人気のQ&A(全3068件)

現在、妊娠6ヶ月の初産の40歳主婦です。妊娠8ヶ月の時に小さい頃か…

登録数
natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
現在、妊娠6ヶ月の初産の40歳主婦です。妊娠8ヶ月の時に小さい頃から仲良くしていた従姉妹の結婚式があります。妊娠してから、あまりつわりもなく、安定期の現在も快調なので、出席したいと思っています。結婚式…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

私は低用量ピルを飲まないと生理が正しい周期できません。病院では多嚢…

登録数
mmm93
mmm93 / 31歳 / 女性 /
私は低用量ピルを飲まないと生理が正しい周期できません。 病院では多嚢胞といわれました。 昨年末結婚して、ずっと飲んでいるピルを あと数ヶ月したらやめて、基礎体温を 測って排卵しているか…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

3歳の娘の言動について悩んでいます。最近「おしり」「うんち」「ちん…

登録数
﨑山
﨑山 / 39歳 / 女性 /
3歳の娘の言動について悩んでいます。 最近「おしり」「うんち」「ちんちん」という言葉をよく使い、外出した先でも言ってしまいます。 何度注意しても言ってしまいます。ほとんどの子が経験することだとは思…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

現在一歳半の娘がいます。体の成長は今のところ問題ないのですが、知能…

登録数
sing.ix3 /
現在一歳半の娘がいます。体の成長は今のところ問題ないのですが、知能の発達の遅さが気になります。今気になることを箇条書きにすると、 ・指さしがない(発見の指さしもなし) ・言葉がパパとだっこのみ…[続きを読む]
佐々木清香1名の専門家が回答しました。

7歳の息子は注意をするとすぐに拗ねて怒り、物にあたるので手がつけられません。

登録数
坂野ユウコ
坂野ユウコ / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
7歳と3歳と1歳の子どもがいます。7歳の男の子なんですが、片付けができないことと、すぐ注意をされると機嫌が悪くなり、拗ねてしまい困っています。片付けがすぐにできないからすぐ物がなくなったりしてしまいま…[続きを読む]
やなせさおり1名の専門家が回答しました。

三兄弟の母です。1人目を出産してからは、女の子を期待して妊娠しまし…

登録数
えるーにょ
えるーにょ / 38歳 / 女性 /
三兄弟の母です。 1人目を出産してからは、女の子を期待して妊娠しましたが結果三兄弟でした。 とくに3人目は独自でタイミング法等調べて妊娠したにも関わらず男の子で、判明した時はすごく残念に思いました…[続きを読む]

生後4か月で寝返りをできるようになったけど、少しでも目を離すと頭を床でぶつけてしまう

登録数
nmzf0405
nmzf0405 / 32歳 / 男性 / 無職 / 既婚 /
生後4か月で寝返りをできるようになって動き回るようになりましたが、少しでも目を離すと頭を床でぶつけたりしてしまいます。どうしたらいいのでしょうか??[続きを読む]
小坂 恵友2名の専門家が回答しました。

4歳9カ月の娘がいます。最近になって、ちょっとしたことから急に「怒…

登録数
lassy_888@hotmail.com
あめ / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
4歳9カ月の娘がいます。 最近になって、ちょっとしたことから急に「怒り」スイッチが入り、喧嘩を吹っかけてくるのでどう対処したらよいのか悩んでいます。 先日、保育園帰りに柵に乗って遊びかけた娘に「雨…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

小学4年生の男の子が居ます。1歳6ヶ月から滲出性中耳炎で耳鼻科に通…

登録数
ひらめ
ひらめ / 42歳 / 女性 /
小学4年生の男の子が居ます。 1歳6ヶ月から滲出性中耳炎で耳鼻科に通院しています。今までに5.6回鼓膜切開して、チューブを入れました。 2年生の時にチューブを入れる為手術をしたのですが、鼓膜がボロ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

4歳の男の子です。普段はオムツを外しており、夜もオムツを外して寝た…

登録数
ラビット
ラビット / 42歳 / 男性 /
4歳の男の子です。普段はオムツを外しており、夜もオムツを外して寝たりもしているのですが、うんちの時だけ一向にオムツを外せません。うんちがしたくなると、おむつをわざわざ履いてしています。どうやったら、ト…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳男の子のイヤイヤ期、癇癪が酷くなり対処に困っています。家族構成…

登録数
しゅん
しゅん / 39歳 / 男性 / 会社員 / 既婚 /
3歳男の子のイヤイヤ期、癇癪が酷くなり対処に困っています。 家族構成は父親、母親と子どもの3人暮らしです。 どのようなことがあるかというと、朝起きてお菓子を食べたいと言うので、朝ご飯を食べたあ…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

子育てに対して積極的でない夫にイライラしてしまいます。

登録数
しろいふうせんばーん
しろいふうせんばーん / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳、3歳、0歳の娘がいます。娘たちとわたしだけで家にいるときはイライラしないのですが、主人が家にいるときにわたしがイライラしてしまいます。子どもたちはお父さんが大好きなので、わたしも主人がいるときは…[続きを読む]
恵理子斉藤七花西佳奈恵3名の専門家が回答しました。

4歳の娘は幼稚園に通っています。まわりのお友達のご家庭では2人目、…

登録数
むーむー
むーむー / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
4歳の娘は幼稚園に通っています。 まわりのお友達のご家庭では2人目、3人目の妊娠、出産ラッシュで、娘もお友達からもうすぐ赤ちゃんが生まれる!ということを聞いているようです。 最近の娘の関心事は…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

つわりがひどいです。特によだれづわりにはどう対処すればいいでしょうか?

登録数
さお
さお / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
つわりがひどく、日常生活に支障をきたしている。 よだれづわりで、よだれが出まくってとにかく気持ち悪い。 どのように対処していいかわからない。[続きを読む]
川上ゆかり1名の専門家が回答しました。

現在二人目を妊娠中です。市外に引っ越しをしたので、一人目の時とは違…

登録数
ぐりこ8
ぐりこ8 / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在二人目を妊娠中です。 市外に引っ越しをしたので、一人目の時とは違う産婦人科に通っているのですが、毎回、公費の補助券では賄いきれず差額分を請求されます。最初の健診時もそうだったので、質問して初期検…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

はじめまして、現在妊娠6ヶ月の初妊婦です。出産後の環境について不安…

登録数
A
A / 36歳 / 女性 /
はじめまして、現在妊娠6ヶ月の初妊婦です。 出産後の環境について不安がありご相談させて頂きたいです。 今は旦那と二人暮らしのマンションに住んでいます。 それぞれお互いの実家は遠いところ(まだ旦那…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

現在娘が保育園に通っており、年少クラスなのですが、トイレトレーニン…

登録数
ますみ
ますみ / 39歳 / 女性 /
現在娘が保育園に通っており、年少クラスなのですが、トイレトレーニングが全く進みません。 かれこれ4ヶ月ほどトイレトレーニングをしてますが、未だにトイレに座らせてもおしっこをすることもできません。 …[続きを読む]

なかなか夫が育児に参加してくれないです。いつまでも手伝うスタンスで…

登録数
はれるや
はれるや / 44歳 / 女性 /
なかなか夫が育児に参加してくれないです。いつまでも手伝うスタンスでいるので困ります。自分から動くことはなく、言われてやっとやりだすのですが、いちいち「これでいいの?」「あればどこ?」など聞いてくるので…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子供がなかなかカタカタを覚えられません。ひらがなを覚えるのも相当何…

登録数
きき
きき / 43歳 / 女性 /
子供がなかなかカタカタを覚えられません。ひらがなを覚えるのも相当何度も読み書きし1年ほどかかりました。1年生になり後半は漢字も学習し始めますが、このままでは漢字を覚えることも苦戦すると思いいます。知り…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

今、4歳の妹がいるのですが夜中の12時を過ぎたあたりから「怖い夢を…

登録数
齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
今、4歳の妹がいるのですが夜中の12時を過ぎたあたりから「怖い夢を見た」とほぼ毎日泣きついてきます。私も新中学生になったばかりで勉強や部活動などでどうしても眠たくなってしまいます。 片親で仕事をして…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談