人気のQ&A(全3072件)
今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。自宅では…
登録数
今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。
自宅ではペットは飼っていません。
動物に会わせるのは初めてになります。
清潔にされてるお家なのでそれほど心配はしていませんが、もし、咳…[続きを読む]

2歳の娘に吃音の兆候があります。話す時に「あ、あ、あ....あのね…
登録数
2歳の娘に吃音の兆候があります。
話す時に「あ、あ、あ....あのね」と中々言葉が出てこないタイプのものです。
今家庭では、「ゆっくり話していいよ」という声かけは特にせず、言葉が出てくるのを待…[続きを読む]

結婚二年目になります。そろそろ子供を、と考えてはいるのですが、職場…
登録数
結婚二年目になります。そろそろ子供を、と考えてはいるのですが、職場の上司などからやめないでほしいと言われてしまいました。というのも、私の職場は産休育休がなく、子供ができたら辞めなくてはいけません。人手…[続きを読む]

こどもかよく癇癪をおこします。電車レールで遊んでいて、電車の連結が…
登録数
こどもかよく癇癪をおこします。電車レールで遊んでいて、電車の連結が離れたりするとギャーギャーいいます。うまくいかないことが多くて嫌なのだと思いますが、それくらいのことでとも思いますそ、出先だと困ってし…[続きを読む]

4歳の長男のポケットティッシュの使い方について質問です。幼稚園から…
登録数
4歳の長男のポケットティッシュの使い方について質問です。幼稚園からズボンのポケットにティッシュとハンカチを入れて登園させてくださいと言われています。しかし、幼稚園でいざ鼻が出たという場合に、本人がティ…[続きを読む]

25歳専業主婦、新婚です。独身時代から低用量ピルを服用しており、か…
登録数
25歳専業主婦、新婚です。
独身時代から低用量ピルを服用しており、かかりつけの婦人科医には、「もう結婚したからピルはやめましょう」と言われました。
まだ入籍して1ヶ月の時に言われたので、その時は正…[続きを読む]

3歳1ヶ月と1歳1ヶ月の男の子2人の子育て中です。子供のしつけ方に…
登録数
3歳1ヶ月と1歳1ヶ月の男の子2人の子育て中です。
子供のしつけ方について悩んでいます。
上の子育がイタズラをした時の叱り方や、下の子が危ない事をした時、何回注意をしてもやはりわかっていないので、…[続きを読む]

0歳児の男の子を育児中です。新生児の時から寝ない子で常に泣いていま…
登録数
0歳児の男の子を育児中です。新生児の時から寝ない子で常に泣いていました。3ヶ月くらいになればだいぶ変わるよと言われ続けて現在5ヶ月。まだまだ夜は3回くらい起きるし毎日寝不足で辛いです。ここ2ヶ月くらい…[続きを読む]
現在、妊娠8ヶ月の妊婦です。この度の出産について、夫と相談して無痛…
登録数
現在、妊娠8ヶ月の妊婦です。
この度の出産について、夫と相談して無痛分娩を選びました。
自分たちは産婦人科の先生とお話しする機会もあり、また産婦人科のHPやインターネットで無痛分娩のメリット・デメ…[続きを読む]
もうすぐ2歳になる息子がいます。どちらもフルタイムの共働きのため、…
登録数
もうすぐ2歳になる息子がいます。
どちらもフルタイムの共働きのため、普段は保育園に預け、仕事が終われば迎えに行って、というシステムな我が家なのですが、主人の帰りが遅いため、基本的にワンオペ育児になっ…[続きを読む]

三歳の息子の寝起きが悪いです。自分の寝起きがわるいだけでなく、ママ…
登録数
三歳の息子の寝起きが悪いです。自分の寝起きがわるいだけでなく、ママも一緒に寝てー!といわれ、息子の気がすむまでとなりに寝転んでいないと大声で泣きます。
上の子が登園するので、朝ごはんを準備したりもし…[続きを読む]
2歳の娘はかなりの人見知り、場所見知りをします。産まれてから1ヶ月…
登録数
2歳の娘はかなりの人見知り、場所見知りをします。
産まれてから1ヶ月に2回以上会っている私の実家の親にでさへ今だに人見知りをして、声を発することが出来ません。家では大きな声でお喋りをしてくれるのです…[続きを読む]

ちょうど1歳になる女の子のママです。産後1ヶ月半くらいですぐ生理が…
登録数
ちょうど1歳になる女の子のママです。産後1ヶ月半くらいですぐ生理がきた私。薬を飲んだりするほど生理痛が重かったり排卵痛があることはなかったのです。むしろ妊娠前より生理痛軽くなってラッキー!と思っていま…[続きを読む]
妊活のため基礎体温を計りはじめました。そこで気づいたのが高温期とい…
登録数
妊活のため基礎体温を計りはじめました。そこで気づいたのが高温期といっても36.8度が一日あっただけで、あとは36.4〜36.6をうろうろ…。低温期は36.1くらい。全体的にこんなに低くて妊娠できるのか…[続きを読む]

現在二人の子どもがいて第三子妊娠中です。今回の相談は私の抜毛症の件…
登録数
現在二人の子どもがいて第三子妊娠中です。
今回の相談は私の抜毛症の件です。
昔からストレスを抱えると髪の毛を手ですくのが癖になっていて、抜毛症という言葉を知ったのは数年前です。
実際禿げるまでは…[続きを読む]
6歳の男の子です。小さいときから偏食で、決まったものしか口にしない…
登録数
6歳の男の子です。小さいときから偏食で、決まったものしか口にしない等、家庭では手を焼いてきました。アレルギーではないのですが、味覚が過敏なのか、こだわりが強いところもあります。ただ、幼稚園では全部食べ…[続きを読む]

今2人目を妊娠中なのですが、上の子は7歳でサッカーをしています。つ…
登録数
今2人目を妊娠中なのですが、上の子は7歳でサッカーをしています。つわりが今あり、なかなか外に出るのもしんどい状況です。ただ、子供のサッカーの試合や練習の送り迎えはしないといけないと思いしています。つわ…[続きを読む]

トイレトレーニングをさせようと思うのですが、どのようにしたらいいで…
登録数
トイレトレーニングをさせようと思うのですが、どのようにしたらいいですか?初めてなのでどのようにしたらよいのかわかりません。[続きを読む]
3歳8ヶ月の長女が、2歳の次女を嫌いだと言います。おもちゃを取られ…
登録数
3歳8ヶ月の長女が、2歳の次女を嫌いだと言います。おもちゃを取られたり、やっていることを次女に邪魔されるのがとても嫌なようで、次女が近づいてきただけで怒鳴ったり、叩いたり蹴ったり、強く押して転してしま…[続きを読む]

生後3ヶ月の女の子の睡眠についてのご相談です。新生児の頃から3ヶ月…
登録数
生後3ヶ月の女の子の睡眠についてのご相談です。
新生児の頃から3ヶ月になった今でもお昼寝を上手にさせてあげられず睡眠時間が足りていないのではと心配になります。
最近の1日の睡眠時間はだいたい10時…[続きを読む]
