新着Q&A
全3320件中225ページ目

2歳になる息子が好き嫌いが多く、なかなか野菜とお肉を食べてくれませ…

なち
なち / 33歳 / 女性 /
2歳になる息子が好き嫌いが多く、なかなか野菜とお肉を食べてくれません。野菜はにんじん、じゃがいも、たまねぎ、カボチャ、さつまいも、くらいは食べてくれますが、たいがい口にいれても吐き出してしまいます。お…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳5か月の子供がなかなかおかずを食べてくれません。ご飯やうどん等…

かよ
かよ / 36歳 / 女性 /
2歳5か月の子供がなかなかおかずを食べてくれません。ご飯やうどん等の炭水化物は好んでたべてくれるのですが、玉子焼きやウィンナー等のおかずはまったく食べません。来年から幼稚園でお弁当が始まるので不安です…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

以前は噛み合わせに問題ないと思っていのですが、最近不正咬合ではない…

あお
あお / 38歳 / 女性 /
以前は噛み合わせに問題ないと思っていのですが、最近不正咬合ではないか?と気づきました。不正咬合が自然に治る可能性は何歳までなんでしょうか?早く歯医者で治療をした方がいいのでしょうか?[続きを読む]
松岡勇太斉藤七花2名の専門家が回答しました。

夫婦ともに20代です。子どもを作るタイミングがいまいちわかりません…

ここ
ここ / 33歳 / 女性 /
夫婦ともに20代です。子どもを作るタイミングがいまいちわかりません。 数年前までは子どもはまだいいかなと思っていましたが、周りの環境の変化や身近な友人で妊娠や出産をする子たちが多くなったことから、少…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳5か月の女の子を育てています。今年の春から幼稚園に通うようにな…

にゃんころっけ
にゃんころっけ / 41歳 / 女性 /
3歳5か月の女の子を育てています。 今年の春から幼稚園に通うようになったのですが、イライラすることがあると人や物をよく叩くようになりました。 例えば、お友達におもちゃを貸してと言ったのに、貸しても…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子供が手づかみ食べをやめません。どうやってしつければいいですか?

マイ3
マイ3 / 40歳 / 女性 /
子供が手づかみ食べをやめません。スプーンやフォークを渡しても、結局、手づかみで食べています。どのように教えてやればスプーンなどを使うようになりますか?食べてくれればいいやと思い、なかなか食事マナーのし…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在娘が保育園に通っており、年少クラスなのですが、トイレトレーニン…

ますみ
ますみ / 39歳 / 女性 /
現在娘が保育園に通っており、年少クラスなのですが、トイレトレーニングが全く進みません。 かれこれ4ヶ月ほどトイレトレーニングをしてますが、未だにトイレに座らせてもおしっこをすることもできません。 …[続きを読む]

自閉スペクトラム症と診断された12歳中学生の息子がいます。知的障害…

まりや
まりや / 45歳 / 女性 /
自閉スペクトラム症と診断された12歳中学生の息子がいます。知的障害はありませんが、学校は普通学級には対人恐怖や感覚過敏があり、行くことはできず、支援級です。情緒障害ということなので、支援学校は入学を却…[続きを読む]
春野 瞳子1名の専門家が回答しました。

4歳の娘が暴力的で、なかなか直らないので困っています。娘は保育園な…

ちいはは
ちいはは / 44歳 / 女性 /
4歳の娘が暴力的で、なかなか直らないので困っています。 娘は保育園などでは比較的大人しいタイプ(運動よりも室内遊びが好き、先生や慣れていないお友だちと話すときはもじもじしてしまう)のですが、家で…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳の子供がいます。1歳の頃から水いぼが出来てしまいました。先輩マ…

りん
りん / 33歳 / 女性 /
2歳の子供がいます。 1歳の頃から水いぼが出来てしまいました。 先輩ママに相談をすると、数年でなくなるとのこと。 ですが日に日に大きくなっていき、今は6個ほど出来てしまいました。 子供も気にし…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する