人気のQ&A(全3072件)
現在20代半ばで、今後の自分の妊活(の更に前?)について悩んでいま…
登録数
現在20代半ばで、今後の自分の妊活(の更に前?)について悩んでいます。
元々 生理不順の傾向が学生の時からありましたが、当時はあまり気にしていませんでした。
しかし社会人となり、生理が必ず仕事…[続きを読む]
3歳の子供が偏食がすごくて困っています。以前はカボチャのポタージュ…
登録数
3歳の子供が偏食がすごくて困っています。
以前はカボチャのポタージュや味噌汁の具くらいはたべていたのですが最近はパンとごはんとシャケしか食べません。
少し前までハンバーグは食べていたのでいろいろな…[続きを読む]


6歳(小1)と4歳(年中)の男の子ママです。上の子は下の子が生まれ…
登録数
6歳(小1)と4歳(年中)の男の子ママです。上の子は下の子が生まれてから爪を噛むようになりました。この前親戚の集まりでも噛んでるところを見られ、恥ずかしいからすぐやめさせなさいと苦いマニキュアのような…[続きを読む]
こんにちは。6歳と2歳の男の子の母です。2人が遊ぶ(購入する)物に…
登録数
こんにちは。
6歳と2歳の男の子の母です。
2人が遊ぶ(購入する)物について悩んでいます。
次男は長男が大好きで、長男が興味を持っているものを何でも好きになります。
人形やおもちゃ・本など何か…[続きを読む]
妊活の始め方についての相談だけで、まだ不妊治療は考えてない場合でも…
登録数
妊活の始め方についての相談だけで、まだ不妊治療は考えてない場合でも婦人科を受診しても良いのでしょうか?
専門の方に直接会って相談しながら始めたい場合は、どうしたらいいですか?[続きを読む]


私には11歳から0歳までの4人の子供がいます。1番上の長女について…
登録数
私には11歳から0歳までの4人の子供がいます。1番上の長女について気にしていることがあります。
普段の生活、学校生活など問題なく過ごしているのですが、ふとした時に落ちつきのない行動や突然独り言を話し…[続きを読む]

初めて相談させていただきます。私(36歳)には小学1年生の娘が1人…
登録数
初めて相談させていただきます。
私(36歳)には小学1年生の娘が1人、再婚相手の主人(43歳)には息子さんが2人います(息子さんは元奥様が引き取っています)。
お互いに子どもがいて幸せなのですが、…[続きを読む]
子供のおもちゃがあふれています。わたしが買ったものやおじいちゃんお…
登録数
子供のおもちゃがあふれています。わたしが買ったものやおじいちゃんおばあちゃんに頂いたものなどたくさんです。それでも、店でオモチャを見ると買ってあげたいなと思ってしまいます。しかし、オモチャで遊んでいて…[続きを読む]
30歳既婚者です。結婚して3年目になりますが、まだ生活が安定してい…
登録数
30歳既婚者です。結婚して3年目になりますが、まだ生活が安定していません。主に経済的な理由なのですが、30歳を越えたところで私一人が焦っています。生活をするのには問題ないのですが、旦那の実家での生活か…[続きを読む]
生後4ヶ月の母親です。あやしていても泣き止まず、チアノーゼになり呼…
登録数
生後4ヶ月の母親です。
あやしていても泣き止まず、チアノーゼになり呼吸が止まったことがありました。その後背中を何回か叩いたら呼吸するようになり、授乳して落ち着きました。
1ヶ月ほど後に同じように泣…[続きを読む]

年子を育てています。上の子が1歳半の時に下の子が生まれたため、1年…
登録数
年子を育てています。上の子が1歳半の時に下の子が生まれたため、1年経った今でも上の子は下の子に対する扱いがひどいです。大声で怒ったり、物を取られると思い切り叩いたり。
ゴールデンウィークはパパも長期…[続きを読む]
3歳の自閉症スペクトラムの息子を育児中です。今年2月より療育に通う…
登録数
3歳の自閉症スペクトラムの息子を育児中です。
今年2月より療育に通うようになりました。
ゆっくりながらも成長してくれてて、療育の施設や先生、お友達にも慣れ楽しく過ごしているようです。
今日ご相談…[続きを読む]


30代前半ですが、不妊治療に踏み切るタイミングが難しく感じています。
登録数
30代前半ですが、不妊治療に踏み切るタイミングが難しく感じています。
積極的に妊活を始めて3ヶ月ですが今のところ進展はありません。
1年経過を見て不妊治療を始めるべきか、今の段階でも受診してみるべ…[続きを読む]
1歳の息子の体重が8キロなく、身長体重ともに成長曲線から外れてしま…
登録数
1歳の息子の体重が8キロなく、身長体重ともに成長曲線から外れてしまいました。生まれた時から47cm2790gと若干小さめではあり、小さいながらも成長曲線の下のラインで大きくなっていたのですが、体重は4…[続きを読む]

11ヶ月の男の子を育てています。なかなか上手く歯磨きをさせてくれま…
登録数
11ヶ月の男の子を育てています。
なかなか上手く歯磨きをさせてくれません。
歯ブラシを子供に持たせて私が手を添えて一緒に楽しく磨こうと心掛けていますが、顔を背けたり手を払われたり口を開けてくれなか…[続きを読む]
年長6歳娘のことについてのご相談です。娘は小さい頃から癇癪がひどく…
登録数
年長6歳娘のことについてのご相談です。
娘は小さい頃から癇癪がひどく育てにくいタイプでした。
第一子だから分からないのもありましたが、現在4歳の弟もおり他の子と比べても改めて育てにくいタイプだと…[続きを読む]
1歳半の娘がいます。娘はおじいちゃん(私の父)に会うたびに、ギャン…
登録数
1歳半の娘がいます。
娘はおじいちゃん(私の父)に会うたびに、ギャンギャン泣きまくります。
おばあちゃん(私の母)、ひいおばあちゃん(私の祖母)、私の妹は大丈夫なんです。
週1で平日は実家に帰る…[続きを読む]
8ヶ月の子どもを持つ母親です。眠くなったり、グズると目をとてもかき…
登録数
8ヶ月の子どもを持つ母親です。眠くなったり、グズると目をとてもかきむしります。爪はできるだけ切り、夜中はミトンをするのですが、こんなにかきむしって眼球によくないのではないかと心配になります。小さな子ど…[続きを読む]
現在37歳、結婚して3年半が過ぎました。子どもはすぐに授かるだろう…
登録数
現在37歳、結婚して3年半が過ぎました。
子どもはすぐに授かるだろうと思っていましたが、なかなかできませんでした。
周りのすすめもあり、2年前に不妊外来を受診。その頃から行為はタイミング指導のとき…[続きを読む]
11ヶ月の子どもがいます。最後半年ほどから急に身長が伸び悩み、今は…
登録数
11ヶ月の子どもがいます。最後半年ほどから急に身長が伸び悩み、今は成長曲線ギリギリになってしまいました。このまま成長曲線を外れてしまわないかとても心配しています。食事や普段の生活で気をつける事があれば…[続きを読む]