来月で3歳になる息子と4ヶ月の娘がいます。
娘が生まれてから息子は甘えたが増して今まで自分でできていたこともママやってーと言うようになりました。これも赤ちゃん返りの一部かなと思いできる限り応えてます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今2歳と生後8ヶ月の娘がいます。義実家は個人商店をしており、後継として男の子がいるそうです。病院へ行き産み分けをしたいと思ってはいますが、100パーセント男の子が産まれるわけではないといことも分かって…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小4の姉と小1の妹の2人姉妹です。
妹の方が気性が荒く、姉はとても穏やかで大人に近い考え方をする子です。
姉は自分の友達と一緒に妹も遊んであげているのですが、この前は逆に妹の友達の中に姉がいました…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
39歳で結婚してからすぐに不妊治療をはじめて4年が経過しました。
一度も妊娠反応(着床)しません。
不育症、着床障害の検査もしましたが、異常はなし。
年齢はもちろん関係があるのはわかるのです…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
30歳主婦、妊活を始めて半年です。
病院に通い始めたのは4ヶ月前から、現在タイミングをとっています。
排卵日の確認をしていただく時に、排卵日ならhcg注射→2日後受診→排卵していたら黄体ホルモンの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在妊娠6ヶ月に入る初妊婦です。
旦那はあまり協力的でなく、出産に対する不安も非常に大きい為この先心配事しかありません。
お腹の子の日々の成長というか胎動は嬉しいのですが、このままの状況で出産して…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳の息子について質問です。
4歳半ごろから「7歳にはなりたくない」や、「大人になりたくない」、「死ぬときはママと一緒がいい」と言うことが多々あります。
なぜそんなことを思うのか本人に聞く…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今子供にガラケーを持たせてるんですけど、周りがみんなスマホみたいでスマホを欲しがってるんですけど、小学生にスマホって必要でしょうかね?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今年で39歳になる主婦です。じつは29歳のとき、一度妊娠したことがあったのですが、残念ながら流産してしまい、以後、ずっと妊活を続けてきました。
妊活中、多嚢胞性卵巣ということで病院で診断されました。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳半の娘がおります。最近薬を飲んでくれません。
シロップ、粉共に飲みません。粉はアイス、ジュースに混ぜても嫌がって飲みません。
他に何か良い方法があれば教えていただきたいです。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。