人気のQ&A(全3068件)

夜間の授乳をしていたせいか、夜1時間ごとに起きてしまいます。

登録数
ARかあさん
ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後半年の娘が生後一週間ほどで寝かしつけ夜間の授乳も添い乳でやっていたせいか夜一時間~一時間半で起きてしまいます。心身共にかなりしんどくてこの状況をどうにかしたいです。[続きを読む]
仮登録名仮登録2名の専門家が回答しました。

年少3歳と0歳の兄弟のお母さんです。今、とても上の子に手を焼いてい…

登録数
りんご
りんご / 38歳 / 女性 /
年少3歳と0歳の兄弟のお母さんです。 今、とても上の子に手を焼いています。 年少にしては、赤ちゃんをとても可愛がってくれます。周囲にもしっかりしていると言われます。 ですが、自宅ではテレビを叩い…[続きを読む]
小坂 恵中村 恵2名の専門家が回答しました。

夫との仲が悪く離婚も考えているのですがなかなか行動に移せません。

登録数
しゅうぱん
しゅうぱん / 46歳 / 女性 /
元気な息子を持つ母親です。 子が2歳くらいからずっと 私と夫との夫婦関係が悪く 子供に申し訳ないなと思っています。何度も別れようと思いましたが なかなか行動に移せないでいます。二世帯で夫の両親と同居…[続きを読む]
恵理子斉藤七花あかり3名の専門家が回答しました。

不眠症と自律神経の薬を服用しています。妊活のためにやめたいです。

登録数
あい
あい / 28歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
私は今年の1月までは仕事をしていたのですが、仕事のストレスと身内とのトラブル等で精神的、身体的に限界になってしまい退職しました。 その後、不眠症と自律神経の乱れを治すために週に1度心療内科に通院…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

ご飯は満足するまで食べさせてよいものか、標準の量で我慢させるべきか悩んでいます。

登録数
なな
なな / 35歳 / 女性 /
断乳をしたら食事の量がとても増えました。 よく食べてくれるのは嬉しいのですが食事の時間が終わるとまだ食べたいのかよく泣きます。 おやつの時間も終わると泣かれます。 あげればあげるだけ食べそうな勢…[続きを読む]
中道麻智子小坂 恵西佳奈恵3名の専門家が回答しました。

三年生の娘について相談させてください。とても完璧主義のため、ひとつ…

登録数
さくろん
さくろん / 39歳 / 女性 /
三年生の娘について相談させてください。 とても完璧主義のため、ひとつ何かが出来ないとヒステリーを起こします。性格なんでしょうか?だんだんと学年が上がるにつれ、宿題も難しくなってきてるようで、余計にひ…[続きを読む]
春野 瞳子斉藤七花2名の専門家が回答しました。

2歳の息子の食事が偏っています。米やバナナなど形あるものを嫌がります。

登録数
おう
おう / 44歳 / 女性 /
はじめまして。2歳4か月の息子についてご相談です。現在まだ授乳中(くわえて安心している)、食事が大変偏っております。離乳食開始時は、おかゆやパンがゆなど好んで食べていたのですが、10か月頃に風邪をひい…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

人前に出ると途端に内気になり踊ったり発表したりできません。どう声かけをしたらいいですか?

登録数
のむ
のむ / 43歳 / 女性 /
普段は、調子よくふざけたりしていますが、いざ前に出るととたんに内気になってしまい、発表ができません。 みんなと一緒に踊ったりもダメで、発表も声が出てなかったりします。 自己肯定感が低いのか、子育て…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

幼稚園の息子が今やんちゃ盛りで全く親の言う事を聞いてくれません。

登録数
かよよん
かよよん / 38歳 / 女性 /
幼稚園の息子をもっています。今やんちゃ盛りで全く親の言う事を聞いてくれません。出来るだけ感情的にならない様に注意をしていますが、時々きつく叱ってしまいます。その時は泣きながら謝ってきますが、数時間後に…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

現在、一歳の子供がいるのですが、2人目を考えています。しかし、1人…

登録数
りい
りい / 37歳 / 女性 /
現在、一歳の子供がいるのですが、2人目を考えています。 しかし、1人目を妊娠中、子宮頸管が短く、初期から後期まで安静にしており、ほぼ寝たきりで過ごしていました。 そんな中、安定期に入ったくらいの時…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

はじめまして。長文になりますが、ご相談乗っていただきたく存じます。…

登録数
きな0314
きな0314 / 39歳 / 女性 /
はじめまして。長文になりますが、ご相談乗っていただきたく存じます。 どうぞよろしくお願い致します。 もうすぐ1歳5ヶ月になる女の子についてです。 娘が2週間ほど、ごはんを食べないことで悩んで…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

およそ3ヶ月になる子どもですが、寝ているのがあまり好きでないのか、…

登録数
リュウリュ
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
およそ3ヶ月になる子どもですが、寝ているのがあまり好きでないのか、いつも膝などに座らせないと泣き出します。膝に座ることに飽きると抱っこしないと泣き出します。これは構いすぎているからそうなっているのでし…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

娘は私といて本当に楽しいのかな…と不安になることがあります。

登録数
ホワイトぷーた
ホワイトぷーた / 37歳 / 女性 /
3月末生まれで、現在2歳3か月になる娘がいます。 主人の仕事の関係で、今年3月に県外へ引っ越ししてきました。 引っ越し前は、娘が1歳になった4月から認可保育園へ預け、仕事復帰していました。 転居…[続きを読む]
小坂 恵恵理子2名の専門家が回答しました。

妊娠検査薬で検査したところ陽性でした。いつ頃病院に行けばいいですか?

登録数
ねね
ねね / 34歳 / 女性 /
現在、生理予定日から1週間経ち、妊娠検査薬で検査したところ陽性でした。 病院で見てもらおうと思うのですが、いつ頃が行くのが良いのでしょうか? 初めてのことで知識も経験も無く、色々と不安です。[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

旦那のタバコが一旦は体調不良のお陰で減ったものの、また仕事のストレ…

登録数
よし
よし / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
旦那のタバコが一旦は体調不良のお陰で減ったものの、また仕事のストレスで元どおりになってしまいました。家や子どもの前では吸わないようにしているのですが、やはり吸った後は周りが臭いですし、あまり良い気がし…[続きを読む]
井上 英麻あかり2名の専門家が回答しました。

離乳食と飲み物について質問です。噛まずに飲み込むのでオエっとえずきます。

登録数
あさみ
aaa / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
8ヶ月娘の離乳食と、飲み物について質問です。 7ヶ月後半あたりから、やっと少しずつ離乳食を食べてくれるようになりました。 飲み込むのはスムーズにできるので、裏ごしせずに形のあるものをモグモグさせた…[続きを読む]
恵理子松岡勇太あかりjigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

最近夜寝るのが遅くて悩んでいます。お風呂は8時頃入っていますがなん…

登録数
さらまま
さらまま / 36歳 / 女性 /
最近夜寝るのが遅くて悩んでいます。お風呂は8時頃入っていますがなんだか興奮していて寝てくれません。寝るのが11時くらいになってしまうこともあります。寝るのが遅いのはやはり発達上よくないのでしょうか。[続きを読む]
中村 恵Rei2名の専門家が回答しました。

4歳の次男、オムツは2歳の頃に昼も夜もはずれているのですが、最近び…

登録数
みー01
みー01 / 41歳 / 女性 /
4歳の次男、オムツは2歳の頃に昼も夜もはずれているのですが、最近びっくりしたことや遊びで楽しくなりすぎた時に漏らすことがあります。遊びに夢中でトイレに行くのを忘れていたとかではなく、出てしまった・・・…[続きを読む]
田中もゆ仮登録2名の専門家が回答しました。

現在4歳の子供を育てています。自閉症と診断されていくつもの本なども…

登録数
ぴーちゃん
ぴーちゃん / 29歳 / 女性 /
現在4歳の子供を育てています。 自閉症と診断されていくつもの本なども読んで頑張って子育てしていますが少しのことで癇癪を起こしたりが繰り返されるとやはり少し疲れてきて、優しく出来なくなりそうな時があり…[続きを読む]
恵理子中村 恵2名の専門家が回答しました。

私は24歳主婦です。社会人一年目の時に予想外の妊娠がわかり、それを…

登録数
えりちゅん
えりちゅん / 29歳 / 女性 /
私は24歳主婦です。社会人一年目の時に予想外の妊娠がわかり、それをきっかけに前の会社を退職しました。妊娠自体はとても嬉しく旦那もすぐに結婚しようとなったのですが、社会人一年目、というだけで上司の目はき…[続きを読む]
恵理子1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談