人気のQ&A(全3070件)
まだ小さい子供がいますが、すぐに次の子が出来てしまいました。旦那は…
登録数
まだ小さい子供がいますが、すぐに次の子が出来てしまいました。
旦那はパートタイムのお仕事で生活はいつもギリギリです。
生まれてすぐの子を預けて仕事を探すにはどうしたらいいでしょうか?[続きを読む]
年少3歳と0歳の兄弟のお母さんです。今、とても上の子に手を焼いてい…
登録数
年少3歳と0歳の兄弟のお母さんです。
今、とても上の子に手を焼いています。
年少にしては、赤ちゃんをとても可愛がってくれます。周囲にもしっかりしていると言われます。
ですが、自宅ではテレビを叩い…[続きを読む]
夫との仲が悪く離婚も考えているのですがなかなか行動に移せません。
登録数
元気な息子を持つ母親です。
子が2歳くらいからずっと 私と夫との夫婦関係が悪く 子供に申し訳ないなと思っています。何度も別れようと思いましたが なかなか行動に移せないでいます。二世帯で夫の両親と同居…[続きを読む]
これから出産してからのことが不安で泣くことが多くなっています。私は…
登録数
これから出産してからのことが不安で泣くことが多くなっています。
私は関東在住でしたが、妊娠後期になり九州へ里帰りしています。里帰り先は実家で、日中はとてもゆっくり過ごさせてもらっていますが、日中…[続きを読む]
はじめまして。長文になりますが、ご相談乗っていただきたく存じます。…
登録数
はじめまして。長文になりますが、ご相談乗っていただきたく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
もうすぐ1歳5ヶ月になる女の子についてです。
娘が2週間ほど、ごはんを食べないことで悩んで…[続きを読む]
1歳になったのですが、水や離乳食を嫌がり授乳回数が増えてしまっています。
登録数
こんにちは。
7月に1歳になった息子の授乳回数について相談です。
5月中旬には1日2回(朝と就寝前)の授乳で過ごせるようになり
そろそろ母乳いらないかと思ったのですが
7月になると
…[続きを読む]
2歳の息子の食事が偏っています。米やバナナなど形あるものを嫌がります。
登録数
はじめまして。2歳4か月の息子についてご相談です。現在まだ授乳中(くわえて安心している)、食事が大変偏っております。離乳食開始時は、おかゆやパンがゆなど好んで食べていたのですが、10か月頃に風邪をひい…[続きを読む]
幼稚園の息子が今やんちゃ盛りで全く親の言う事を聞いてくれません。
登録数
幼稚園の息子をもっています。今やんちゃ盛りで全く親の言う事を聞いてくれません。出来るだけ感情的にならない様に注意をしていますが、時々きつく叱ってしまいます。その時は泣きながら謝ってきますが、数時間後に…[続きを読む]
この春幼稚園に通い始めた長女がいます。早生まれのためクラスの中でも…
登録数
この春幼稚園に通い始めた長女がいます。早生まれのためクラスの中でもひときわ小さく、性格も引っ込み事案で幼稚園に馴染むまで時間がかかりましたが今では泣くこともなく頑張って通園しています。
先日先生との…[続きを読む]
人前に出ると途端に内気になり踊ったり発表したりできません。どう声かけをしたらいいですか?
登録数
普段は、調子よくふざけたりしていますが、いざ前に出るととたんに内気になってしまい、発表ができません。
みんなと一緒に踊ったりもダメで、発表も声が出てなかったりします。
自己肯定感が低いのか、子育て…[続きを読む]
1歳9か月の息子がいます。そろそろトイトレを始めようかと思うのです…
登録数
1歳9か月の息子がいます。
そろそろトイトレを始めようかと思うのですが、自宅でのトイトレを何から始めたらいいのか分かりません。
私たち夫婦は共働き正社員のため平日は保育園にいる時間の方が長く、自宅…[続きを読む]
ご飯は満足するまで食べさせてよいものか、標準の量で我慢させるべきか悩んでいます。
登録数
断乳をしたら食事の量がとても増えました。
よく食べてくれるのは嬉しいのですが食事の時間が終わるとまだ食べたいのかよく泣きます。
おやつの時間も終わると泣かれます。
あげればあげるだけ食べそうな勢…[続きを読む]
現在4歳の子供を育てています。自閉症と診断されていくつもの本なども…
登録数
現在4歳の子供を育てています。
自閉症と診断されていくつもの本なども読んで頑張って子育てしていますが少しのことで癇癪を起こしたりが繰り返されるとやはり少し疲れてきて、優しく出来なくなりそうな時があり…[続きを読む]
およそ3ヶ月になる子どもですが、寝ているのがあまり好きでないのか、…
登録数
およそ3ヶ月になる子どもですが、寝ているのがあまり好きでないのか、いつも膝などに座らせないと泣き出します。膝に座ることに飽きると抱っこしないと泣き出します。これは構いすぎているからそうなっているのでし…[続きを読む]
娘は私といて本当に楽しいのかな…と不安になることがあります。
登録数
3月末生まれで、現在2歳3か月になる娘がいます。
主人の仕事の関係で、今年3月に県外へ引っ越ししてきました。
引っ越し前は、娘が1歳になった4月から認可保育園へ預け、仕事復帰していました。
転居…[続きを読む]
4歳の次男、オムツは2歳の頃に昼も夜もはずれているのですが、最近び…
登録数
4歳の次男、オムツは2歳の頃に昼も夜もはずれているのですが、最近びっくりしたことや遊びで楽しくなりすぎた時に漏らすことがあります。遊びに夢中でトイレに行くのを忘れていたとかではなく、出てしまった・・・…[続きを読む]
不眠症と自律神経の薬を服用しています。妊活のためにやめたいです。
登録数
私は今年の1月までは仕事をしていたのですが、仕事のストレスと身内とのトラブル等で精神的、身体的に限界になってしまい退職しました。
その後、不眠症と自律神経の乱れを治すために週に1度心療内科に通院…[続きを読む]
小学3年生の男の子のおねしょの質問です。「おねしょ」のレベルではな…
登録数
小学3年生の男の子のおねしょの質問です。「おねしょ」のレベルではなく紙おむつから漏れシーツも毎日濡らします。なので夜中に一度トイレに連れていきます。でも本当は膀胱にためる力をつけるために連れて行かず、…[続きを読む]
最近夜寝るのが遅くて悩んでいます。お風呂は8時頃入っていますがなん…
登録数
最近夜寝るのが遅くて悩んでいます。お風呂は8時頃入っていますがなんだか興奮していて寝てくれません。寝るのが11時くらいになってしまうこともあります。寝るのが遅いのはやはり発達上よくないのでしょうか。[続きを読む]
離乳食と飲み物について質問です。噛まずに飲み込むのでオエっとえずきます。
登録数
8ヶ月娘の離乳食と、飲み物について質問です。
7ヶ月後半あたりから、やっと少しずつ離乳食を食べてくれるようになりました。
飲み込むのはスムーズにできるので、裏ごしせずに形のあるものをモグモグさせた…[続きを読む]