人気のQ&A(全3073件)
妊娠5ヶ月目の初マタです。食事のことでお聞きしたいのですがカフェイ…
登録数
妊娠5ヶ月目の初マタです。
食事のことでお聞きしたいのですが
カフェイン摂取でしたり辛いもの糖分が多すぎるものがあまり良くないというのは分かっているのですが、どの程度までなら大丈夫なのか教えて欲し…[続きを読む]
小学校5年生の娘がよく嘘をつきます。小さなものから大きなものまで自…
登録数
小学校5年生の娘がよく嘘をつきます。
小さなものから大きなものまで自分に都合の悪いこととなると嘘をついてごまかしているようです。
「嘘をついてばかりいると人から信用を無くすよ」と何度も注意をしてい…[続きを読む]
小さい頃から本当に育てにくい子でした。5歳の頃発達障害かもと思い、…
登録数
小さい頃から本当に育てにくい子でした。5歳の頃発達障害かもと思い、専門病院に行き検査を受けまし.
たが、いわゆるグレーゾーンでした。その後も色々ありましたが、2Eギフテッドに辿り着きました。凸凹が本…[続きを読む]
小学二年生の娘がいます。入学した当初より母子分離不安があり、今でも…
登録数
小学二年生の娘がいます。
入学した当初より母子分離不安があり、
今でも待ち合わせ場所まで登下校します。
私は仕事をしていることから、放課後学童に通わせてましたが、一年生の終りごろから、腹痛を訴え…[続きを読む]
2歳の女の子を育てています。最初から発達が全体的に遅く悩んでいます…
登録数
2歳の女の子を育てています。最初から発達が全体的に遅く悩んでいます。9ヶ月から遠視の為眼鏡を付けて、運動面の発達も遅くリハビリに通って2歳でようやく歩けるように。言葉も単語しかしゃべらず、未だに2語話…[続きを読む]
4歳の長男(年中)が最近幼稚園にて自由遊びの際にブロック遊びばかり…
登録数
4歳の長男(年中)が最近幼稚園にて自由遊びの際にブロック遊びばかりをし、お友達と一緒に遊ぼうとしません。「園の先生も友達と遊ばないの?」と声をかけてくれるのですが、本人が「ブロックで遊びたいの」との一…[続きを読む]
一歳半の息子がいます。食事の食べムラがひどくて困っています。好きな…
登録数
一歳半の息子がいます。
食事の食べムラがひどくて困っています。
好きなものしか食べず、はじめて出した料理や嫌いな食べ物は一口食べてべーっと出したり、口にも入れず首を横に振ったりで、なかなか食べてく…[続きを読む]
2歳4か月になる娘がいます。トイレトレーニングについての相談です。…
登録数
2歳4か月になる娘がいます。トイレトレーニングについての相談です。
早生まれなため、3歳になってすぐ幼稚園に入ることや、現在私が妊娠中で出産後にトレーニングを始めるのは大変だと思うので、そろそろ始め…[続きを読む]
はじめまして、現在、4歳と2ケ月の娘がおります。妊娠中から長女が甘…
登録数
はじめまして、現在、4歳と2ケ月の娘がおります。
妊娠中から長女が甘えん坊になったりしましたが、がんばってくれています。
2ヶ月の娘は妊娠最後に異常が見つかり、NICUで手術をした後、ようやく我が…[続きを読む]
子どもの声や足音がうるさいと近所のひとから頻繁に苦情を言われます。…
登録数
子どもの声や足音がうるさいと近所のひとから頻繁に苦情を言われます。注意しているのですが、完全には防ぐことができず、困っています。[続きを読む]
子どもと2人になるのが苦痛です。しんどいです。もちろん楽しい時もあ…
登録数
子どもと2人になるのが苦痛です。しんどいです。
もちろん楽しい時もあります。最近出来ることも言葉も増えてきて、とても可愛いんです。
でも2人になると不安になります。
明日から主人は出張でいません…[続きを読む]
現在2歳の息子ですが、最近おもちゃや物を投げるまくって困っています…
登録数
現在2歳の息子ですが、最近おもちゃや物を投げるまくって困っています。
機嫌が良い時はそんなことはしないのですが、眠かったり、自分の思い通りにいかなくなると投げてしまいます。注意をすると尚更で、何か良…[続きを読む]
5歳の子供が爪を噛むようになり、困っています。
登録数
5歳の子供が爪を噛むようになり、困っています。最近特に環境が変わったとか、ストレスを感じるような出来事もなかったと思うので、なぜ噛むようになったか分かりません。どうすればよいでしょうか。[続きを読む]
友達と上手く関われず、弾き出されてしまう息子小学一年生の6歳長男と…
登録数
友達と上手く関われず、弾き出されてしまう息子
小学一年生の6歳長男と、4歳になったばかりの次男がいます。
長男についての相談です。
明るく利発で物怖じせず発言したり、外でよく遊ぶアグレッシブ…[続きを読む]
1歳4ヶ月の女の子がいます。離乳食開始時期から、本人がとても積極的…
登録数
1歳4ヶ月の女の子がいます。
離乳食開始時期から、本人がとても積極的で、嫌がることなく何でも食べてくれます。
現在は離乳食もほぼ完了し、大人と同じ食事を与えていますが、とにかく食欲が旺盛で、自分の…[続きを読む]
反抗期の息子について質問です。保育園へ通う息子は、最近汚い言葉を覚…
登録数
反抗期の息子について質問です。
保育園へ通う息子は、最近汚い言葉を覚えて、使うようになりました。
絶対言ったらダメだよ!と強く怒るものの、私が怒るポイントだと思っているのか不機嫌なたびに、何度も私…[続きを読む]
生後3か月の娘を育てている子育て初心者です。近頃段々と起きている時…
登録数
生後3か月の娘を育てている子育て初心者です。
近頃段々と起きている時間が長くなってきています。
あまりぐずらないので一人で遊ばせていることが多いのですが、放置しているようで後ろめたく感じています。…[続きを読む]
最近、おしっこをした時?にまたを触って、「あ、あ」と言いながら教え…
登録数
最近、おしっこをした時?にまたを触って、「あ、あ」と言いながら教えていような仕草をします。
そろそろトイレトレーニングをした方が良いとは思っていますが、どのように何から始めたら良いかあまりわからなく…[続きを読む]
息子がやっとイヤイヤ期になりました。あれもイヤ!これもイヤ!となに…
登録数
息子がやっとイヤイヤ期になりました。
あれもイヤ!これもイヤ!となにをするにもイヤイヤで天邪鬼が酷いのですが、「後からこうして欲しいって言ってくるんだろうなぁ」とわかってても、敢えてそれをしません。…[続きを読む]
小学校二年生の娘がいます。健康で明るく、勉強も運動も良くできてお友…
登録数
小学校二年生の娘がいます。健康で明るく、勉強も運動も良くできてお友達もたくさんいる、特に心配ごとはないように見える子なのですが、夜のおむつを外せません。ほぼ毎日おむつにおしっこが出ています。どうしたら…[続きを読む]






