人気のQ&A(全3068件)
母乳が出る乳口が右3本左2本しかありません。乳口を増やすことはできますか?
登録数
生後2ヶ月半になる第一子を子育てしています。母乳に関する悩みです。
母乳が出てくる乳口が右3本左2本しか出てきていません。母乳マッサージは入院中に一度受けましたが、退院後は自分でマッサージをしていま…[続きを読む]
現在3人目妊娠中のママです。1人目はまだ2歳で3人とも年子です。下…
登録数
現在3人目妊娠中のママです。
1人目はまだ2歳で3人とも年子です。
下の子は1歳で2人は一緒に遊んだりはしてますが、なかなか妊娠中のこともあり日中あちこち外出はできないし最近は暑いから余計に…
…[続きを読む]
アレルギーでも幼いうちにその食材を食べさせれば治るのですか?
登録数
初めまして、現在生後6ヶ月と3日の男の子育児中の母です。
先日ベビーフードのりんご食を与えた所一日目は目の周りが赤くなり、かかりつけの小児科に行き、かゆみ止めの塗り薬を処方され翌日下痢をしていました…[続きを読む]
はじめまして。4歳になる男の子を育てているものです。私は専業主婦で…
登録数
はじめまして。
4歳になる男の子を育てているものです。
私は専業主婦で、夫は朝早く、夜遅くまで帰って来ず、子供と触れ合うのは土日だけです。
子供の集中力についての相談です。
とても可愛いの…[続きを読む]
はじめまして。 小6と小4の男児2人を育てているシングルマザーです…
登録数
はじめまして。 小6と小4の男児2人を育てているシングルマザーです。
小6の長男が最近、いっしょに遊ぶお友達が全くいないことについて
親として心配しています。
去年までは毎週のように、休…[続きを読む]
生後3か月の赤ちゃんです。胃液の臭いがある吐き戻しがでています。
登録数
生後3か月半ほどの赤ちゃんです。
ミルクと母乳の混合ですが、昨日から胃液のにおいが混じった吐き戻しがでています。
医者に連れて行った方が良いとは思うのですが、対策や対応方法があれば教えてもらいたい…[続きを読む]
トイトレを始めるタイミングについての質問です。トイレの間隔が2時間くらい空いてから?
登録数
4月生まれの2歳4ヶ月の男の子を育てています。
トイトレについての質問です。
トイレに興味を持ち、便器に座らせるとおしっこやうんちが出るので、2歳になった頃からお風呂前や出かける前など1日に数回ト…[続きを読む]
現在37歳、結婚1年目です。フルタイムではありませんが仕事をしてお…
登録数
現在37歳、結婚1年目です。
フルタイムではありませんが仕事をしており、今後も続けたいと思っていますが、主人は子供が欲しいようです。
年齢もあり、育てる自信もないことや、やはり仕事を続けたい、今ま…[続きを読む]
主人とは別の人の子を身篭っている可能性があります。
登録数
今妊娠9ヶ月(予定日は8/31)です。ずっと誰にも言えずここまで来てしまいましたが、主人とは別の人の子を身篭っている可能性があります。
本当に私はバカで100パーセント私が悪く、離婚されて慰謝料を請…[続きを読む]
娘が朝食の途中に椅子ごとひっくり返りました。床はフローリングです。…
登録数
娘が朝食の途中に椅子ごとひっくり返りました。床はフローリングです。
大人の椅子にバンボのような形の子供用の椅子を付けたものです。なので座面は膝丈より少し上で、頭の位置は157センチの私の腰くらいです…[続きを読む]
生後2か月の娘がいます。ほぼ完母で育てています。授乳中に寝てしまっ…
登録数
生後2か月の娘がいます。ほぼ完母で育てています。
授乳中に寝てしまったとき、起こしてげっぷをさせるべきでしょうか。
寝たまま縦抱きにするなどげっぷの体勢にしてもほとんどげっぷは出ないし、起こすのも…[続きを読む]
もうすぐ4歳になる娘がいます。トイレトレーニングが進まないことで焦…
登録数
もうすぐ4歳になる娘がいます。
トイレトレーニングが進まないことで焦ってます。
おしっこはトイレでできますが、遊んでいたりすると我慢して漏らしてしまいます。声をかけてもいかない、出ないと言いはり実…[続きを読む]
子供が産まれてすぐから、子供のそばでスマホをしょっちゅう使っていま…
登録数
子供が産まれてすぐから、子供のそばでスマホをしょっちゅう使っていました。
主に、子供が寝ている時でしたが、時には起きている時にもおもちゃを与え、自分は傍らでスマホ弄りをしていました。依存気味でした。…[続きを読む]
来年小学生になるのにお漏らしをしてしまいます。
登録数
来年小学生になるのに、毎日ではないのですが、お漏らしをしてしまいます。オムツやライナーを着けるとしないのに…困っています。どうしたら、お漏らしをしなくなるのかサイトでも調べますがあらゆる答えに迷ってし…[続きを読む]
最近暑くなり、1歳の息子の水分不足が心配です。全然飲んでくれません。
登録数
1歳4カ月になる双子の男の子の事で相談させてください。
我が家では1歳になったのと同時に卒乳し、粉ミルクもやめて、水・麦茶を飲ませています。
おやつ時にはフォローアップミルクを飲ませたりもしていま…[続きを読む]
ADHDであることを本人に伝えるべきでしょうか。8歳の子どもです。
登録数
私の子供は落ち着きがなく、今年の夏休みにADHDの診断を受けました。子供に自分がADHDであることを伝えた方が良いのでしょうか。本人自体は学校は楽しく登校には何の問題はありませんが、周りのクラスメイト…[続きを読む]
夜泣きがひどくて夜寝れません。夜泣きを止める方法を教えてください。
登録数
夜泣きがひどくて夜寝れません。日中もグズグズととしていて家事もなかなか出来ません。旦那も帰宅が遅いので毎日が大変です。 [続きを読む]
食育についてです。3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も…
登録数
食育についてです。
3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も普通食になってからも、少なめの食事で時間がかかります。体重や身長は平均の範囲内ですが、細い方です。本人はやんちゃで、元気いっぱい。…[続きを読む]
"おっぱい""ちんちん"など下品な言葉を言わないようにしたい。
登録数
こんにちは、はじめまして。
私には5歳になったばかりの息子がいるのですが、年中になった途端 「おっぱい」「ちんちん」「おしり」などと言うようになってしまいました。
やめてと言えばやめるのですが、少…[続きを読む]
小1の娘が1人います。一学期が終わった所ですが、最近、朝と夕方、家…
登録数
小1の娘が1人います。一学期が終わった所ですが、最近、朝と夕方、家から学校の集合、解散場所までの道のり、2人きりになると急にグズグズ言いだし、毎日の様に私を叩いてきます。
先日は、キャンプに行って帰…[続きを読む]