初産で、現在妊娠32週目です。九州出身ですが夫の転勤で関東に住んでおり、先日実家へ里帰りしてきました。地元で出産し産後は3ヶ月ほど世話になります。
実家には3匹の猫が暮らしています。どの猫も噛みつい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2人目の不妊について悩んでいます。一人目を出産し、8年が経ちました。
どうしても2人目が欲しいのですが、なかなか妊娠せず不妊治療を始めました。
正社員で働いていて、サービス業なのでシフト制で夜勤務…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
初めて相談させて頂きます。
もうすぐ3歳になる男の子の母親です。
息子はよく かまってほしくて、ママ!ママ!と、まとわりついてきます。
赤ちゃんの時から、よく泣いて放っておけない子だったので…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳の息子がいます。
来年から小学生になるので今から少しずつでもと思い毎日ワークなどの勉強をしています。最初はやる気で取り組んでいるのですが他のことに気をとられたり、すぐ飽きてしまうようです。やれば…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳になる長女が、弟が生まれた事をきっかけに赤ちゃん返りしてしまいとても手を焼いています。
どうしても弟に手をかける時間が増えてしまい、日々寂しい思いをさせてしまっている事は痛いほどにわかっているの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在は、1歳4ヶ月が1人います。そして妊娠7ヶ月目です。今の一番の悩みは、私がいないと夜眠れない事です。出産後約1週間は入院すると考えて、今からどうしていいか不安です。病院は個室が空いていれば一緒に子…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
義理実家の家族に子供が出来にくい体質であることを言えずにいます。
結婚して2年、子供はいません。
主人の家族が遠方におり、年に数回お邪魔しているのですが、
その度に義理のお母さんからやんわり…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
はじめまして、もうすぐ1歳になる息子の父親です。離乳食が始まってから、乳製品と卵でアレルギーが出てしまいました。これは将来的には治っていく可能性が高いのでしょうか?また、アレルギー反応を起こした緊急の…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
現在1歳4ヶ月の男の子について。息子は10ヶ月の頃から指しゃぶりを始めました。現在も寝入る時は必ず指しゃぶり、日中もテレビを見たりぼんやりしている時には、指しゃぶりしています。10ヶ月の頃から母乳を減…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在小学3年生の息子の子育てをしています。
幼い頃から苦手なことには消極的でしたが、現在も苦手なことにチャレンジすることを嫌がります。「できないから。」と良く言っているのを聞きます。
母親としては…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。