人気のQ&A(全3068件)
4ヶ月半の娘が最近爪をガリガリしてしまうことに悩んでいます。
登録数
4ヶ月半の娘が最近爪をガリガリしてしまうことに悩んでいます。うつ伏せ練習をしたりチャイルドシートに乗ったときなど何か掴もうとしているのか左手だけガリガリしています。こまめに手入れをしていても爪が剥けて…[続きを読む]
3歳児の寝かしつけについて悩んでいます。いつになったらひとりで寝てくれますか。
登録数
3歳児の寝かしつけについて悩んでいます。
まだ夜添い寝なしでは眠る事ができず、寝た後も目が覚めた時に隣に親がいないと泣いて起きてきてしまいます。子供が寝た後に済ませたい家事が中断されたり、自分の時間…[続きを読む]
中学2年生の女の子ですが、外でお友達と遊ぶことがほとんどありません…
登録数
中学2年生の女の子ですが、外でお友達と遊ぶことがほとんどありません。お友達がいない訳ではないのですが、LINEでのやりとりや、休みの日の関りまでしたくないと言います。いじめを受けている訳でもないのでこ…[続きを読む]
年齢は選択肢がなかったので1歳にしています。もう少しで5ヶ月になる…
登録数
年齢は選択肢がなかったので1歳にしています。
もう少しで5ヶ月になる娘がいます。
2ヶ月ぐらいから頭の形がよくなる枕を使っていますが、一向によくなる気配がありません。
産まれて1ヶ月ぐらいから結…[続きを読む]
幼児教育っていつから始めるべきなんでしょうか、巷に溢れかえる幼児教…
登録数
幼児教育っていつから始めるべきなんでしょうか、巷に溢れかえる幼児教育の情報には早ければ早いほど良いとありますが、首も座らない小さいうちから始めてもよいのでしょうか。[続きを読む]
4月から幼稚園年中さんになりました。自律を促すのはまだ早いでしょう…
登録数
4月から幼稚園年中さんになりました。自律を促すのはまだ早いでしょうか。下に2歳の弟がいて、もうすぐ3人目の赤ちゃんが生まれる予定です。なので、少しでも自分で出来ることはしてもらっていますが、朝起きるの…[続きを読む]
4歳の女の子がいます。最近、遊び食べがひどく、なかなかご飯を食べま…
登録数
4歳の女の子がいます。最近、遊び食べがひどく、なかなかご飯を食べません。食べ物ので遊ぶというよりは、口が汚れるのを嫌がり、食べ物を小さくして食べようとします。箸やスプーンで食べものをずっと小さく切って…[続きを読む]
4歳の女の子ですが、休みの日に「今日はこれから〇〇に行くね」と私が…
登録数
4歳の女の子ですが、休みの日に「今日はこれから〇〇に行くね」と私がいい、子供が「うん、わかった」と言って、出掛けようと車に乗って走っている途中で、「ママ、何処に行くの?」という会話がたまにあります。4…[続きを読む]
ウチの子はご飯とふりかけしか食べません。おかずも食べさせたいです。
登録数
自分の子供は一歳四ヶ月で男の子です。
よく聞く悩みはおかずは食べるけど
ご飯を食べないという悩みです。
ですがウチの子は逆でご飯しか食べないのです
ご飯とふりかけなら大丈夫なんですけど…[続きを読む]
結婚して一年半、妊活を始めて3ヶ月ほどです。妊活と言っても、生理日…
登録数
結婚して一年半、妊活を始めて3ヶ月ほどです。妊活と言っても、生理日予測アプリで排卵日を予測し、その前後一週間くらい妊活に励むという簡単なものです。たった3ヶ月の妊活ですが、妊娠できないことへの不安と、…[続きを読む]
今まで順調に離乳食をたべていたのですが、赤ちゃんせんべいをあげてか…
登録数
今まで順調に離乳食をたべていたのですが、赤ちゃんせんべいをあげてから離乳食を食べなくなってしまいました。
赤ちゃんせんべいなら喜んで食べてくれるのですが、このままで良いのでしょうか?[続きを読む]
もうすぐ35歳になる女性です。結婚して3年になります。今まで子ども…
登録数
もうすぐ35歳になる女性です。結婚して3年になります。今まで子どもを作らなかったのですが、最近夫婦で子どもが欲しくなり、近いうちに妊娠したいと考えています。
ですが、今年の秋に引っ越しすることになり…[続きを読む]
上の子の赤ちゃん返りで悩んでいます。下の子が産まれてもう10カ月に…
登録数
上の子の赤ちゃん返りで悩んでいます。下の子が産まれてもう10カ月になるので、赤ちゃん返りが収まる気配がありません。かかりつけの小児科の先生には半年ほどで治まると言われたのに。着替えを手伝って、あーんと…[続きを読む]
今年の8月出産予定です。つわりが始まったときから食欲がおさまらず、…
登録数
今年の8月出産予定です。
つわりが始まったときから食欲がおさまらず、
妊娠4ヶ月で8キロ、現在11キロ増です。
他のことをしているときはまだ食べることを考えずにいられるのですが、上の子二人と、1…[続きを読む]
主人も両親も子育てで頼れなくて、子どもの面倒をひとりで見れるか不安です
登録数
現在、妊娠8ヶ月です。主人は、この4月から部署が変わり、毎日、朝早くから夜遅くまで仕事を頑張ってくれています。休日もほとんど休みはありません。代わりの人がおらず、周りの方もお休みをとれない状況だそうで…[続きを読む]
もうすぐ2歳になる子がいます。朝6時〜6時30分起床 フォローアッ…
登録数
もうすぐ2歳になる子がいます。
朝6時〜6時30分起床 フォローアップ50-100cc
あそぶ
7時〜7時30分 朝ごはん
あそぶ
9時30分から10時 朝寝
11時30〜12時昼ごはん
…[続きを読む]
二人目不妊で悩んでいます。1人目を2年前に出産しましたが、月経が来…
登録数
二人目不妊で悩んでいます。1人目を2年前に出産しましたが、月経が来なくて病院で検査したところ、下垂体・視床下部からホルモンが全く出ていないとのことでした。クロミッド を飲んでいますが、卵胞が全く育ちま…[続きを読む]
今年入学した小1の娘の担任が、新卒の先生で不安です。大学を卒業した…
登録数
今年入学した小1の娘の担任が、新卒の先生で不安です。大学を卒業したばかりでいきなり新入生の担任となり、サポートしてくれるような副担任もいません。先日個人面談があり、娘の学校生活の不安を相談したところ、…[続きを読む]
はじめまして。子供の食事について困っており、お力を貸して頂ければ幸…
登録数
はじめまして。
子供の食事について困っており、お力を貸して頂ければ幸いです。
現在保育園年長クラスの長男6歳について、
5日ほど前の朝から突然食事を食べなくなりました。
「お腹一杯で食べら…[続きを読む]
肉、特に豚肉を食べてくれません。何かいい食べさせ方はないでしょうか。
登録数
2歳の男の子がいます。
好き嫌いが多く普段の食事作りに苦労しているのですが、特に肉を食べてくれないので困っています。
豚肉が一番苦手なようで、ひき肉を炒めて好物の納豆ごはんやうどんに混ぜてみたりす…[続きを読む]