人気のQ&A(全3073件)
もうすぐ、2歳になるのですが中々言葉を話してくれません。目も合いま…
登録数
もうすぐ、2歳になるのですが中々言葉を話してくれません。
目も合いますし、歩いたりの運動能力は正常だと思うのですが、話を理解しているのかは曖昧です。
話すのが遅くても、理解しているようなら大丈夫と…[続きを読む]
もうすぐ出産を控えた臨月の妊婦です。34週で逆子が直っていたのに、…
登録数
もうすぐ出産を控えた臨月の妊婦です。
34週で逆子が直っていたのに、38週でまた逆子に戻ってしまいました。
出産までにまた戻るでしょうか。[続きを読む]
1歳と3歳の息子がいます。最近離婚しました。この先のことが不安です…
登録数
1歳と3歳の息子がいます。
最近離婚しました。
この先のことが不安ですが、自分の決めた事なので責任を持って子供達を育てていきたいのですが、お金の面でも子供達の精神面でもどうしても不安になってしまい…[続きを読む]
3歳の娘がいます。最近はなんでもいやだ!と主張をしてきます。
登録数
3歳の娘がいます。
最近はなんでもいやだ!と主張をしてきます。
物を投げてアピールしてきたり、たたいてきたりしてきます。
怒ってやめてもまたすぐに投げたり叩いたりを繰り返すのですが、どうすればい…[続きを読む]
今妊娠15週です。戌の日の、安産祈願をするのにどこの寺院が良いのか…
登録数
今妊娠15週です。
戌の日の、安産祈願をするのにどこの寺院が良いのか悩み中です。
地元がいいのか、有名な神社やお寺に行った方がいいのか…。
腹帯も、買ったものを持っていくのか、祈祷しても…[続きを読む]
4年の男の子ですが、親の言う事を全くききません。馬鹿にしたような口…
登録数
4年の男の子ですが、親の言う事を全くききません。
馬鹿にしたような口の聞き方をします。
片付けもしません。
わがままです。
塾にも行ってますが、勉強したく無いと言って、やる気もありません。中学…[続きを読む]
あと2週間くらいで6ヶ月になる子どもがいます離乳食を食べた後、母乳…
登録数
あと2週間くらいで6ヶ月になる子どもがいます
離乳食を食べた後、母乳とミルクもを飲ませたらその後寝る前まで全然母乳やミルクを飲みません。
昼12時過ぎに離乳食、母乳、ミルクを済ませたら寝るまで8時…[続きを読む]
現在二人目の子どもを希望しています。一人目は自然妊娠できず、体外受…
登録数
現在二人目の子どもを希望しています。一人目は自然妊娠できず、体外受精にて妊娠・出産しました。様々な検査もしましたが、結局最後まで不妊の原因は不明と言われていました。
一人目の採卵では1個だけがうまく…[続きを読む]
3歳児の寝かしつけについて悩んでいます。いつになったらひとりで寝てくれますか。
登録数
3歳児の寝かしつけについて悩んでいます。
まだ夜添い寝なしでは眠る事ができず、寝た後も目が覚めた時に隣に親がいないと泣いて起きてきてしまいます。子供が寝た後に済ませたい家事が中断されたり、自分の時間…[続きを読む]
こんにちは、現在妊娠8ヶ月のプレママです。出産もだんだんと近づいて…
登録数
こんにちは、現在妊娠8ヶ月のプレママです。
出産もだんだんと近づいてくるにつれ不安な気持ちになることが増えたのですが、最近胸が張り乳首を絞るようにすると母乳のようなものがでてくるようになりました。
…[続きを読む]
私は43歳で25歳と18歳の子供がいますがこの歳になりましたがもう…
登録数
私は43歳で25歳と18歳の子供がいますが
この歳になりましたがもう1人子供が
欲しいと思っています。
ですが今年に入り、出先で痛みで倒れ入院。
結果は子宮内膜症でした。
リングを入れました…[続きを読む]
今まで順調に離乳食をたべていたのですが、赤ちゃんせんべいをあげてか…
登録数
今まで順調に離乳食をたべていたのですが、赤ちゃんせんべいをあげてから離乳食を食べなくなってしまいました。
赤ちゃんせんべいなら喜んで食べてくれるのですが、このままで良いのでしょうか?[続きを読む]
今年小学校に行きはじめた6歳の娘がいます。一人っ子です。年に数回し…
登録数
今年小学校に行きはじめた6歳の娘がいます。一人っ子です。
年に数回しか会えない祖父母や学校の先生、年上のお兄さんお姉さんに話しかけられても、ほとんど無反応です。
もっと気軽にコミュニケーションを取…[続きを読む]
子供が二人とも泣いた時、どちらを優先して話せばいいのでしょうか?
登録数
現在子育て中ですが子供が二人いると二人とも泣いた時にどちらを優先して 話せばいいのか分からない時があります 育児書によっては上の子を 優先してみてあげるべきと書いているものもあったり 幼いのは下の子な…[続きを読む]
息子が朝目覚めた時に母親(私)がそばにいないと泣いて暴れるので困っ…
登録数
息子が朝目覚めた時に母親(私)がそばにいないと泣いて暴れるので困っています。発達障害でしょうか?何か親ができることはあるのでしょうか。
状況をお伝えしますと、
・0歳の頃は夜中まとまって寝ない…[続きを読む]
生後1ヶ月の女の子がいます。現在完母ですが事情があり、混合→完ミと…
登録数
生後1ヶ月の女の子がいます。
現在完母ですが事情があり、混合→完ミと
完ミ移行していきたいと思っています。
母乳はスケールで測ると60〜80程です。
母乳だけだと2時間程で欲しがります。
…[続きを読む]
私41歳、妻もうすぐ42歳、長男もうすぐ6歳妊娠はまだ可能なのでし…
登録数
私41歳、妻もうすぐ42歳、長男もうすぐ6歳
妊娠はまだ可能なのでしょうか?
もちろん人にもよるとは思いますが。[続きを読む]
染色体の転座あり夫婦です子供は一人、7回の稽留流産で掻爬手術行って…
登録数
染色体の転座あり夫婦です
子供は一人、7回の稽留流産で掻爬手術行っています
流産の確立を下げるために今回着床前診断を実施しました
normalの受精卵を移植し妊娠に至りましたが待たしても7週での…[続きを読む]
中学1年の娘がいます。主人は娘が0歳の時に他界し2人暮らしです。小…
登録数
中学1年の娘がいます。
主人は娘が0歳の時に他界し2人暮らしです。
小学4年生くらいから不登校になりがちで、将来を心配して喝を入れてしまうことがあります。
両親も義家族も娘に甘々で何でも言うこと…[続きを読む]
妊娠後期、第1子妊娠中の者です。最近、赤ちゃんがちゃんと生まれてき…
登録数
妊娠後期、第1子妊娠中の者です。
最近、赤ちゃんがちゃんと生まれてきてくれるのか不安で不安で仕方がありません。
NSTをしても、たまに徐脈があったりすると心臓に疾患があるのではないかとか(今のとこ…[続きを読む]






