人気のQ&A(全3068件)

現在3歳の男の子の育児をしている29歳の母親です。2人目が欲しくて…

登録数
k_f
k_f / 35歳 / 女性 /
現在3歳の男の子の育児をしている29歳の母親です。 2人目が欲しくて妊活を始めましたが、体調不良や主人の仕事の関係で子作りをするタイミングが中々掴めず1年経過してしまいました。妊活をする上でやはり毎…[続きを読む]
伍木1名の専門家が回答しました。

最近、おしっこをした時?にまたを触って、「あ、あ」と言いながら教え…

登録数
yuttan3696 /
最近、おしっこをした時?にまたを触って、「あ、あ」と言いながら教えていような仕草をします。 そろそろトイレトレーニングをした方が良いとは思っていますが、どのように何から始めたら良いかあまりわからなく…[続きを読む]
伍木1名の専門家が回答しました。

3歳1ヶ月と1歳1ヶ月の男の子2人の子育て中です。子供のしつけ方に…

登録数
そふまま
そふまま / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳1ヶ月と1歳1ヶ月の男の子2人の子育て中です。 子供のしつけ方について悩んでいます。 上の子育がイタズラをした時の叱り方や、下の子が危ない事をした時、何回注意をしてもやはりわかっていないので、…[続きを読む]
林さやか1名の専門家が回答しました。

こどもかよく癇癪をおこします。電車レールで遊んでいて、電車の連結が…

登録数
マイ3
マイ3 / 40歳 / 女性 /
こどもかよく癇癪をおこします。電車レールで遊んでいて、電車の連結が離れたりするとギャーギャーいいます。うまくいかないことが多くて嫌なのだと思いますが、それくらいのことでとも思いますそ、出先だと困ってし…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。…

登録数
natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。1時には寝ようと思って布団に入るのですが、足が暑かったり、ジンジンした感じがあり、なかなか寝付けません。3時ごろまで寝付けず、次の日の…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳の娘はかなりの人見知り、場所見知りをします。産まれてから1ヶ月…

登録数
あにゃ
あにゃ / 39歳 / 女性 /
2歳の娘はかなりの人見知り、場所見知りをします。 産まれてから1ヶ月に2回以上会っている私の実家の親にでさへ今だに人見知りをして、声を発することが出来ません。家では大きな声でお喋りをしてくれるのです…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子供が可愛いと思えません。日中一緒に遊んだりお出かけしたりしている…

登録数
りなまま
りなまま / 29歳 / 女性 /
子供が可愛いと思えません。 日中一緒に遊んだりお出かけしたりしているのは自分なのに、ぱぱの方がいいと毎日言われ、可愛いと思うことができません。[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

妊活中です。5月の生理がまだ来ておらず、妊娠検査薬を使おうと思って…

登録数
yellowbird0002kid
yellow / 31歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊活中です。 5月の生理がまだ来ておらず、妊娠検査薬を使おうと思っています。 基本的に「生理予定日から一週間後」とありますが、生理周期が不規則なため、どのタイミングで使用すべきか悩んでします。 …[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

男の子が3人おり、6歳(小学校1年生)の長男のトイレ事情に関してで…

登録数
stuma
stuma / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
男の子が3人おり、6歳(小学校1年生)の長男のトイレ事情に関してです。 長男はトイレで大きい方をしたあとに大量のトイレットペーパーを使っている様で、たびたびトイレを詰まらせているんです。 現在…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

電動メリーについて。生後2ヶ月頃から電動メリーの使用しています。現…

登録数
かおり
かおり / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
電動メリーについて。 生後2ヶ月頃から電動メリーの使用しています。現在生後3ヶ月を過ぎたところです。 回転が早すぎて良くないと聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか? 何ヶ月頃から、1…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

こんにちは、どうしても娘の発言にイライラしてしまいます。本人に悪意…

登録数
ゆる生き
ゆる生き / 43歳 / 男性 /
こんにちは、どうしても娘の発言にイライラしてしまいます。 本人に悪意がないのは分かっているんですが、感情を逆撫でしてくる発言にムッとして、イラッとした態度を取ってしまいます。 あまりイライラせずに…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。自宅では…

登録数
かおり
かおり / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。 自宅ではペットは飼っていません。 動物に会わせるのは初めてになります。 清潔にされてるお家なのでそれほど心配はしていませんが、もし、咳…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

2歳になって、自我が強くなりいやいや期もあってか、うまくいかないこ…

登録数
あい
あい / 45歳 / 女性 /
2歳になって、自我が強くなりいやいや期もあってか、うまくいかないことが増えました。 一番困るのは、夏が近づき日が長くなったので、保育園に迎えにいってもすぐ帰らず、園庭で遊びます。 家についてからも…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期で困ってます。そういう時期ということは…

登録数
mrkaio0905 /
2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期で困ってます。 そういう時期ということは分かっているものの、つい強い口調で叱ったり、無視してしまったり、後で凹みます。 そういう時期うまく乗り切る方法などアドバイス頂け…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

現在33歳ですが、2人目を作りたいです。旦那さんとの夜生活も生理以…

登録数
あや
あや / 39歳 / 女性 /
現在33歳ですが、2人目を作りたいです。旦那さんとの夜生活も生理以外は週1回はしていますが、妊娠中にもし体に異変を感じてできなくなるかが心配になってきました。この年齢で2人目ができるかが不安で相談しま…[続きを読む]
高木 ちひろ1名の専門家が回答しました。

3歳8ヶ月の長女が、2歳の次女を嫌いだと言います。おもちゃを取られ…

登録数
yuka
yuka / 34歳 / 女性 /
3歳8ヶ月の長女が、2歳の次女を嫌いだと言います。おもちゃを取られたり、やっていることを次女に邪魔されるのがとても嫌なようで、次女が近づいてきただけで怒鳴ったり、叩いたり蹴ったり、強く押して転してしま…[続きを読む]
林さやか1名の専門家が回答しました。

5歳の男の子の母親です。小さい頃から肌が弱く、アトピーとは診断され…

登録数
aam04241@ezweb.ne.jp
aam04241@ezweb.ne.jp / 43歳 / 女性 /
5歳の男の子の母親です。 小さい頃から肌が弱く、アトピーとは診断されてはいませんが、頭と顔のさかえめに、かぶれが治りません。ひどくなるたびにステロイド薬とアレルギーの飲み薬をもらって服用しているので…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

三歳の息子の寝起きが悪いです。自分の寝起きがわるいだけでなく、ママ…

登録数
くっこ
くっこ / 75歳 / 女性 /
三歳の息子の寝起きが悪いです。自分の寝起きがわるいだけでなく、ママも一緒に寝てー!といわれ、息子の気がすむまでとなりに寝転んでいないと大声で泣きます。 上の子が登園するので、朝ごはんを準備したりもし…[続きを読む]
yukimi1名の専門家が回答しました。

現在生後9ヶ月の子供がいます。ベビーフード等は嫌がって食べず、うど…

登録数
ゆう
ゆう / 31歳 / 女性 /
現在生後9ヶ月の子供がいます。 ベビーフード等は嫌がって食べず、 うどんを好んで食べていたのが最近食べなくなり お粥、軟飯も1口、2口食べたらイヤイヤ。 副菜等も決まったもの(きゅうり、ほうれ…[続きを読む]
助産師 MIKAKO1名の専門家が回答しました。

長女が自閉症スペクトラムの7歳、次女が定型発達児の6歳です。次女に…

登録数
littlelittlefootsteps
littlelittlefootsteps / 45歳 / 男性 / 会社員 / 既婚 /
長女が自閉症スペクトラムの7歳、次女が定型発達児の6歳です。 次女に「自閉症って何?」と質問をされた時や、周りの子どもに「発達障害とは何か?」をわかりやすい言葉で長女の障害を教えたいのですが… ネ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談