人気のQ&A(全3073件)
長女が自閉症スペクトラムの7歳、次女が定型発達児の6歳です。次女に…
登録数
長女が自閉症スペクトラムの7歳、次女が定型発達児の6歳です。
次女に「自閉症って何?」と質問をされた時や、周りの子どもに「発達障害とは何か?」をわかりやすい言葉で長女の障害を教えたいのですが…
ネ…[続きを読む]
初めまして。来月で1歳になる息子を育てています。息子はすくすく大き…
登録数
初めまして。
来月で1歳になる息子を育てています。
息子はすくすく大きく育ってくれているのですが、離乳食をあまり食べてくれません。なので今のほとんどの食事が母乳だけです。それでも身長と体重は平均に…[続きを読む]
初めて相談投稿させていただきます。2歳の娘がここ半年位『顔が痛い(…
登録数
初めて相談投稿させていただきます。
2歳の娘がここ半年位『顔が痛い(肌が痛い)』と言って、お風呂で顔を洗うのを嫌がります。
・カサカサしていて乾燥しているような感じ
・掻いて赤くなる
・目…[続きを読む]
もうすぐ出産の妊婦です。29歳でAMHが0.50ngと判明し、1人…
登録数
もうすぐ出産の妊婦です。
29歳でAMHが0.50ngと判明し、1人目は体外受精で授かりました。
何度か移植した後の妊娠だったので、2人目が欲しい場合できるだけ早めに治療を再開した方が良いので…[続きを読む]
現在3歳の男の子の育児をしている29歳の母親です。2人目が欲しくて…
登録数
現在3歳の男の子の育児をしている29歳の母親です。
2人目が欲しくて妊活を始めましたが、体調不良や主人の仕事の関係で子作りをするタイミングが中々掴めず1年経過してしまいました。妊活をする上でやはり毎…[続きを読む]
乳幼児の時期、ミルクアレルギーの影響か、便秘体質となり、排便痛を怖…
登録数
乳幼児の時期、ミルクアレルギーの影響か、便秘体質となり、排便痛を怖がり余計に便秘がちになりました。浣腸や、便を柔らかくする薬で対処してきまさしたが、六歳になった今は、薬を使わなくても排便できる様にはな…[続きを読む]
4歳の娘は幼稚園に通っています。まわりのお友達のご家庭では2人目、…
登録数
4歳の娘は幼稚園に通っています。
まわりのお友達のご家庭では2人目、3人目の妊娠、出産ラッシュで、娘もお友達からもうすぐ赤ちゃんが生まれる!ということを聞いているようです。
最近の娘の関心事は…[続きを読む]
今年の4月に幼稚園に入園した3歳の息子がいます。幼稚園ではオムツが…
登録数
今年の4月に幼稚園に入園した3歳の息子がいます。幼稚園ではオムツが取れているのが望ましいとの事でトイトレをしていますが、全く進みません。
幼稚園でも、トイレの声掛けやおにいさんパンツの上からオムツを…[続きを読む]
落ち着きのない息子(年中)の事で相談させて下さい。3歳児健診の時に…
登録数
落ち着きのない息子(年中)の事で相談させて下さい。
3歳児健診の時に機嫌が悪く大暴れし気になると言われ、そこから半年に1度発達テストに通っています。
今の時代ですので私も発達障害などに偏見…[続きを読む]
お世話もなります。うちの子供は、肌が乾燥すると皮膚をかき切ってしま…
登録数
お世話もなります。
うちの子供は、肌が乾燥すると皮膚をかき切ってしまいます。
毎朝毎晩保湿をクリームやワセリンでしているのですが、それでも追いつかないことも。
クリームなどを塗る以外に、してあげ…[続きを読む]
一ヶ月ほど前に体外受精のための採卵を行いました。部分麻酔で行ったの…
登録数
一ヶ月ほど前に体外受精のための採卵を行いました。
部分麻酔で行ったのですが、人より足の根元の筋肉が発達しているとのことで
2人がかりでお腹の上から子宮を固定して激痛の採卵でした。
気を失うほどの…[続きを読む]
現在妊娠8か月です。ここ何日も睡眠が不規則なのが悩みです。夜は寝返…
登録数
現在妊娠8か月です。ここ何日も睡眠が不規則なのが悩みです。
夜は寝返りをうとうとしたり、足が熱くなったりで何度も目を覚まします。(足が熱い原因もよく分かりません…)
そのためか日中とても眠たいです…[続きを読む]
妊活中です。5月の生理がまだ来ておらず、妊娠検査薬を使おうと思って…
登録数
妊活中です。
5月の生理がまだ来ておらず、妊娠検査薬を使おうと思っています。
基本的に「生理予定日から一週間後」とありますが、生理周期が不規則なため、どのタイミングで使用すべきか悩んでします。
…[続きを読む]
はじめまして。 先日出産し、退院してまだ2週間の者です。本当に自分…
登録数
はじめまして。
先日出産し、退院してまだ2週間の者です。
本当に自分勝手でどうしようもないのですが、
今、どうしようも無く、母という人生のレールから外れて自由になりたい、妊娠前に戻りたいと一日…[続きを読む]
授乳をして少し時間が経ったときや寝ているときに急に吐きそうになるこ…
登録数
授乳をして少し時間が経ったときや寝ているときに急に吐きそうになることが頻繁にあり、心配です。
げっぷをさせた後でも同様に吐きそうになります。
どのように対処したらよいのでしょうか。[続きを読む]
2人目妊活中です。1人目は1年の妊活の末授かることができましたが、…
登録数
2人目妊活中です。
1人目は1年の妊活の末授かることができましたが、2人目がなかなか授かれず。
病院で調べてもらった結果、多嚢胞卵巣症候群と診断されました。
病院で多嚢胞卵巣症候群は治らないと言…[続きを読む]
妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。…
登録数
妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。1時には寝ようと思って布団に入るのですが、足が暑かったり、ジンジンした感じがあり、なかなか寝付けません。3時ごろまで寝付けず、次の日の…[続きを読む]
今、4歳の妹がいるのですが夜中の12時を過ぎたあたりから「怖い夢を…
登録数
今、4歳の妹がいるのですが夜中の12時を過ぎたあたりから「怖い夢を見た」とほぼ毎日泣きついてきます。私も新中学生になったばかりで勉強や部活動などでどうしても眠たくなってしまいます。
片親で仕事をして…[続きを読む]
現在2歳2か月の娘の食事について相談です。現在保育園に預けています…
登録数
現在2歳2か月の娘の食事について相談です。
現在保育園に預けていますが、家では野菜を全くと言っていいほど食べません。
保育園での様子を先生に伺うと、周りのお友達が応援してくれたり(『頑張って食べよ…[続きを読む]
6才の子ですが、平熱が36.9〜37.4度ほどあります。こんなご時…
登録数
6才の子ですが、平熱が36.9〜37.4度ほどあります。
こんなご時世なので仕方ないと思うのですが、
保育園から37.5度未満でもしょっちゅう連絡があり迎えに行きます。
頭痛や腹痛、咳など体調不…[続きを読む]






