生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。
生まれて2〜3週間で湿疹がではじめた息子。
耳の後ろや首のところがジュクジュクしていたので、生後1ヶ月ちょっとで病院へ連れて行きました。
小…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳になる男の子がいます。
オシッコは完璧にトイレで一人で出来るのですが、ウンコがまだトイレで出来ません。
ウンコがしたくなると、オムツを履いて、オムツでしています。
色々な方法を試してはいます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
8ヶ月の子どもを育てています。子どもとの生活は充実しているはずなのですが、時々些細なことでイライラしたり、ぐずる我が子にイライラしたりして、子どもの前で泣いてしまったり、旦那に冷たく当たってしまいます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はじめまして。今3歳の男の子、0歳の子供を育てています。3歳の子は幼稚園に行っています。
トイレでおしっこ、うんちができず、まだオムツをしています。幼稚園は完全パンツなのでパンツで行かせていますが、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳の娘に吃音の兆候があります。
話す時に「あ、あ、あ....あのね」と中々言葉が出てこないタイプのものです。
今家庭では、「ゆっくり話していいよ」という声かけは特にせず、言葉が出てくるのを待…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小学四年生の娘がいます。性格は真面目で正義感が強いです。学校でお友達から理不尽な事で喧嘩がたえません。周りの子が間違っているのか娘が原因なのか分からない為対応に困る事が多いです。今どきの子だからでしょ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在2歳半の男の子の子育て中です。
そろそろトイレトレーニングをと思い試していますが上手くいきません。
トイレに誘うと「トイレいやー」と言われてしまい、無理にさせるのもなぁと思ってしまいます。
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はじめまして。
現在1歳1ヶ月の男の子を育てています。
今回は、息子の歯についてお尋ねします。
自分のごはんを食べながら息子のごはんもあげていました。
いつもは食べ物やスプーンを分けて、自…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
イヤイヤ期真っ最中の男の子。
何をするにもイヤイヤばっかり
着替えするにもご飯食べるにも自分の気分がよければすんなり受け入れてくれますが、自分の気分にならないときはイヤイヤと大泣きです。
どーし…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳になって物事の理解が凄く出来るようになったのはいいのですが、私の一言一言にそれなりの理由を付けて口答えしてきます。
例えばお片づけ。放ったらかしのオモチャにたいして「片付けようよ」って声かけをす…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。