子育てに関するQ&A
全1761件中104ページ目

末っ子(2歳)が上の子の汚い言葉や話し方を真似してしまいます。

Kinoko
Kinoko / 52歳 / 女性 /
3人兄妹の末っ子の娘(2歳)のことで悩みがあります。 上の2人と少し歳が離れているのですが、話し方の真似をしてしまい、同じ2歳の子供たちと比べて、言葉使いが悪くなってきているように思います。 上の…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。

ARかあさん
ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳2ヶ月の息子の食べむらがすごいです。私の作ったご飯はほぼ食べずにアイスやお菓子を食べたがります。こういうときにお菓子などをあたえていいのか、どうすればたべてくれるか分かりません[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

5歳の息子のことですが、幼稚園で走り縄跳びの練習をしているのですが…

パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
5歳の息子のことですが、幼稚園で走り縄跳びの練習をしているのですが、なかなか上手にできません。幼稚園からも家で練習してくださいと言われて、練習するのですが、なかなか上手にできず、私の教え方が悪いのかも…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子供が嘘をついているのか真偽がわからない時はどう伝えたらいいですか?

パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
4月から幼稚園に通いだし、毎日楽しそうなんですが、どうやらクラスの中に少しやんちゃな子がいるようです。いろんな子供がいるのは、社会性を身に付けるうえで良いことですし、クラスのみんなが良い子な訳はないの…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

「あなたの娘は母親を大切な存在と認識していない」と言われました。

mimiちゃん
mimiちゃん / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2歳3か月になる娘の母親です。最近保健センターの職員から、「娘は人より物の興味がある、母親と離れても平気(泣かない)だが、母を大切な存在と認識していないのでよくない。」と言われ、少し悩んでいます。母親…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

息子は幼稚園の頃は手を出すことがなく、先生からも優しくできる子と聞…

二児の母
二児の母 / 47歳 / 女性 /
息子は幼稚園の頃は手を出すことがなく、先生からも優しくできる子と聞いてきました。闘いごっこも痛いのがいやでやらないグループに属していました。小学校入学してから遊びの中でお友達が叩いたり蹴ったりしてかな…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

4歳の息子が毎朝、幼稚園に行きたくないと騒ぎます。

涼
涼 / 34歳 / 女性 /
4歳の息子が、毎朝、幼稚園に行きたくないと騒ぎます。今年の2月に妹が産まれてから毎日です。 自分だけ幼稚園に行かなければいけないこと、妹に対する嫉妬、寂しさ、息子の気持ちは理解出来ます。 最初はい…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

1歳9ヶ月になる息子がいます。普段は優しくて明るくおりこうさんなの…

Ryoco
Ryoco / 43歳 / 女性 /
1歳9ヶ月になる息子がいます。 普段は優しくて明るくおりこうさんなのですが、自分の意図しないことや、やりたいことが出来ない場合に、すぐカッとなってモノを投げたり私を叩いたりします。 どうやら保…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

寝起きのぐずりがひどいです。1歳10ヶ月の娘ですが、お昼寝から目覚…

イベリコ
イベリコ / 38歳 / 女性 /
寝起きのぐずりがひどいです。1歳10ヶ月の娘ですが、お昼寝から目覚めるとぐずって泣いて大変です。大体1時間から1時間半ほど毎日お昼寝をし、15時前後に目覚めます。その後におやつを食べてご機嫌になること…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。食事を自分で食べるのを嫌が…

イベリコ
イベリコ / 38歳 / 女性 /
現在1歳10ヶ月の女の子を育てています。食事を自分で食べるのを嫌がり、私にスプーンを渡して食べさせてとアピールしてきます。フォークなら少しは使う事ができますが、どうすれば自分で食べる気にさせることがで…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する