人気のQ&A(全3073件)
2歳2ヶ月の娘がいます。最近イヤイヤが始まり、毎日くたくたです。ご…
登録数
2歳2ヶ月の娘がいます。
最近イヤイヤが始まり、毎日くたくたです。
ご飯もろくに食べず、お菓子ばかり食べたがります。
出かける時も欲しいものがあるとそこから離れず結局買ってしまいます。
この時…[続きを読む]
3人の息子の母です。最近次男が「バカ」「キモい」等汚い言葉を連発し…
登録数
3人の息子の母です。最近次男が「バカ」「キモい」等汚い言葉を連発します。
年齢も5歳なので仕方ないかな…とも思いますが、あまりに言うので注意しますが一向になおりません。
本人も本気で思ってはないと…[続きを読む]
まだ妊活中のため、気が早いのは承知ですが里帰り出産について質問させ…
登録数
まだ妊活中のため、気が早いのは承知ですが里帰り出産について質問させてください。
里帰り出産を予定していますが、まだ出産等についても知識が足らず、里帰りとそうでない時の差があまりよくわかっていませ…[続きを読む]
子供の偏食がひどく、野菜を食べません。小学校入学後が心配です。
登録数
子供の偏食がひどく、野菜を食べません。唯一食べるのは缶詰のコーンだけです。通っている幼稚園はお弁当なので今は良いですが、小学校入学後が心配です。[続きを読む]
現在2歳半の男の子がいます。生まれてすぐぐらいから、うつ伏せで寝る…
登録数
現在2歳半の男の子がいます。
生まれてすぐぐらいから、うつ伏せで寝るようになりました。
落ち着くのか仰向けにしても、すぐに寝返ってうつ伏せになります。
これはこの子の睡眠スタイルなのだろうと思っ…[続きを読む]
子供がいうことを聞きません。お風呂に入りなさい。ご飯をたべなさい。…
登録数
子供がいうことを聞きません。お風呂に入りなさい。ご飯をたべなさい。などと言っても、聞こえないふりをしてやりたがりません。無理やりやらせようとすると、大声で泣き続けて結局やりません。怒ってどうにかなる年…[続きを読む]
中学受験のためには塾も受験対策の内容にした方がいいのでしょうか。
登録数
現在、小学五年生の娘を筆頭に我が家には子供が四人います。
住んでる場所が元々の地元ではなく、引っ越してきてそのまま住んでいるのですがどうやら通ってる小学校では中学受験する家庭が半分ほどいるらしく受験…[続きを読む]
息子(11歳)が毎朝きちんと起きず、友達が誘いに来たら慌てて起きて…
登録数
息子(11歳)が毎朝きちんと起きず、友達が誘いに来たら慌てて起きて学校に行くという状態です。また学校で自分が嫌な授業があるとグズり学校に行こうとしません。その時は無理矢理連れて行ったりしてます。
来…[続きを読む]
結婚2年、31歳の会社員で、主人も同い年です。結婚後半年から1年半…
登録数
結婚2年、31歳の会社員で、主人も同い年です。
結婚後半年から1年半以上、妊活していますが、なかなか子どもを授かりません。
病院にも通っていますが、私も主人も検査結果に異常はなく、むしろいい結…[続きを読む]
4歳になる息子が野菜を食べてくれません。いろいろ工夫しているのですが…困っています。
登録数
現在4歳になる息子を育てていますが、好き嫌いが激しく、特に野菜を食べてくれません。いろいろ調理方法を変えてみても、なかなか食べてくれないので困っています。[続きを読む]
3歳の男の子と、1歳4か月の女の子がいます。3歳の子は幼稚園に行っ…
登録数
3歳の男の子と、1歳4か月の女の子がいます。3歳の子は幼稚園に行っていますが、1歳の娘はまだ幼稚園に行ける年齢ではないので、私が家で面倒を見ています。
1歳4か月ともなると、あちこち歩きまわるし…[続きを読む]
もうすぐ5歳になる息子がいます。自分の思い通りにならない、買いたい…
登録数
もうすぐ5歳になる息子がいます。
自分の思い通りにならない、買いたい物が買えない、ゲームで負けそうな時、また負けた時などにすごい癇癪を起こし言うことを聞かなかったり物を投げたり、服を脱いでしまったり…[続きを読む]
4歳の娘について、どのように接すればよいのか悩んでいます。具体的に…
登録数
4歳の娘について、どのように接すればよいのか悩んでいます。
具体的に、以下2点について特に悩んでいます。
まず1点目。
娘は今年の4月に年少さんになったのですが、幼稚園でトイレに行かないらし…[続きを読む]
息子は言葉の発達が遅いです。息子の話を毎回毎回じっくり聞いてあげられません。
登録数
5歳の息子がいます。言葉の発達が遅く、月に3回ほど療育に通っています。
だんだんと話すのも上手になってきたなと感じるのですが、やはり説明が不十分で時々何のこと言っているか分からず、イライラしてしまい…[続きを読む]
保育園の2歳児クラスに通う男の子を育てています。今、私は妊娠中で入…
登録数
保育園の2歳児クラスに通う男の子を育てています。今、私は妊娠中で入院するほど悪阻が酷く退院した今も家では寝たきりの状態です。子供と遊んであげたい気持ちはあってもちょっと起きたり動いたりするだけで嘔吐し…[続きを読む]
そろそろ第二子を作らないとと思うのですが踏み切れない自分がいます。
登録数
私は現在32歳の一児の母親です。
年齢的にもそろそろ第二子を作らないとと思うのですが踏み切れない自分がいます。
主人が出張ばかりで、私に母親はいなく、
実家の祖母の介護が始まる、上の子の学校があ…[続きを読む]
4ヵ月の娘がいます。2ヶ月過ぎた頃から、首回りや胸・お腹周辺に湿疹…
登録数
4ヵ月の娘がいます。2ヶ月過ぎた頃から、首回りや胸・お腹周辺に湿疹ができ、病院に通っています。ステロイド塗り薬を塗ると、大分改善しますが、止めるとすぐに赤くなってしまいます。非ステロイドのものも処方し…[続きを読む]
まもなく3か月になる男の子を育てています。頭の形と向き癖について現…
登録数
まもなく3か月になる男の子を育てています。
頭の形と向き癖について現在気になっています。
以前から左側ばかり向いて寝ていたのですが、それでも時々向きを変えることはできていました。
しかし最近は、…[続きを読む]
子供の好き嫌いが激しすぎて困っています。 息子はとにかく野菜を一切食べてくれません。 少し…
登録数
子供の好き嫌いが激しすぎて困っています。
息子はとにかく野菜を一切食べてくれません。
少しだけでも食べさそうと、小さく切ったりといろいろアレンジして頑張りましたが、ダメでした。
栄養が足りていないんじ…[続きを読む]
一時保育機関に子供を預けても熱などですぐ呼び出されて仕事ができないって本当ですか?
登録数
一時保育機関を利用していた友人が、『子供がよく熱を出して預けてもすぐに呼び出されるから仕事ができない』と嘆いていました。だとすれば実際に自分に子供ができたときにもそのような機関を利用してお仕事というの…[続きを読む]






