新着Q&A
全3325件中157ページ目

はじめまして。5歳の男の子、0歳4か月の女の子の母親です。5歳の息…

オハナ
オハナ / 40歳 / 女性 /
はじめまして。5歳の男の子、0歳4か月の女の子の母親です。5歳の息子はまだ手加減がわからないようで、妹を可愛がるあまり強く顔や体を触りすぎてしまったりします。私が注意をするとふてくされて泣いたり機嫌が…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

5歳の娘がいます。娘は生まれて9ヶ月ごろに突然脱毛し始め、まゆげも…

匿名
匿名 / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳の娘がいます。娘は生まれて9ヶ月ごろに突然脱毛し始め、まゆげもまつげもそのうち全部抜けてしまい全身脱毛症になりました。病院には定期的に通っていますが、原因はふめいです。生えてきてもまた脱毛をくりか…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在1歳半の息子を育てております。この年で、お友達って必要なのでし…

yurix715
yurix715 / 36歳 / 女性 /
現在1歳半の息子を育てております。 この年で、お友達って必要なのでしょうか? 私の学生時代の友人で同じくらいの年のお友達がいることはいるのですが、同じ地域に住む、連絡を取り合うようなお友達やママ友…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

不妊治療をしていましたがなかなか授からず金銭的な余裕がなくなってし…

jojo.noriaki.abab /
不妊治療をしていましたがなかなか授からず 金銭的な余裕がなくなってしまった為 担当医の先生にしばらく休む旨を伝えたところ 「諦めるなら、この先ずっとピル飲んで出来なくした方がいいよ」 と切り捨…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

4歳の男の子で現在保育園に通っています。4月から幼児クラスになり学…

すみか
すみか / 42歳 / 女性 /
4歳の男の子で現在保育園に通っています。4月から幼児クラスになり学年混合の縦割りクラスで生活しています。幼児クラスなのでクラスのみんなで体操をしたり歌ったりと集団でみんな同じことするというとこがよくあ…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

現在、夫と離婚協議中で別居しております。まもなく、離婚協議もおわり…

タケノコ6
タケノコ6 / 48歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
現在、夫と離婚協議中で別居しております。 まもなく、離婚協議もおわりそうです。 会社の人や学校のママ友などには全く相談していなかったので、どう伝えていいのか悩みます。 子供にもはっきりとまだ説明…[続きを読む]
斉藤七花1名の専門家が回答しました。

最近2人目の妊活を始めました。1人目は結婚してすぐ一度の行為で子供…

だいだい
だいだい / 32歳 / 女性 /
最近2人目の妊活を始めました。 1人目は結婚してすぐ一度の行為で 子供ができたので、できやすい体質かもね と夫婦で話していました。 ですが4ヶ月間タイミングをとって チャレンジしていますがな…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

1歳男の子なのですが、とにかくよく食べる子で肥満にならないか心配です。

だいだい
だいだい / 32歳 / 女性 /
1歳になったばかりの男の子を子育て中ですが とにかくよく食べる子で食べている量が心配です。 産まれたときは3700gあり元から大きめで 生後2日で1回のミルクの量が60くらい飲んでいました。 …[続きを読む]
中道麻智子門脇2名の専門家が回答しました。

6歳と3歳の兄弟を育児中です。概ね楽しく暮らしているのですが、小1…

さなえ
さなえ / 38歳 / 女性 /
6歳と3歳の兄弟を育児中です。 概ね楽しく暮らしているのですが、小1の息子は日々のルーティンの習慣が全くつきません。 次男を保育園から連れて帰ってくると、30分ほど先に学童から帰宅しているのですが…[続きを読む]
まさこ1名の専門家が回答しました。

小学2年生の男の子ママです。息子は一人っ子でHSC(ひといちばい敏…

マリ
マリ / 46歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
小学2年生の男の子ママです。息子は一人っ子でHSC(ひといちばい敏感な子)です。まじめで慎重な性格で学校生活がとても疲れるようです。4,5月は慣れないクラスの雰囲気に体調をくずすことが多々ありましたが…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する