人気のQ&A(全3070件)

現在3歳の男の子の育児をしている29歳の母親です。2人目が欲しくて…

登録数
k_f
k_f / 36歳 / 女性 /
現在3歳の男の子の育児をしている29歳の母親です。 2人目が欲しくて妊活を始めましたが、体調不良や主人の仕事の関係で子作りをするタイミングが中々掴めず1年経過してしまいました。妊活をする上でやはり毎…[続きを読む]
伍木1名の専門家が回答しました。

1歳4ヶ月の女の子を育てております。現在、歯磨きでかなり苦労してい…

登録数
みぃママ
みぃママ / 37歳 / 女性 /
1歳4ヶ月の女の子を育てております。 現在、歯磨きでかなり苦労しています。 前歯が上下4本ずつと、奥歯も生えてきていますが、 仕上げ磨きをすごく嫌がります。 自分用の歯ブラシを渡すと、嫌がらず…[続きを読む]
小坂 恵門脇2名の専門家が回答しました。

はじめまして、4歳娘と2歳息子の父親です。9月で5歳と3歳になりま…

登録数
つこ
つこ / 34歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
はじめまして、4歳娘と2歳息子の父親です。 9月で5歳と3歳になります。 妻は子育てに対して適応障害の診断が出ており、育児に苦戦しております。私は1人目が産まれた時から授乳以外は育児が出来る様…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

妊活中です。5月の生理がまだ来ておらず、妊娠検査薬を使おうと思って…

登録数
yellowbird0002kid
yellow / 31歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
妊活中です。 5月の生理がまだ来ておらず、妊娠検査薬を使おうと思っています。 基本的に「生理予定日から一週間後」とありますが、生理周期が不規則なため、どのタイミングで使用すべきか悩んでします。 …[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

長女が自閉症スペクトラムの7歳、次女が定型発達児の6歳です。次女に…

登録数
littlelittlefootsteps
littlelittlefootsteps / 45歳 / 男性 / 会社員 / 既婚 /
長女が自閉症スペクトラムの7歳、次女が定型発達児の6歳です。 次女に「自閉症って何?」と質問をされた時や、周りの子どもに「発達障害とは何か?」をわかりやすい言葉で長女の障害を教えたいのですが… ネ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

11ヶ月の子どもがいます。最後半年ほどから急に身長が伸び悩み、今は…

登録数
まむ
まむ / 33歳 / 女性 /
11ヶ月の子どもがいます。最後半年ほどから急に身長が伸び悩み、今は成長曲線ギリギリになってしまいました。このまま成長曲線を外れてしまわないかとても心配しています。食事や普段の生活で気をつける事があれば…[続きを読む]

妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。…

登録数
natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
妊娠後期に入ったのですが、毎日寝るのが3時ごろになってしまいます。1時には寝ようと思って布団に入るのですが、足が暑かったり、ジンジンした感じがあり、なかなか寝付けません。3時ごろまで寝付けず、次の日の…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳10ヶ月の子供の母親です。子供がなかなかご飯を食べてくれません…

登録数
りん
りん / 34歳 / 女性 /
2歳10ヶ月の子供の母親です。子供がなかなかご飯を食べてくれません。遊ぶことに集中をしてしまって・・・。食も細く体重もまだ10キロしかありません。保育園に通わせており、他のお子さんの成長を見てショック…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

妊活を始めて1年3ヶ月経ち、今34歳です。年齢的な焦りもあり不妊治…

登録数
1退会したユーザー /
妊活を始めて1年3ヶ月経ち、今34歳です。年齢的な焦りもあり不妊治療を視野に入れています。 卵巣や卵管の検査や、男性側の検査など最初は数万かかるとは思いますが、その後コンスタントに通院しなければいけ…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

今、2歳の娘と3ヶ月の息子がいます。私自身、喉が弱く薬を飲む事にな…

登録数
sana
sana / 36歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今、2歳の娘と3ヶ月の息子がいます。私自身、喉が弱く薬を飲む事になりました。まずは3日間投薬という事でその間授乳を止めるように言われました。その後1日空けてからなら授乳再開して大丈夫と言われましたが、…[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵2名の専門家が回答しました。

昨年6月に入籍し、避妊せずにタイミング取ってきましたが未だに妊娠し…

登録数
army
army / 37歳 / 女性 /
昨年6月に入籍し、避妊せずにタイミング取ってきましたが未だに妊娠しません。排卵検査薬も併用し、基礎体温も測っています。 1人で頑張るより専門家に見てもらおうと思い付近の産婦人科を調べましたが不妊専門…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

こどもの言葉が遅く、もしかしたら、発達障害ではと、保育園でいわれま…

登録数
じんじん
じんじん / 75歳 / 女性 /
こどもの言葉が遅く、もしかしたら、発達障害ではと、保育園でいわれました。療育相談も保健所でしてみましたが、すんでいる地域では療育施設の利用は順番まちの状態だといわれました。なにかできることがあればおし…[続きを読む]
佐々木清香1名の専門家が回答しました。

妊娠中に『子宮内膜症』と診断されました。産後半年たったらまた再検査…

登録数
くまら
くまら / 27歳 / 女性 /
妊娠中に『子宮内膜症』と診断されました。産後半年たったらまた再検査があるのですが、とても怖く、不安でいっぱいです。[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

子供が生まれてから、夫が拗ねてイライラしやすくなってしまった。もと…

登録数
ねこねこね
ねこねこね / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
子供が生まれてから、夫が拗ねてイライラしやすくなってしまった。もともと鬱病の治療中ではあったが、子供が生まれて一時は落ち着いて、機嫌のいい時は面倒を見たりなどはしてくれたが、泣いたりすると俺に懐かない…[続きを読む]
斉藤七花1名の専門家が回答しました。

生後11ヶ月になる男の子の母です。私は未婚のシングルマザーです。こ…

登録数
ちょん
ちょん / 33歳 / 女性 /
生後11ヶ月になる男の子の母です。 私は未婚のシングルマザーです。 この子を産む前は「お金はなんとかなる!」と思っていましたが、いざ産むと出費が多く、やりく「していくのが大変です。 子供の将来の…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳5カ月の娘がいます。ブラジル在住なのですが、まわりに同世代の子…

登録数
yikawa79 /
1歳5カ月の娘がいます。ブラジル在住なのですが、まわりに同世代の子供がおらず、いつも大人に囲まれているので、わがままかつ非社交的にならないか心配しています。性格の形成は何歳までになされるものでしょうか…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月の娘が生後間も無くからずっと寝かしつけや夜間の授乳も添い…

登録数
ARかあさん
ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後5ヶ月の娘が生後間も無くからずっと寝かしつけや夜間の授乳も添い乳をしていたため乳首ごおしゃぶりみたいになってしまい生まれてからずっと1時間半ほどで起きてしまいます。起きてすぐおっぱいを…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

お世話もなります。うちの子供は、肌が乾燥すると皮膚をかき切ってしま…

登録数
ミヤ
komi / 45歳 / 男性 / 自営業 / 既婚 /
お世話もなります。 うちの子供は、肌が乾燥すると皮膚をかき切ってしまいます。 毎朝毎晩保湿をクリームやワセリンでしているのですが、それでも追いつかないことも。 クリームなどを塗る以外に、してあげ…[続きを読む]
小坂 恵仮登録2名の専門家が回答しました。

4歳の男の子です。副鼻腔炎になり耳鼻科で5月11日からトスフロキサ…

登録数
チキオババ
チキオババ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳の男の子です。 副鼻腔炎になり耳鼻科で5月11日からトスフロキサシトシルの抗生物質を処方されミヤBMと一緒に飲みはじめましたが、下痢が止まらなかったので、5月18日クラリスに変えてもらいました。…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

2人目の妊活のタイミングについて悩んでます。現在子供が1歳になった…

登録数
だらだらうさぎ
だらだらうさぎ / 37歳 / 女性 /
2人目の妊活のタイミングについて悩んでます。 現在子供が1歳になったところです。旦那が今までは転勤族だったのですが、子育てを期に旦那の実家のある市へ移住することにしました。自己都合での引越しや車の買…[続きを読む]

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談