人気のQ&A(全3073件)
前の子の不妊治療で苦労したこともあり、次の子の妊活にためらっています。
登録数
私は現在2人の子供がいますが1人目は自然妊娠して出産しましたが2人目はなかなかできず不妊治療して4年後にやっと2人目を妊娠して出産することができました。私の希望をいえばできればあと1人、子供を授かれた…[続きを読む]
子どもを出産してから夫に優しくできなくなってしまいました。
登録数
子どもを出産し、育児をし始めてから夫に優しくできなくなってしまいました。夫もわたしの態度に気付いており、少し関係がギスギスしてしまっています。優しくできないのは、ただでさえ子どもに手がかかるのに構って…[続きを読む]
現在1歳半の娘の食事が、手づかみとスプーン練習中(スプーンにのせた…
登録数
現在1歳半の娘の食事が、手づかみとスプーン練習中(スプーンにのせたら1人で食べる)です。スプーンを1人で持って食べさせる練習をしたいのですが、なかなか進みません。娘は食べる事が大好きなので、ごはんの時…[続きを読む]
今年の4月から小学校に通っている息子がいます。担任の先生と話をする…
登録数
今年の4月から小学校に通っている息子がいます。
担任の先生と話をする機会があり、息子の様子を聞いてみると、注意をされた時に「ふん、別にいいもんねー」と少し反抗的な態度をとることがあるようです。
息…[続きを読む]
妊活を頑張っていますが流産を繰り返しています。不育症の検査を受けるべきでしょうか?
登録数
二人目が欲しくてずっと妊活を頑張っていますが、流産を繰り返しています。一度目は去年の夏に、9週目で心拍確認後の稽留流産でした。その半年後また妊娠するもまたもや7週目で心拍確認後の稽留流産でした。心拍が…[続きを読む]
今週末に3ヶ月になる息子がいます。元々、母乳の出が悪くミルクよりの…
登録数
今週末に3ヶ月になる息子がいます。元々、母乳の出が悪くミルクよりの混合(母乳で満足したことは一度とない)から先月から完ミになりました。今は150を目安に4時間おきの授乳です。2週間ほど前から飲むのも早…[続きを読む]
私たち夫婦は結婚して3年経ち現在は半年ほど前から妊活をはじめました…
登録数
私たち夫婦は結婚して3年経ち現在は半年ほど前から妊活をはじめました。
私は31歳で周りの友人がここ2年くらいで5人も出産しているのと、なかなか自分が妊娠できない事でとても焦っています。
主人もその…[続きを読む]
小学二年になる7歳の息子の事で悩んでいます。息子は生まれてからこれ…
登録数
小学二年になる7歳の息子の事で悩んでいます。息子は生まれてからこれまで、夜のおしっこがなかった日がありません。就寝前に水分を取ることはできるだけ避けたいのですが夫婦共働きの為夕飯の時間が遅く(19時頃…[続きを読む]
もうすぐ35歳になる女性です。結婚して3年になります。今まで子ども…
登録数
もうすぐ35歳になる女性です。結婚して3年になります。今まで子どもを作らなかったのですが、最近夫婦で子どもが欲しくなり、近いうちに妊娠したいと考えています。
ですが、今年の秋に引っ越しすることになり…[続きを読む]
子供の歯並びが悪くて歯列矯正を薦められていますが出費の面で悩んでいます。
登録数
子供の歯並びが悪くて歯列矯正を薦められています。顎が小さくて歯が入りきらないので、先ず顎を広げる矯正をして、その後歯列を整えるものです。
期間は数年単位で、金額は100万弱と言われました。矯正は予定…[続きを読む]
子どもが運動が得意な方ではなく、本人も嫌いなようで、幼稚園の体育の…
登録数
子どもが運動が得意な方ではなく、本人も嫌いなようで、幼稚園の体育の時間も嫌々やっているようです。どうすれば運動を好きになってくれるでしょうか。[続きを読む]
私は現在、20歳のシングルマザーです。息子が産まれてからずっと実家…
登録数
私は現在、20歳のシングルマザーです。
息子が産まれてからずっと実家にお世話になっており、保育園にも通わせていないので仕事もパソコンの内職を少し程度しか出来てません。
そこで私も働きに出て、息子も…[続きを読む]
3歳の女の子ですがとにかく口が達者でああ言えばこうゆう…状態で例え…
登録数
3歳の女の子ですがとにかく口が達者で
ああ言えばこうゆう…状態で
例えば、遊び食べをしていて全然食べ終わらない時に「早く食べなよ」というと「カボチャすっぱい」とか「きのこおいしくない」とか色んな理…[続きを読む]
現在4歳の男の子を育てています。相談は2つです。一つ目はここ2週間…
登録数
現在4歳の男の子を育てています。
相談は2つです。
一つ目はここ2週間ほど前から、喉の奥?鼻?を鳴らす様になりました。
チックかな、、、と思ったりしていますが対処法などあれば教えてほしいです。
…[続きを読む]
うちの娘が膝の裏や脇やお腹を掻く癖が治りません。アトピーではないようですが
登録数
うちの娘が膝の裏や脇やお腹を掻く癖が治りません。皮膚科で受診するもアトピーではないと言われ、ガビガビの皮膚を治すステロイドと保湿剤を貰って塗って治ってもまたかきむしります。
幼稚園が私服にスモックな…[続きを読む]
3歳の息子が朝ご飯を食べるのが遅すぎて、朝がバタバタします😭食べて…
登録数
3歳の息子が朝ご飯を食べるのが遅すぎて、朝がバタバタします😭
食べてる内容としては
主食はパンかおにぎり(パンだと6枚切1枚、おにぎりは80g程度)
スクランブルエッグやウインナ…[続きを読む]
最近になってから朝と夕飯をご飯もおかず特にお肉や魚、豆腐のおかずも…
登録数
最近になってから朝と夕飯をご飯もおかず特にお肉や魚、豆腐のおかずも残してしまいます。好きなおかずを食べても後のおかずはあまり食べてくれずで自分も困ってしまいます。どうしたらいいですか。[続きを読む]
1歳になる子供がいるのですが、何でもかんでも口にしてしまいます。絵…
登録数
1歳になる子供がいるのですが、何でもかんでも口にしてしまいます。
絵本などの紙類は食べてしまってボロボロにしてしまい、破片を口にしてしまいます。なお、絵本を食べるとたまに口の周りが真っ赤になっていた…[続きを読む]
現在7ヶ月の子供について質問させて下さい。入浴時に娘のへそを洗うこ…
登録数
現在7ヶ月の子供について質問させて下さい。入浴時に娘のへそを洗うことについてです。へそ回りが黒くなっており、へその中はおそらく垢が溜まっていると思います。毎回へその中まで洗おうかと思うのですが、「へそ…[続きを読む]
おっぱいの吸いつきがよくない娘と母乳を飲ませたい妻にどう接すべきか悩んでいます。
登録数
生後7ヶ月の娘は、おっぱいの吸い付きがあまりよくありません。妻からおっぱいが出ないわけではないのですが、乳首に咥えさせようとすると嫌がり大泣きします。哺乳瓶への吸い付きは良好です。私は「嫌がってるし、…[続きを読む]






