人気のQ&A(全3072件)
初めまして。来月で1歳になる息子を育てています。息子はすくすく大き…
登録数
初めまして。
来月で1歳になる息子を育てています。
息子はすくすく大きく育ってくれているのですが、離乳食をあまり食べてくれません。なので今のほとんどの食事が母乳だけです。それでも身長と体重は平均に…[続きを読む]
初めて相談投稿させていただきます。2歳の娘がここ半年位『顔が痛い(…
登録数
初めて相談投稿させていただきます。
2歳の娘がここ半年位『顔が痛い(肌が痛い)』と言って、お風呂で顔を洗うのを嫌がります。
・カサカサしていて乾燥しているような感じ
・掻いて赤くなる
・目…[続きを読む]

1歳8ヶ月の男の子です。4月から保育園に行き始め、約2ヶ月が経ちま…
登録数
1歳8ヶ月の男の子です。4月から保育園に行き始め、約2ヶ月が経ちました。
ある程度覚悟はしていましたが、体調がずっと悪くて困っています。
初っ端から熱、鼻水、少し落ち着いたら胃腸炎、また熱…鼻水は…[続きを読む]
現在2歳2か月の娘の食事について相談です。現在保育園に預けています…
登録数
現在2歳2か月の娘の食事について相談です。
現在保育園に預けていますが、家では野菜を全くと言っていいほど食べません。
保育園での様子を先生に伺うと、周りのお友達が応援してくれたり(『頑張って食べよ…[続きを読む]
3歳になる子どもがいます。兄弟を作ってあげたいとおもうのですが、な…
登録数
3歳になる子どもがいます。
兄弟を作ってあげたいとおもうのですが、なかなか出来ず不妊クリニックに通い始めました。
治療に入る前の採血チェックで、クラミジアが検出されました。IgA +、IgG…[続きを読む]
授乳をして少し時間が経ったときや寝ているときに急に吐きそうになるこ…
登録数
授乳をして少し時間が経ったときや寝ているときに急に吐きそうになることが頻繁にあり、心配です。
げっぷをさせた後でも同様に吐きそうになります。
どのように対処したらよいのでしょうか。[続きを読む]
子供が生まれてから、夫が拗ねてイライラしやすくなってしまった。もと…
登録数
子供が生まれてから、夫が拗ねてイライラしやすくなってしまった。もともと鬱病の治療中ではあったが、子供が生まれて一時は落ち着いて、機嫌のいい時は面倒を見たりなどはしてくれたが、泣いたりすると俺に懐かない…[続きを読む]
昨年6月に入籍し、避妊せずにタイミング取ってきましたが未だに妊娠し…
登録数
昨年6月に入籍し、避妊せずにタイミング取ってきましたが未だに妊娠しません。排卵検査薬も併用し、基礎体温も測っています。
1人で頑張るより専門家に見てもらおうと思い付近の産婦人科を調べましたが不妊専門…[続きを読む]

お世話もなります。うちの子供は、肌が乾燥すると皮膚をかき切ってしま…
登録数
お世話もなります。
うちの子供は、肌が乾燥すると皮膚をかき切ってしまいます。
毎朝毎晩保湿をクリームやワセリンでしているのですが、それでも追いつかないことも。
クリームなどを塗る以外に、してあげ…[続きを読む]
5歳年長の女の子です。去年あたりから視力が下がりはじめ、今月の検診…
登録数
5歳年長の女の子です。
去年あたりから視力が下がりはじめ、今月の検診で右目0.2左0.3でした。
近視と診断されました。
私も主人も目が悪い為、(私も主人も裸眼では0.1ないです)遺伝、いつかは…[続きを読む]


はじめまして、もうすぐ1歳になる息子の父親です。離乳食が始まってか…
登録数
はじめまして、もうすぐ1歳になる息子の父親です。離乳食が始まってから、乳製品と卵でアレルギーが出てしまいました。これは将来的には治っていく可能性が高いのでしょうか?また、アレルギー反応を起こした緊急の…[続きを読む]
2歳の子供がいます。妊活の病院通いでやっと授かりました。最近2人目…
登録数
2歳の子供がいます。妊活の病院通いでやっと授かりました。最近2人目をと考えるのですが、また病院に通うとなると多額の費用もかかりますし、経済的にも厳しい状況です。
1人できたのだから十分!と考えあきら…[続きを読む]
4歳の娘は幼稚園に通っています。まわりのお友達のご家庭では2人目、…
登録数
4歳の娘は幼稚園に通っています。
まわりのお友達のご家庭では2人目、3人目の妊娠、出産ラッシュで、娘もお友達からもうすぐ赤ちゃんが生まれる!ということを聞いているようです。
最近の娘の関心事は…[続きを読む]
乳幼児の時期、ミルクアレルギーの影響か、便秘体質となり、排便痛を怖…
登録数
乳幼児の時期、ミルクアレルギーの影響か、便秘体質となり、排便痛を怖がり余計に便秘がちになりました。浣腸や、便を柔らかくする薬で対処してきまさしたが、六歳になった今は、薬を使わなくても排便できる様にはな…[続きを読む]
妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。…
登録数
妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。1時には寝ようと思って布団に入るのですが、足が暑かったり、ジンジンした感じがあり、なかなか寝付けません。3時ごろまで寝付けず、次の日の…[続きを読む]
今年の4月に幼稚園に入園した3歳の息子がいます。幼稚園ではオムツが…
登録数
今年の4月に幼稚園に入園した3歳の息子がいます。幼稚園ではオムツが取れているのが望ましいとの事でトイトレをしていますが、全く進みません。
幼稚園でも、トイレの声掛けやおにいさんパンツの上からオムツを…[続きを読む]
こどもの言葉が遅く、もしかしたら、発達障害ではと、保育園でいわれま…
登録数
こどもの言葉が遅く、もしかしたら、発達障害ではと、保育園でいわれました。療育相談も保健所でしてみましたが、すんでいる地域では療育施設の利用は順番まちの状態だといわれました。なにかできることがあればおし…[続きを読む]

今年4月から、年少さんで保育園に入った息子。同じクラスに悪気なく乱…
登録数
今年4月から、年少さんで保育園に入った息子。
同じクラスに悪気なく乱暴なお友達が数人います。
息子は一人っ子のせいか打たれ弱く、そういうタイプのお友達から抱きつかれたり、体当たりされたりすると、す…[続きを読む]
はじめまして。 先日出産し、退院してまだ2週間の者です。本当に自分…
登録数
はじめまして。
先日出産し、退院してまだ2週間の者です。
本当に自分勝手でどうしようもないのですが、
今、どうしようも無く、母という人生のレールから外れて自由になりたい、妊娠前に戻りたいと一日…[続きを読む]


2歳3ヶ月の娘の熱性けいれんについて。生後11ヶ月→初めての熱性け…
登録数
2歳3ヶ月の娘の熱性けいれんについて。
生後11ヶ月→初めての熱性けいれん
その後今まで15回程度、熱性けいれんを起こす。
24時間以内に2回以上の痙攣が2回あり。
その時は入院するが、血液検…[続きを読む]