人気のQ&A(全3068件)
現在37歳、結婚して3年半が過ぎました。子どもはすぐに授かるだろう…
登録数
現在37歳、結婚して3年半が過ぎました。
子どもはすぐに授かるだろうと思っていましたが、なかなかできませんでした。
周りのすすめもあり、2年前に不妊外来を受診。その頃から行為はタイミング指導のとき…[続きを読む]
定期的に胃痛があります。30分から3時間ほどで治りますが、血液検査…
登録数
定期的に胃痛があります。30分から3時間ほどで治りますが、血液検査や尿や便も異常ありません。スポーツを始めてから症状か出ました。ストレスがあるとも思えず、胃痛になるタイミングもさまざまです。医師いわく…[続きを読む]
もうすぐ2歳になる子供の母親です。最近イヤイヤ期と言うのが始まった…
登録数
もうすぐ2歳になる子供の母親です。
最近イヤイヤ期と言うのが始まったのか…
何を言っても嫌。何を聞いても嫌。
しか言ってくれません。
そういう年頃とは分かってはいるものの
イライラしてしまい…[続きを読む]
息子がやっとイヤイヤ期になりました。あれもイヤ!これもイヤ!となに…
登録数
息子がやっとイヤイヤ期になりました。
あれもイヤ!これもイヤ!となにをするにもイヤイヤで天邪鬼が酷いのですが、「後からこうして欲しいって言ってくるんだろうなぁ」とわかってても、敢えてそれをしません。…[続きを読む]
私は結婚2年目から、医療機関にかかって不妊治療をしています。主人は…
登録数
私は結婚2年目から、医療機関にかかって不妊治療をしています。
主人は40代半ば、私は20代後半です。
主人は自分が歳だから検査したい、一緒に治療しようと言ってくれたので、通院初日は2人で土曜日に行…[続きを読む]
2歳の娘を育てています。最近トイレトレーニングを始めました。トイレ…
登録数
2歳の娘を育てています。最近トイレトレーニングを始めました。トイレを嫌がらずに行ってくれるのでとても助かっています。しかしまだおしっこを知らせることができないので、せっかくトイレに座っても出ないで終わ…[続きを読む]
現在1歳10か月の男の子がいます。悩んでいるのは、日中の過ごし方で…
登録数
現在1歳10か月の男の子がいます。悩んでいるのは、日中の過ごし方です。私としては午前中いっぱいくらい公園や支援センターで遊ばせ、昼からお昼寝のようなペースにしたいのですが、うまくいきません。というのも…[続きを読む]
トイレトレーニングをさせようと思うのですが、どのようにしたらいいで…
登録数
トイレトレーニングをさせようと思うのですが、どのようにしたらいいですか?初めてなのでどのようにしたらよいのかわかりません。[続きを読む]
3歳11ヵ月の男の子を育てています。0歳児クラスから保育園に通って…
登録数
3歳11ヵ月の男の子を育てています。
0歳児クラスから保育園に通っており、今年年少の3歳児クラスに進級しました。
もともと1歳半から始まったイヤイヤ期が3歳すぎまで続いていましたが3歳半頃から…[続きを読む]
そろそろ不妊治療を検討しようかと夫と話しています。数ヶ月内に引っ越…
登録数
そろそろ不妊治療を検討しようかと夫と話しています。
数ヶ月内に引っ越す予定があり、今の地域でクリニックを探してかかるのと、引越し後の地域でクリニックを探すのとどちらがいいのか悩んでします。
不妊治…[続きを読む]
27歳専業主婦です。2ヶ月半の娘がいます。生まれたときから髪の毛が…
登録数
27歳専業主婦です。2ヶ月半の娘がいます。
生まれたときから髪の毛がしっかり生えており、現在耳たぶラインまで髪が伸びてきました。
授乳中や寝ている間に、よく自分の手でこめかみ周辺を触っています。
…[続きを読む]
小学校二年生の娘がいます。健康で明るく、勉強も運動も良くできてお友…
登録数
小学校二年生の娘がいます。健康で明るく、勉強も運動も良くできてお友達もたくさんいる、特に心配ごとはないように見える子なのですが、夜のおむつを外せません。ほぼ毎日おむつにおしっこが出ています。どうしたら…[続きを読む]
私は出産を機に仕事を辞めましたが、お金も厳しいので子供が2歳くらい…
登録数
私は出産を機に仕事を辞めましたが、お金も厳しいので子供が2歳くらいになったら働きに出たいと考えておりました。しかし両親からは幼稚園までしっかりと母親が育てた方が良いと言われます。子供にとってもその方が…[続きを読む]
主人41歳、私32歳で結婚9ヶ月目になります。お互い年齢も年齢なの…
登録数
主人41歳、私32歳で結婚9ヶ月目になります。お互い年齢も年齢なので、早めに子どもがほしいと結婚直後から避妊をせず妊活をしていますが、まだ子どもは出来ていません。
まだ9ヶ月ですが、お互いの年齢のこ…[続きを読む]
出産後の気持ちの変化についての相談です。初めての出産を経て、現在産…
登録数
出産後の気持ちの変化についての相談です。
初めての出産を経て、
現在産後4ヶ月、育児をしています。
産後は育児やその後の生活に対して
前より神経質に考えるようになりました。
それは、思っ…[続きを読む]
一昨日の夜、子供と一緒にお風呂に入ろうとして、子供の服を脱がせて、…
登録数
一昨日の夜、子供と一緒にお風呂に入ろうとして、子供の服を脱がせて、持ち上げようとした時に、子供が私の反対側に勢いよく寝返りをしてしまい、そのままおでこを柱の角にぶつけてしまいました。
おでこは赤く少…[続きを読む]
はじめまして。現在1歳1ヶ月の男の子を育てています。今回は、息子の…
登録数
はじめまして。
現在1歳1ヶ月の男の子を育てています。
今回は、息子の歯についてお尋ねします。
自分のごはんを食べながら息子のごはんもあげていました。
いつもは食べ物やスプーンを分けて、自…[続きを読む]
今年35歳の女性です。旦那は39歳です。結婚して1年が経ちましたが…
登録数
今年35歳の女性です。旦那は39歳です。
結婚して1年が経ちましたが、自然には妊娠せず、本気で妊活をはじめようと思った矢先、旦那が転勤になりました。
現在は私の仕事の関係上別居中ですが、来年には旦…[続きを読む]
現在二人の子どもがいて第三子妊娠中です。今回の相談は私の抜毛症の件…
登録数
現在二人の子どもがいて第三子妊娠中です。
今回の相談は私の抜毛症の件です。
昔からストレスを抱えると髪の毛を手ですくのが癖になっていて、抜毛症という言葉を知ったのは数年前です。
実際禿げるまでは…[続きを読む]
お箸のトレーニングをしようと思うのですが、どのようにしたらできるよ…
登録数
お箸のトレーニングをしようと思うのですが、どのようにしたらできるようになりますか?初めてなのでどのようにしたらよいのかわかりません。[続きを読む]