ゆきち / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後3ヶ月の女の子の睡眠についてのご相談です。
新生児の頃から3ヶ月になった今でもお昼寝を上手にさせてあげられず睡眠時間が足りていないのではと心配になります。
最近の1日の睡眠時間はだいたい10時…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
GW前から咳払いを時々するようになり、小児科を受診したところ、喉も赤くないし、チックだと思うと言われました。チックのことを自分なりにインターネットで調べてみたのですが、環境の変化やストレス、脳の何かが…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後4ヶ月の母親です。
あやしていても泣き止まず、チアノーゼになり呼吸が止まったことがありました。その後背中を何回か叩いたら呼吸するようになり、授乳して落ち着きました。
1ヶ月ほど後に同じように泣…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3歳半の長男についてです。
次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返りが酷く、とても辛い期間を過ごしました。
最近落ち着いてきて、生後4ヶ月の次男のことも家族として受け入れ始め、穏やかな日々…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
4歳の息子のことで真剣に悩んでいます。
数日前からゴミを気にするようになりました。
髪の毛や埃を見つけると大事そうに払い玩具箱にしまうのです。
ゴミを捨てるように促すと、「ゴミさんと一緒にいたい…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
かおり / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。
自宅ではペットは飼っていません。
動物に会わせるのは初めてになります。
清潔にされてるお家なのでそれほど心配はしていませんが、もし、咳…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
4歳年中の息子がいます。普段は好き嫌いも一切なく、なんでも食べる子です。しかしこのところ今まで当たり前のように食べていた食材(高野豆腐や繊維のある野菜、肉、魚)を噛んでは吐き出すようになりました。あま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
5カ月半の子供を育てています。
2カ月半〜4カ月に入るまで、夜中に全く起きず、7〜8時間睡眠をしてくれていました。
しかしながら4カ月に入ってから夜中に2〜3回目覚めるようになってしまいました。 …
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
あずみ / 43歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今年年長に進級した女の子を育てています。
一人っ子です。
友達との関係に悩んでいます。
娘は幼稚園のことをとてもよく話してくれるのですが、年少の頃から友達と上手く関係を築けません。
特定の…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園に転園させました。
私が仕事したかったから{遠方(車の送迎15分)の幼稚園では、思うように仕事が選べず、不満を溜めていました}と…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。