人気のQ&A(全3073件)
ちょうど1歳になる女の子のママです。産後1ヶ月半くらいですぐ生理が…
登録数
ちょうど1歳になる女の子のママです。産後1ヶ月半くらいですぐ生理がきた私。薬を飲んだりするほど生理痛が重かったり排卵痛があることはなかったのです。むしろ妊娠前より生理痛軽くなってラッキー!と思っていま…[続きを読む]
5歳の男の子の母親です。小さい頃から肌が弱く、アトピーとは診断され…
登録数
5歳の男の子の母親です。
小さい頃から肌が弱く、アトピーとは診断されてはいませんが、頭と顔のさかえめに、かぶれが治りません。ひどくなるたびにステロイド薬とアレルギーの飲み薬をもらって服用しているので…[続きを読む]
11ヶ月の子どもがいます。最後半年ほどから急に身長が伸び悩み、今は…
登録数
11ヶ月の子どもがいます。最後半年ほどから急に身長が伸び悩み、今は成長曲線ギリギリになってしまいました。このまま成長曲線を外れてしまわないかとても心配しています。食事や普段の生活で気をつける事があれば…[続きを読む]
4歳の長男のポケットティッシュの使い方について質問です。幼稚園から…
登録数
4歳の長男のポケットティッシュの使い方について質問です。幼稚園からズボンのポケットにティッシュとハンカチを入れて登園させてくださいと言われています。しかし、幼稚園でいざ鼻が出たという場合に、本人がティ…[続きを読む]
次は男の子を妊娠したいです。
登録数
現在2ヶ月の女の子を育てています。諸事情で次は男の子が欲しいと思っていますが、どのようにするのが一番良いのでしょうか?[続きを読む]
2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期で困ってます。そういう時期ということは…
登録数
2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期で困ってます。
そういう時期ということは分かっているものの、つい強い口調で叱ったり、無視してしまったり、後で凹みます。
そういう時期うまく乗り切る方法などアドバイス頂け…[続きを読む]
妊活の始め方についての相談だけで、まだ不妊治療は考えてない場合でも…
登録数
妊活の始め方についての相談だけで、まだ不妊治療は考えてない場合でも婦人科を受診しても良いのでしょうか?
専門の方に直接会って相談しながら始めたい場合は、どうしたらいいですか?[続きを読む]
現在二人の子どもがいて第三子妊娠中です。今回の相談は私の抜毛症の件…
登録数
現在二人の子どもがいて第三子妊娠中です。
今回の相談は私の抜毛症の件です。
昔からストレスを抱えると髪の毛を手ですくのが癖になっていて、抜毛症という言葉を知ったのは数年前です。
実際禿げるまでは…[続きを読む]
現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。入眠儀式のような感じで、私…
登録数
現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。入眠儀式のような感じで、私の髪の毛を引っ張ったり、指を回して巻きつけたりしながら、眠りにつきます。長ければ1時間以上触ったり、ごそごそと私の顔の上に座ってみたり…[続きを読む]
現在生後9ヶ月の子供がいます。ベビーフード等は嫌がって食べず、うど…
登録数
現在生後9ヶ月の子供がいます。
ベビーフード等は嫌がって食べず、
うどんを好んで食べていたのが最近食べなくなり
お粥、軟飯も1口、2口食べたらイヤイヤ。
副菜等も決まったもの(きゅうり、ほうれ…[続きを読む]
子供の爪を噛む癖が治りません。爪切りしなくてもいいぐらい全ての爪を…
登録数
子供の爪を噛む癖が治りません。
爪切りしなくてもいいぐらい全ての爪を噛んで削っています。
衛生面も気になるのでやめさせたいのですが、
ダメ!といってもやめてくれません。
どうしたら治りますか?[続きを読む]
はじめまして、4歳娘と2歳息子の父親です。9月で5歳と3歳になりま…
登録数
はじめまして、4歳娘と2歳息子の父親です。
9月で5歳と3歳になります。
妻は子育てに対して適応障害の診断が出ており、育児に苦戦しております。私は1人目が産まれた時から授乳以外は育児が出来る様…[続きを読む]
25歳専業主婦、新婚です。独身時代から低用量ピルを服用しており、か…
登録数
25歳専業主婦、新婚です。
独身時代から低用量ピルを服用しており、かかりつけの婦人科医には、「もう結婚したからピルはやめましょう」と言われました。
まだ入籍して1ヶ月の時に言われたので、その時は正…[続きを読む]
1歳5か月の娘を持つ母親です。最近、娘が父親を嫌がります。夫は積極…
登録数
1歳5か月の娘を持つ母親です。最近、娘が父親を嫌がります。
夫は積極的に育児に参加してくれ、私と同じレベルで育児をすることができます。
しかし、急に父親の抱っこを泣いて嫌がり、お風呂もぎゃん泣きで…[続きを読む]
3歳8ヶ月の長女が、2歳の次女を嫌いだと言います。おもちゃを取られ…
登録数
3歳8ヶ月の長女が、2歳の次女を嫌いだと言います。おもちゃを取られたり、やっていることを次女に邪魔されるのがとても嫌なようで、次女が近づいてきただけで怒鳴ったり、叩いたり蹴ったり、強く押して転してしま…[続きを読む]
従姉妹の子供のイヤイヤ期が激しくて困っています。うちと同じ三歳の女…
登録数
従姉妹の子供のイヤイヤ期が激しくて困っています。
うちと同じ三歳の女の子なのですが、ただこねる時に手が出るのです。
今母親が入院しているので不安定なのもあるようですが、頻繁にヒステリーを起こしては…[続きを読む]
2歳になって、自我が強くなりいやいや期もあってか、うまくいかないこ…
登録数
2歳になって、自我が強くなりいやいや期もあってか、うまくいかないことが増えました。
一番困るのは、夏が近づき日が長くなったので、保育園に迎えにいってもすぐ帰らず、園庭で遊びます。
家についてからも…[続きを読む]
こんにちは、どうしても娘の発言にイライラしてしまいます。本人に悪意…
登録数
こんにちは、どうしても娘の発言にイライラしてしまいます。
本人に悪意がないのは分かっているんですが、感情を逆撫でしてくる発言にムッとして、イラッとした態度を取ってしまいます。
あまりイライラせずに…[続きを読む]
3歳男の子のイヤイヤ期、癇癪が酷くなり対処に困っています。家族構成…
登録数
3歳男の子のイヤイヤ期、癇癪が酷くなり対処に困っています。
家族構成は父親、母親と子どもの3人暮らしです。
どのようなことがあるかというと、朝起きてお菓子を食べたいと言うので、朝ご飯を食べたあ…[続きを読む]
1歳5カ月の娘がいます。ブラジル在住なのですが、まわりに同世代の子…
登録数
1歳5カ月の娘がいます。ブラジル在住なのですが、まわりに同世代の子供がおらず、いつも大人に囲まれているので、わがままかつ非社交的にならないか心配しています。性格の形成は何歳までになされるものでしょうか…[続きを読む]






