子育てに関するQ&A
全1761件中128ページ目

3歳の男の子がいます。イヤイヤ期真っ只中なので、仕方ないと思う部分…

アッサム
アッサム / 36歳 / 女性 /
3歳の男の子がいます。イヤイヤ期真っ只中なので、仕方ないと思う部分もあるのですが、、 ご飯はお風呂を早めに済ませて寝かしつけようにもなかなか寝ません。主人の帰りが遅いため、帰ってくるギリギリでやっと…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

5歳の息子はゲームの勝ち負けに非常にこだわる為、ゲームに負けるとも…

バムケロ
バムケロ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳の息子はゲームの勝ち負けに非常にこだわる為、ゲームに負けるともの毎回すごい癇癪を起こします。家族3人でゲームしていて、2位で終わればまだいいのですが最下位になると毎回おもちゃをばらまいて、物に当た…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

2歳8ヶ月の男の子がいますが、未だに言葉が出ません。小児科で相談し…

ひろんころん
ひろんころん / 42歳 / 女性 /
2歳8ヶ月の男の子がいますが、未だに言葉が出ません。小児科で相談しても言葉は個人差が大きいからと言われるだけですが、未だに一語文も出ないんです。 かろうじてママはでますが、私を見てママと呼ぶわけでも…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

上の子(5歳女児)の弟(3歳男児)に対する物言いがキツいのが悩みで…

むらやまーちゃん
むらやまーちゃん / 44歳 / 女性 /
上の子(5歳女児)の弟(3歳男児)に対する物言いがキツいのが悩みです。 上の子が正しいことをいっていることも多々ありますが、下の子がわかっていない・できないことも多く、そのたびに上の子が怒鳴っていま…[続きを読む]
斉藤七花1名の専門家が回答しました。

まもなく5ヶ月を迎える子供がいます。これまでは、寝る前に授乳すると…

biydorutae /
まもなく5ヶ月を迎える子供がいます。これまでは、寝る前に授乳するとすぐ眠くなり、30分前後で寝付いていました。しかし、最近急に、授乳後もバタバタ動き落ち着かず、眠そうな気配もなく、時間が経つにつれ、ぐ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

いま生後1ヶ月と2歳の男の子がいます。上の子の肌があまり強くなく、…

あき
あき / 31歳 / 女性 /
いま生後1ヶ月と2歳の男の子がいます。 上の子の肌があまり強くなく、いろんなボディークリームを試して、やっとしっくりくるものをみつけました。しかし、オムツを変えたがらなかったり、季節的なこともあって…[続きを読む]

今年10歳になる娘の事で悩んでいます。毎日の様に注意しても、置きっ…

かみなり
かみなり / 54歳 / 女性 /
今年10歳になる娘の事で悩んでいます。 毎日の様に注意しても、置きっぱなし、やりっぱなし、片付けは出来ない。注意された事を気をつけ様ともしません。とてもだらしなく感じます。 学校給食では、時間内に…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

今7歳の女の子を育てており来月第2子を出産予定なのですが、数ヶ月前…

しょこ
しょこ / 35歳 / 女性 /
今7歳の女の子を育てており来月第2子を出産予定なのですが、数ヶ月前から上の子がいわゆる「赤ちゃん返り」をし始めました。 私としては「もう7歳だし、赤ちゃん返りなんてしないだろう」と勝手に思い込んでい…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

私には11歳から0歳までの4人の子供がいます。1番上の長女について…

ここまま
ここまま / 39歳 / 女性 /
私には11歳から0歳までの4人の子供がいます。1番上の長女について気にしていることがあります。 普段の生活、学校生活など問題なく過ごしているのですが、ふとした時に落ちつきのない行動や突然独り言を話し…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1歳3ヶ月の娘の食事のことで悩んでいます。娘は食べることは大好きな…

ゆきちゃそまま
ゆきちゃそまま / 36歳 / 女性 /
1歳3ヶ月の娘の食事のことで悩んでいます。 娘は食べることは大好きなようで、なんでもよく食べてくれます。 ですが、口に食べ物を詰め込みすぎておえっとなってしまいます。 ゆっくりたべようね、もぐも…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する