 /
現在バングラデシュ在住の、2歳の男の子の母親です。相談は言葉の発育に関してです。息子は、母親の私とは日本語、父親とは日本語もしくは英語、そしてその他の人(メイドさんや親戚)、普段行っている幼稚園ではベ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊婦の私に対する周囲のお言葉に疲弊しています。どう受けとめればいいかわかりません。

登録数
イブキ
イブキ / 37歳 / 女性 /
現在妊娠9ヶ月の妊婦です。私は子どもが好きでないのですが、夫婦で相談した末、妊活し産むことになりました。 あまり周囲には妊娠したことは告げていないのですが、親しい人、お医者様、お日頃世話になっている…[続きを読む]
小坂 恵西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

現在1歳7ヶ月になる娘がいます。自分の思い通りにならないと、スーパ…

登録数
miyakoshi04 /
現在1歳7ヶ月になる娘がいます。 自分の思い通りにならないと、スーパーであろうが、道路であろうが 座り込んだ後、仰向けになって動こうとしなくなります。 どう対応すればいいでしょうか?[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在、4人目を妊娠中です。長女が中学生になり思春期が見られます。4…

登録数
なるん
なるん / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在、4人目を妊娠中です。長女が中学生になり思春期が見られます。4人目の妊娠で、体がしんどい時に家事を少し手伝って欲しいと伝えました。そのときは『うん、わかったよ』と返答をしてくれるのですが、学校で使…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳9ヵ月の娘がいて、朝ご飯食べて2時間もしないうちにおやつの催促…

登録数
あや
あや / 39歳 / 女性 /
1歳9ヵ月の娘がいて、朝ご飯食べて2時間もしないうちにおやつの催促をします。ママ、まんまといつも言ってきてないよと言っても泣いて催促します。このまま続くと体が気になるのでどうしたらいいですか?[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

8歳の小学2年生になる男の子の子供がいてます。妹が6歳です。昨日目…

登録数
なつき
なつき / 31歳 / 女性 /
8歳の小学2年生になる男の子の子供がいてます。妹が6歳です。 昨日目を離した隙にこたつの中でモゾモゾしていたので、 夜妹に何をしていたの?と聞くと、"いちゃいちゃしよう"と言われ、 パンツを脱い…[続きを読む]
松岡勇太田中もゆ小児科じゅう3名の専門家が回答しました。

元々先天性心疾患があるため発達に遅れがあります。他にも骨の奇形によ…

登録数
ピースマール
ピースマール / 43歳 / 女性 /
元々先天性心疾患があるため発達に遅れがあります。他にも骨の奇形による可動域の制限や難聴もあります。 現在支援学校に通っていますが、発達障害ではないので、ゆっくりですが発達しており、また特にこだわりも…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1歳10ヶ月の息子が好きなものしか食べなくて困っています。食べてく…

登録数
かく
かく / 41歳 / 女性 /
1歳10ヶ月の息子が好きなものしか食べなくて困っています。 食べてくれるものが甘いパンと納豆ご飯と肉味噌うどんくらいしかありません。特に野菜はほとんど拒否です。離乳食の頃はお粥も野菜も卵や魚も食べて…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在妊娠5ヶ月の初産婦です。今は順調に育ってくれていて、最近胎動も…

登録数
mana
mana / 38歳 / 女性 /
現在妊娠5ヶ月の初産婦です。 今は順調に育ってくれていて、最近胎動も感じるようになりました。 しかし、一度流産の経験があります。 妊娠6週目ほどだったかと思います。 一度流産を経験すると、また…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

生後2ヶ月の息子がいます。夜は21時から長くて朝方5時まで寝ます。…

登録数
くろちゃん
くろちゃん / 36歳 / 女性 /
生後2ヶ月の息子がいます。 夜は21時から長くて朝方5時まで寝ます。おしゃぶりをしてスワドルをさせて暗くすると寝てくれます。とても助かっているのですが、朝5時に起きてそこからが結構ぐずってしまいます…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

嫁ぎ先が田舎で産科の病院が近くにありません。

登録数
なつ
なつ / 37歳 / 女性 /
31歳既婚です。結婚を機に田舎に嫁ぎましたが、そこは「産科」の病院がありません。不妊治療をする際、近い方が良いと聞いたことがありますが、一番近い産婦人科で車で50分ほどです。不妊治療の際これぐらいの距…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

9歳になる息子がいるのですが、学校外で友達と遊ぶということがありま…

登録数
トシ
トシ / 44歳 / 男性 /
9歳になる息子がいるのですが、学校外で友達と遊ぶということがありません。 今まで家に友達を連れてきたことも一度もなく、学校の後や土日に、友達と外や友達の家に遊びに行くこともしたことがないです。 先…[続きを読む]
田中もゆ小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

長女が私に怒られたくないがために「下の子がやった」と嘘をつきます。

登録数
なぁこ
なぁこ / 40歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
8歳女子、6歳男子、5歳女子、4ヶ月男子の4人の子供がいます。 8歳の長女ですが、親に怒られたくないが為に、自分がやってしまったことをウソをつき、下の子がやった、と平気で言うことがあります。 毎回…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊活をはじめて7か月になります。私は今年31歳になります。年齢のこ…

登録数
in
in / 37歳 / 女性 /
妊活をはじめて7か月になります。私は今年31歳になります。年齢のこともあり、早く子供が欲しいですが、なかなかできません。周りからは、早めに病院に行ったほうがいいと言われます。いつ頃が病院を受診する目安…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

9歳の長女のことで悩んでいます。とにかく行動が遅いです。先日、授業…

登録数
じゅんじゅん
じゅんじゅん / 48歳 / 女性 /
9歳の長女のことで悩んでいます。とにかく行動が遅いです。先日、授業参観に行ってきたのですが、ノートを書き終えた子からノートや筆箱をしまうので、まだできていない子が一目瞭然です。結局長女は、一番最後まで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

生後2ヶ月の男の子がいます。ミルクの飲みが悪く、ミルクの度に怒り、…

登録数
まるこ
まるこ / 34歳 / 女性 /
生後2ヶ月の男の子がいます。 ミルクの飲みが悪く、ミルクの度に怒り、泣き、中々飲んでくれません。1日8回ある授乳毎回です。完ミで育てています。 乳首をいれる、舌にミルクが乗っかると嫌な顔をして…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。4歳(年中)女子と2歳…

登録数
こあら
こあら / 43歳 / 女性 / 経営者・会社役員 / 既婚 /
初めて投稿します。よろしくお願いいたします。 4歳(年中)女子と2歳男子の母親です。 よくある話かもしれませんが、パパの言うことはよく聞くしパパがそこにいるだけで何の問題もなく日常が過ぎていく…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

保育園のときから行きしぶりひどく1年生のときも行きしぶり毎日。自家…

登録数
Ur
Ur / 31歳 / 女性 /
保育園のときから行きしぶりひどく 1年生のときも行きしぶり毎日。自家中毒で、年中体調不良 人がたくさんいるところにいくとしんどくなる。連れてったものなら、早く帰ろと連発で言い続ける。買い物もつ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談