人気のQ&A(全3070件)

今月半ばに出産し、その子の沐浴についての相談です。1人目の時は顔を…

登録数
ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今月半ばに出産し、その子の沐浴についての相談です。 1人目の時は顔を濡れたガーゼで拭いていたんですが、夏で暑くなってきた事や乳児湿疹が出てきている事から顔を泡で洗うようにしています。泡を流す時に…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう松岡勇太3名の専門家が回答しました。

3歳半の長男についてです。次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返り…

登録数
にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3歳半の長男についてです。 次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返りが酷く、とても辛い期間を過ごしました。 最近落ち着いてきて、生後4ヶ月の次男のことも家族として受け入れ始め、穏やかな日々…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

現在妊娠5ヶ月目です。結婚後に妊娠が発覚し、海外に新婚旅行に行く予…

登録数
mimi
mimi / 33歳 / 女性 /
現在妊娠5ヶ月目です。 結婚後に妊娠が発覚し、海外に新婚旅行に行く予定でしたが、予定を変更しました。 国内で旅行に行きたいと思っているのですが、ディズニーランドなどは妊娠中は避けた方が良いのでしょ…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

結婚二年目になります。そろそろ子供を、と考えてはいるのですが、職場…

登録数
えりー
えりー / 33歳 / 女性 /
結婚二年目になります。そろそろ子供を、と考えてはいるのですが、職場の上司などからやめないでほしいと言われてしまいました。というのも、私の職場は産休育休がなく、子供ができたら辞めなくてはいけません。人手…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳の娘に吃音の兆候があります。話す時に「あ、あ、あ....あのね…

登録数
みどり
みどり / 46歳 / 女性 /
2歳の娘に吃音の兆候があります。 話す時に「あ、あ、あ....あのね」と中々言葉が出てこないタイプのものです。 今家庭では、「ゆっくり話していいよ」という声かけは特にせず、言葉が出てくるのを待…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

1歳4ヶ月の女の子がいます。離乳食開始時期から、本人がとても積極的…

登録数
ぶどう畑
ぶどう畑 / 47歳 / 女性 /
1歳4ヶ月の女の子がいます。 離乳食開始時期から、本人がとても積極的で、嫌がることなく何でも食べてくれます。 現在は離乳食もほぼ完了し、大人と同じ食事を与えていますが、とにかく食欲が旺盛で、自分の…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

まもなく5ヶ月を迎える子供がいます。これまでは、寝る前に授乳すると…

登録数
biydorutae /
まもなく5ヶ月を迎える子供がいます。これまでは、寝る前に授乳するとすぐ眠くなり、30分前後で寝付いていました。しかし、最近急に、授乳後もバタバタ動き落ち着かず、眠そうな気配もなく、時間が経つにつれ、ぐ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

私には17才になる息子がいます。昨年再婚し、主人との間に子供を儲け…

登録数
モグモグ
モグモグ / 44歳 / 女性 /
私には17才になる息子がいます。 昨年再婚し、主人との間に子供を儲けたいのですが、出会ってから4年、全く妊娠する気配がありません。 妊活アプリを使って、排卵日のタイミングをはかっても、ダメなようで…[続きを読む]
伍木1名の専門家が回答しました。

妊娠7ヶ月になります。先日何かに当たり食当たりを起こしました。下痢…

登録数
natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
妊娠7ヶ月になります。先日何かに当たり食当たりを起こしました。下痢と血便まであったので、内科に行って妊娠中でも大丈夫な薬を処方してもらいました。お腹の赤ちゃんも胎動はいつも通りで元気なようで安心してい…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

現在20代半ばで、今後の自分の妊活(の更に前?)について悩んでいま…

登録数
Grace
Grace / 32歳 / 女性 /
現在20代半ばで、今後の自分の妊活(の更に前?)について悩んでいます。 元々 生理不順の傾向が学生の時からありましたが、当時はあまり気にしていませんでした。 しかし社会人となり、生理が必ず仕事…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

5歳の年長になる娘がいます。小さいときから落ち着きがなく、言葉の理…

登録数
kinyoko
kinyoko / 40歳 / 女性 /
5歳の年長になる娘がいます。 小さいときから落ち着きがなく、言葉の理解も遅く発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)と診断されました。知的障害はありません。 今は幼稚園に通ってますが、感情コントロ…[続きを読む]
佐々木清香1名の専門家が回答しました。

4歳の長男のポケットティッシュの使い方について質問です。幼稚園から…

登録数
まーや
まーや / 37歳 / 女性 /
4歳の長男のポケットティッシュの使い方について質問です。幼稚園からズボンのポケットにティッシュとハンカチを入れて登園させてくださいと言われています。しかし、幼稚園でいざ鼻が出たという場合に、本人がティ…[続きを読む]
林さやか1名の専門家が回答しました。

ちょうど1歳になる女の子のママです。産後1ヶ月半くらいですぐ生理が…

登録数
むくぽ
むくぽ / 32歳 / 女性 /
ちょうど1歳になる女の子のママです。産後1ヶ月半くらいですぐ生理がきた私。薬を飲んだりするほど生理痛が重かったり排卵痛があることはなかったのです。むしろ妊娠前より生理痛軽くなってラッキー!と思っていま…[続きを読む]
松岡勇太1名の専門家が回答しました。

30代前半ですが、不妊治療に踏み切るタイミングが難しく感じています。

登録数
どーなっつ
どーなっつ / 36歳 / 女性 /
30代前半ですが、不妊治療に踏み切るタイミングが難しく感じています。 積極的に妊活を始めて3ヶ月ですが今のところ進展はありません。 1年経過を見て不妊治療を始めるべきか、今の段階でも受診してみるべ…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

いつもお世話になっております。幼稚園年中4歳男の子についてご相談が…

登録数
ゆぅ
ゆうぽん / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
いつもお世話になっております。 幼稚園年中4歳男の子についてご相談があります。 本日幼稚園の内科健診で落ち着きがないと言われました。 幼稚園の内科健診の順番待ちの際、終始ジャンプしたりしていたら…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

今9カ月になる女の子を育てています。5カ月になる頃に一度生理がきま…

登録数
こなはる
こなはる / 38歳 / 女性 /
今9カ月になる女の子を育てています。 5カ月になる頃に一度生理がきました。でもその1回以降ぱったりとこなくなってしまいました。母乳育児なので不順なのはあることかもしれませんが、一度病院に行ってみた方…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

もうすぐ2歳になる息子がいます。どちらもフルタイムの共働きのため、…

登録数
みか
みか / 34歳 / 女性 /
もうすぐ2歳になる息子がいます。 どちらもフルタイムの共働きのため、普段は保育園に預け、仕事が終われば迎えに行って、というシステムな我が家なのですが、主人の帰りが遅いため、基本的にワンオペ育児になっ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

今2人目を妊娠中なのですが、上の子は7歳でサッカーをしています。つ…

登録数
まいまま
まいまま / 36歳 / 女性 /
今2人目を妊娠中なのですが、上の子は7歳でサッカーをしています。つわりが今あり、なかなか外に出るのもしんどい状況です。ただ、子供のサッカーの試合や練習の送り迎えはしないといけないと思いしています。つわ…[続きを読む]
小坂 恵仮登録2名の専門家が回答しました。

以前、こちらの相談で娘が母乳を飲まず、ミルクばかり飲むことに対して…

登録数
リュウリュ
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
以前、こちらの相談で娘が母乳を飲まず、ミルクばかり飲むことに対して相談をしました。まだ小さいので口が小さく、いろいろな抱き方をしながら、母乳に挑戦をしていますが、現在も母乳をあまり飲みません。母乳を飲…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

妊活の準備についてこんにちは。33歳女性です。今年の冬から、妊活を…

登録数
kita.sachiko.912
siu / 35歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
妊活の準備について こんにちは。33歳女性です。今年の冬から、妊活を始めたいと思っています。 年齢的にも早くしたほうが良いと焦っているのですが、夫の仕事の状況も考慮して、半年後にはじめることになり…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai小児科じゅう3名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談