人気のQ&A(全3068件)

2歳10ヶ月の子供の母親です。子供がなかなかご飯を食べてくれません…

登録数
りん
りん / 33歳 / 女性 /
2歳10ヶ月の子供の母親です。子供がなかなかご飯を食べてくれません。遊ぶことに集中をしてしまって・・・。食も細く体重もまだ10キロしかありません。保育園に通わせており、他のお子さんの成長を見てショック…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

男の子ふたりの育児中です。専業主婦ですが、毎日疲れてしまって、子供…

登録数
パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
男の子ふたりの育児中です。専業主婦ですが、毎日疲れてしまって、子供と一緒に9時寝てしまいます。夕食の片付けなどは終わらせているので、わざわざ起きてくることもないかなと思っています。しかし、夫は、夫婦ふ…[続きを読む]
斉藤七花中山2名の専門家が回答しました。

妊活を始めたいが、その前に自分の健康が不安になってきました。私は3…

登録数
しず
しず / 37歳 / 女性 /
妊活を始めたいが、その前に自分の健康が不安になってきました。 私は32歳、夫は31歳です。 そろそろ2人目を、と考えていますが、中々うまく行きません。 排卵日前後にPMSと思われるような体調不良…[続きを読む]
tomoko1名の専門家が回答しました。

妊娠10ヶ月です。育児休暇を会社で始めて取得させていただけることに…

登録数
みみみ。
みみみ。 / 29歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
妊娠10ヶ月です。 育児休暇を会社で始めて取得させていただけることになったのですが、仕事の内容、時間を考えると復帰することに不安を覚えています。というのも、子供が一歳になったら復帰する予定で進めてい…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

初めて相談投稿させていただきます。2歳の娘がここ半年位『顔が痛い(…

登録数
とも
とも / 34歳 / 女性 /
初めて相談投稿させていただきます。 2歳の娘がここ半年位『顔が痛い(肌が痛い)』と言って、お風呂で顔を洗うのを嫌がります。 ・カサカサしていて乾燥しているような感じ ・掻いて赤くなる ・目…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

現在、8ヶ月の第一子を育てております。2人目を考えていますが、タイ…

登録数
みき
みき / 35歳 / 女性 /
現在、8ヶ月の第一子を育てております。 2人目を考えていますが、タイミングは生理が来てからのほうが良いのでしょうか。 また産後クライシス気味で、2人目の妊活をしたいのですが旦那に触られるのが少し嫌…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

初めまして。30歳独身女です。自分の周りには既に二人目の子育てに突…

登録数
あき
あき / 36歳 / 女性 /
初めまして。30歳独身女です。自分の周りには既に二人目の子育てに突入している友達が多いです。不妊の方はおらず、すんなりと出来ているみたいです。そこで急に不安が出てまいりました。私は普段から過食気味で、…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

こんにちは。はじめまして。生後11ヶ月の娘が保育園に通い始めました…

登録数
うーちゃん
うーちゃん / 43歳 / 女性 /
こんにちは。はじめまして。 生後11ヶ月の娘が保育園に通い始めました。 完母で育て日中授乳がなくなり、おっぱいの張り/しこり/熱感などで困っています。 マッサージや冷却、定期的に絞ったりとしてい…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

現在、妊娠8週4日の主婦(24)です。初めての妊娠です。もともと心…

登録数
asm
asm / 30歳 / 女性 /
現在、妊娠8週4日の主婦(24)です。 初めての妊娠です。もともと心配性な性格でもあるのですが、5週目に妊娠に気付き、病院を受診し胎嚢を確認。6週の終わり頃に、無事心拍も確認できて、次の健診は5日後…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在生後4ヶ月の男の子を育てているのですが、この子を妊娠するまで2…

登録数
こに
こに / 33歳 / 女性 /
現在生後4ヶ月の男の子を育てているのですが、この子を妊娠するまで2年ほど不妊治療をしました。今はまだ息子が小さいので、すぐに2人目というのは現実的に難しいのですが、また中々妊娠出来ないと思うと、今から…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月の娘が生後間も無くからずっと寝かしつけや夜間の授乳も添い…

登録数
ARかあさん
ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後5ヶ月の娘が生後間も無くからずっと寝かしつけや夜間の授乳も添い乳をしていたため乳首ごおしゃぶりみたいになってしまい生まれてからずっと1時間半ほどで起きてしまいます。起きてすぐおっぱいを…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

年子を育てています。上の子が1歳半の時に下の子が生まれたため、1年…

登録数
AJ
AJ / 42歳 / 女性 /
年子を育てています。上の子が1歳半の時に下の子が生まれたため、1年経った今でも上の子は下の子に対する扱いがひどいです。大声で怒ったり、物を取られると思い切り叩いたり。 ゴールデンウィークはパパも長期…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

私は以前子宮外妊娠によって片側の卵管がないせいか、なかなか妊娠しず…

登録数
きなこ
きなこ / 37歳 / 女性 /
私は以前子宮外妊娠によって片側の卵管がないせいか、なかなか妊娠しずらく、不妊治療前にする検査後に二人授かったのですが、もう一人ほしい!という気持ちがあるのですが、三人目は自然にと思いつつも、やはり年齢…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

4歳になる娘のうんちトイレトレーニングがうまくいきません。おしっこ…

登録数
かく
かく / 40歳 / 女性 /
4歳になる娘のうんちトイレトレーニングがうまくいきません。おしっこは3歳になってすぐの頃にすんなりトイレで出来るようになったのですが、うんちだけは今でもおむつでしてます。うんちがしたいと言ったタイミン…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

6歳(小1)と4歳(年中)の男の子ママです。上の子は下の子が生まれ…

登録数
HKY2
HKY2 / 62歳 / 女性 /
6歳(小1)と4歳(年中)の男の子ママです。上の子は下の子が生まれてから爪を噛むようになりました。この前親戚の集まりでも噛んでるところを見られ、恥ずかしいからすぐやめさせなさいと苦いマニキュアのような…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

はじめまして、4歳娘と2歳息子の父親です。9月で5歳と3歳になりま…

登録数
つこ
つこ / 33歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
はじめまして、4歳娘と2歳息子の父親です。 9月で5歳と3歳になります。 妻は子育てに対して適応障害の診断が出ており、育児に苦戦しております。私は1人目が産まれた時から授乳以外は育児が出来る様…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

二人目の妊活のタイミングを悩んでいます。現在1歳10ヶ月の息子がい…

登録数
ねもも
ねもも / 34歳 / 女性 /
二人目の妊活のタイミングを悩んでいます。現在1歳10ヶ月の息子がいます。息子は人見知りで甘えん坊なので、家の中に2人でいても常にくっついています。息子の場合は、結婚してすぐに病院に通い体外受精でやっと…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

現在第二子妊娠中です。もともと妊娠する前から、健康診断などで貧血体…

登録数
Risako
Risako / 34歳 / 女性 /
現在第二子妊娠中です。 もともと妊娠する前から、健康診断などで貧血体質と言われてきました。 妊娠前は日常生活に影響はなかったのですが、第一子妊娠時には頻繁に貧血による体調不良が起きるようになりまし…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

産後10か月になりますが、妊娠中から現在まで些細な物忘れや注意散漫…

登録数
りすん
りすん / 36歳 / 女性 /
産後10か月になりますが、妊娠中から現在まで些細な物忘れや注意散漫が気になります。やろうとしていたことを忘れてしまったり、買い物に行くと買う予定だった物を思い出せず1.2品は忘れて帰ってきてしまったり…[続きを読む]
井上 英麻1名の専門家が回答しました。

1歳8ヶ月の男の子です。4月から保育園に行き始め、約2ヶ月が経ちま…

登録数
かたふに
かたふに / 38歳 / 女性 /
1歳8ヶ月の男の子です。4月から保育園に行き始め、約2ヶ月が経ちました。 ある程度覚悟はしていましたが、体調がずっと悪くて困っています。 初っ端から熱、鼻水、少し落ち着いたら胃腸炎、また熱…鼻水は…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談