新着Q&A
全3320件中254ページ目

1歳5か月の娘を持つ母親です。最近、娘が父親を嫌がります。夫は積極…

つき
つき / 31歳 / 女性 /
1歳5か月の娘を持つ母親です。最近、娘が父親を嫌がります。 夫は積極的に育児に参加してくれ、私と同じレベルで育児をすることができます。 しかし、急に父親の抱っこを泣いて嫌がり、お風呂もぎゃん泣きで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊娠10カ月です。もうすぐ出産を控えています。子供が生まれることが…

はなみかん
はなみかん / 35歳 / 女性 /
妊娠10カ月です。もうすぐ出産を控えています。子供が生まれることが楽しみでなりませんが、妊娠初期のつわりがひどく体重が7キロ以上も減ってしまいました。現在は妊娠前と比べて2〜3キロほどしか増えていませ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

小学校3年の女の子と2歳の男の子がいます。上の女の子は2歳の弟の真…

なみ
なみ / 49歳 / 女性 /
小学校3年の女の子と2歳の男の子がいます。 上の女の子は2歳の弟の真似をして両親に甘えてくるのですが、最初は赤ちゃん返りのようなものなので対応していたのですが…だんだんその甘えが激しくなり 『…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

抱き癖についてです、現在5ヶ月の男の子を育てています。育休中でずっ…

ゆかち
ゆかち / 34歳 / 女性 /
抱き癖についてです、現在5ヶ月の男の子を育てています。 育休中でずっと一緒にいるのですっかり抱き癖が付いてしまい、側にいないとすぐに泣いてしまいます。しかも通報されるんじゃないかと思うくらい大声で。…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

二人目不妊で悩んでいます。1人目を2年前に出産しましたが、月経が来…

1退会したユーザー /
二人目不妊で悩んでいます。1人目を2年前に出産しましたが、月経が来なくて病院で検査したところ、下垂体・視床下部からホルモンが全く出ていないとのことでした。クロミッド を飲んでいますが、卵胞が全く育ちま…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

はじめまして。10歳の男の子なのですが、極度の心配性といいますか、…

kometto355
kometto355 / 47歳 / 女性 /
はじめまして。10歳の男の子なのですが、極度の心配性といいますか、自信が無いようで、 何をするのも親の了解を得ようとします。 例えば「トイレに行ってくるね」や「本読んでいい?」など、いちいち親に了…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

11ヶ月の女の子を育てています。添い乳で寝かしつけているのですが、…

まま
まま / 45歳 / 女性 /
11ヶ月の女の子を育てています。 添い乳で寝かしつけているのですが、最近なかなか入眠することができず夜中もまだほぼ毎日3時間〜4時間で起きてしまい授乳してます。完母です。離乳食も3回食べてますがまだ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1歳3ヶ月の娘がいます。今までずっと母乳のみで育ててきました。1歳…

ニモ
ニモ / 32歳 / 女性 /
1歳3ヶ月の娘がいます。今までずっと母乳のみで育ててきました。1歳になったしそろそろ断乳を考えているのですが、母乳以外の水分をほとんど取ってくれません。昼間も夜も頻繁におっぱいおっぱいと言ってきます。…[続きを読む]
助産師 MIKAKO1名の専門家が回答しました。

1歳11か月の男児を持つ母です。産後、夫に対してのイライラがとにか…

ぴこ
ぴこ / 38歳 / 女性 /
1歳11か月の男児を持つ母です。 産後、夫に対してのイライラがとにかく止まりません。 夫は決して悪い旦那、悪いパパではありません。むしろ育児も家事も頑張ってくれていると思います。浪費癖や夜遊びなど…[続きを読む]
恵理子1名の専門家が回答しました。

4歳の女の子がいるシングルマザーです。去年離婚し、二人暮らしをして…

aigxxx430
はあ / 37歳 / 女性 / パート・アルバイト / 未婚 /
4歳の女の子がいるシングルマザーです。 去年離婚し、二人暮らしをしています。 元々私は少し神経質な所があり、子育てに関しても周りからは、ちょっと厳しすぎるんじゃない?と言われています。しかし私とし…[続きを読む]
佐々木清香1名の専門家が回答しました。

子育ての疑問やお悩みを専門家に無料相談しませんか?

  • 妊活(不妊を含む)、妊娠・出産、子育てに関する相談ならなんでもOK!
  • 産婦人科医、小児科医、保育士、管理栄養士などの専門家が回答します。
  • 専門家は有資格者で信頼できる人のみ厳選!
専門家に無料相談する