人気のQ&A(全3069件)
今回相談したい事は妊活をしたいのに、子供が欲しいのにパートナーとの…
登録数
今回相談したい事は妊活をしたいのに、子供が欲しいのにパートナーとの行為を不快に感じてしまうことです。彼とは3年ほど交際しており最初の頃はなにも問題はなかったんですが3年目に突入してから彼のことが嫌いに…[続きを読む]
ダメなことを「ダメ」とどこまで強く言っていいのかわかりません。
登録数
2歳になる少し前ぐらいから
ダメだよって言ってることに対して理解が難しいのか
全然聞いてくれません。
どうやって伝えたらわかってくれるでしょうか。
周りからは優しく言い過ぎってゆわれるんですが…[続きを読む]
小学2年生の息子が家でずっとお母さんと一緒にいたいと外に出たがりません。
登録数
現在小学二年生の男の子がいます。この子が外に出たがらず家にいてお母さんと一緒にずっといたいといいます。習い事をさせようとしても好きなことは家にいて遊ぶこと、習い事をしたくないといいます。現在小学校まで…[続きを読む]
はじめまして。私は二児の母親です。次男が生後二ヶ月になります。その…
登録数
はじめまして。私は二児の母親です。次男が生後二ヶ月になります。その次男のことなんですが、出産した病院で聴覚検査を受けましたが、片耳再検査になり大きな病院で再検査しました。結果片耳難聴かもしれないとのこ…[続きを読む]
6歳の子供の歯がようやく抜けたのですが、前歯下の中央の二本の生え方…
登録数
6歳の子供の歯がようやく抜けたのですが、前歯下の中央の二本の生え方が、斜めに生えてきており、これは押し出されてまっすぐになるものなのでしょうか? もしくは歯医者さんに見せに行く方が良いのでしょうか?顎…[続きを読む]
子どもが大きくなってきて、自分の意見をはっきりと伝えてくるようにな…
登録数
子どもが大きくなってきて、自分の意見をはっきりと伝えてくるようになり、それは喜ばしい事なんですがよく衝突するようになりました。
私はやるべき事を先に片付けてから遊ぶなりテレビを見るなりしてほしいので…[続きを読む]
1歳7ヶ月になる娘がいます。今までは白ごはんをよく食べる子でしたが…
登録数
1歳7ヶ月になる娘がいます。今までは白ごはんをよく食べる子でしたが、ここ2週間前くらいから白ごはんを嫌がるようになり、食べさせようとすると泣き出します。熱もなく食事の時以外は機嫌がいいです。炊き込みご…[続きを読む]
一歳7ヶ月になる、双子の女の子を育てています。姉になる方なのですが…
登録数
一歳7ヶ月になる、双子の女の子を育てています。
姉になる方なのですが、現時点で発語がありません。妹は、すでに5個くらいの単語は出ています。
姉は、寝返りやハイハイ、つたい歩きなど、全て妹よりも1ヶ…[続きを読む]
反抗期の13歳の娘とすごくぶつかり合ってしまいます。
登録数
上の子が現在13歳。中2の女の子です。ただいま反抗期真っ只中。お互いの性格が似てるということもあってか、すごくぶつかり合ってしまいます。軽く流せばいいこともイラッとしてしまい、後で反省…の毎日です。[続きを読む]
喘息で入院した子どものためにハウスダストやペットに注意しているんですが
登録数
この前子どもが喘息で入院しました。それ以降ハウスダストやペットに気を付けた生活をしていますが、姑の家には犬がいてそこだけは私がコントロールすることもできず、いつもハラハラしています。子どもの健康が第一…[続きを読む]
2人目が欲しいと思っているのですが、生理周期を安定させるにはどうすればいいですか?
登録数
2人目が欲しいと思っているのですが、生理周期が安定せず生理不順です。
排卵日などもあてにできません。
どうすれば妊娠しやすい身体になるのでしょうか。
又、生理周期を安定させるにはどうしたらいいの…[続きを読む]
現在3歳3か月の娘が甘いものが好物で、アイスやジュースを頻繁に欲し…
登録数
現在3歳3か月の娘が甘いものが好物で、アイスやジュースを頻繁に欲しがります。健康に悪影響と思い、できる限りはあげないように努めてはいるのですが、泣きやまないことも多く、あげてしまうことも多いです。こう…[続きを読む]
7ヶ月を過ぎてから、子供が寝る時にぐずりだして、中々寝てくれません…
登録数
7ヶ月を過ぎてから、子供が寝る時にぐずりだして、中々寝てくれません。
寝たと思って一緒に寝たら、また4時間後位に起きて泣き出します。
新生児を過ぎて落ち着いたかなと思っていたんですが、7ヶ…[続きを読む]
イヤイヤ期の接し方やしかり方がわかりません。「これがしたかったんだ…
登録数
イヤイヤ期の接し方やしかり方がわかりません。「これがしたかったんだよね?でもしたら危ないんだよ?痛い痛いなんだよ?」っていって聞かせるのでいいのでしょうか?
それからお店などで悪いことをしたらその場…[続きを読む]
5歳の女の子と0歳の男の子がいます。お姉ちゃんへの接し方について、…
登録数
5歳の女の子と0歳の男の子がいます。
お姉ちゃんへの接し方について、心のケアについてアドバイスをお願いします。
5歳差のお姉ちゃんは、赤ちゃんを喜んで迎えてくれているものの、今まで出来ていたトイレ…[続きを読む]
質問に答えて頂いてありがとうございます11歳の息子は本当に言葉遣い…
登録数
質問に答えて頂いてありがとうございます
11歳の息子は本当に言葉遣いが悪いです
すぐアホ、死ね、ごみくず、などいいます
治るもんでしょうか[続きを読む]
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいます。キッズスペースのようないろんな…
登録数
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいます。
キッズスペースのようないろんな子供達が遊ぶ広場に行くと同じような年齢の子たちは歩いたり、走ったりしている中、我が子はまだハイハイ止まりです。
ベビーカーは嫌が…[続きを読む]
2歳の娘がいろんなものを怖がります。どうやって怖くないと教えればいいですか。
登録数
現在二歳になる娘がいます。最近分かるものが増えてきたせいで色んなものを怖がります。例えば大きい石や松ぼっくりや満月など。その為、これまでは歩くのが大好きで一緒に買い物に行くときはベヒーカーに乗せていて…[続きを読む]
私は、中学校一年の娘を持つシングルマザーです。娘が小学校4年生の時…
登録数
私は、中学校一年の娘を持つシングルマザーです。娘が小学校4年生の時、一度倒れた事がありかかりつけの小児科へ受診したところ、すぐに大きな病院を紹介されました。その後も、二年半以上に渡り色々な検査をしてき…[続きを読む]
20代前半女性で、結婚して1年以上経ちます。いつでも子供ができても…
登録数
20代前半女性で、結婚して1年以上経ちます。いつでも子供ができてもいいなと思い、結婚する前から避妊せずに行為をしていました。計2年程避妊していないにも関わらず、まだ妊娠の気配はありません。最近になって…[続きを読む]