小学1年生の娘がいます。
入学してもうすぐ3か月がすぎようとしていますが、いまだに毎朝泣いて登校しています。
不安感が強いのか、今日初めての事や苦手なプールがあると朝から行きたくないとごねます。
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
私の家庭では、7歳で小学1年生の長男と5歳で保育所年長の二男がおりますが、二男については、我儘が酷くて家の物を壊したりワザと親に対して嫌がらせをします。注意指導しますが、親が怒るのを面白がるみたいで、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在小学一年生の娘がいて、今年の8月に第二子出産予定です。
娘は普段から優しくしっかりしたところがあるのですが、小学校に入ってやはり環境の変化が大きいのか、朝なかなか起きれない、着替えに時間がか…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
12歳の娘がおります。
小さなころから活発で運動神経もよく友達も多い子でした。
毎日楽しく学校に行ってくれていますが、
最近学校が休みの日に友達とショッピングセンターなどに遊びに行く事も増え
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳の女の子ですが、まだトイレでうんちができません。
外出時はちゃんとトイレに行ってできるのですが、家だとなかなかトイレにいきません。
夜はまだおむつをはいているせいか、朝と夜のおむつをはいている…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
11ヶ月の男の子を育てています。
離乳食についての相談です。
ご飯(軟粥)を噛まずに飲んでいます。
咀嚼してほしいので、水分量を減らしてみると、すぐさま口から出して床に叩きつけます。パンや野菜等…
[続きを読む]
まどか / 41歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
おはようございます。4ヶ月半の娘がいます。
入浴の際顔をシャワーで流す動画を見て、そのほうがいいのかなと思い、昨日顔をシャワーで流してみました。
(それまでは沐浴のときと同じくガーゼで拭い洗いです…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
もうすぐ2歳になる娘の食事の仕方についてです。落ち着きがなく、じっと座って食べてくれません。テレビを付けるとながら食べでじっと座って食べてくれるのですが、よろしくないですよね…。どうやったらながら食べ…
[続きを読む]
9歳の娘が、食わず嫌いが激しく、食べたことのないものを食べてみることを嫌がります。このままでは極端な偏食になりかねないため、どうにか食事の幅を広げる方法はありませんか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
こんばんは、相談させていただく者です。
私には4歳の娘と1歳になる息子がいます。
息子はもうすぐ1歳ということもあり、ひと段落…というところなのですが、最近、大きくなったはずな娘に悩みがありま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。