人気のQ&A(全3068件)

2歳の男の子と5歳の男の子の育児真っ最中です。お兄ちゃんは割と昔か…

登録数
mura1741 /
2歳の男の子と5歳の男の子の育児真っ最中です。 お兄ちゃんは割と昔から聞き分けが良く、やさしい性格なのですが、 弟君が見事なまでの暴君に育ちつつあります。 自分の気に入らないことがあれば、思い通…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

8ヶ月の男の子を育てているのですが、眠くなるとぐずりが酷くなり困っ…

登録数
りん
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
8ヶ月の男の子を育てているのですが、眠くなるとぐずりが酷くなり困っています。 眠そうに手で目をこすったり、私に顔を押し付けたりして眠いんだろうなと横抱きにしてゆらゆらして寝かしつけています。 ゆら…[続きを読む]
恵理子松岡勇太kakajigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

2歳の男の子を育てています。0歳~1歳はあまりなかったのですが、最…

登録数
じょん
じょん / 41歳 / 女性 /
2歳の男の子を育てています。0歳~1歳はあまりなかったのですが、 最近夜泣きをするようになりました。 いろいろ刺激が強かった日は特に夜泣きが長いです。夢を見ているのか寝ている時もはっきり何かを…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在妊娠21週の初産婦です。お腹の張りというものがよく分りません。…

登録数
たんちゃん
たんちゃん / 36歳 / 女性 /
現在妊娠21週の初産婦です。 お腹の張りというものがよく分りません。 20週に入ってから2回くらい下腹部がキュッとして石のようにカチカチになったことがあり「これが張りだ」とはっきりわかるものがあっ…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

今年で2歳になる息子がいる専業主婦です。そしてもうすぐ子供が生まれ…

登録数
き
き / 25歳 / 女性 /
今年で2歳になる息子がいる専業主婦です。 そしてもうすぐ子供が生まれるので家系の負担を減らすためにも働きたいとおもっているのですが、2人も保育に通わせて保育費用も増えるのに扶養内で旦那は働けと言って…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

育児ストレスを子供にぶつけるのを止めたいです。もうすぐ三歳になる男…

登録数
hhh!
hhh! / 40歳 / 女性 /
育児ストレスを子供にぶつけるのを止めたいです。 もうすぐ三歳になる男女双子を育てています。 専業主婦で主人は多忙、実家は遠方のためほぼ一人で見ています。 子供の些細なイヤイヤや悪ふざけにすぐ…[続きを読む]
田中もゆ1名の専門家が回答しました。

もうすぐ2歳になる娘が、虫によく刺されます。足は薬や絆創膏などで努…

登録数
ほっぺママ
ほっぺママ / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ2歳になる娘が、虫によく刺されます。足は薬や絆創膏などで努力はしましたが、既に掻きむしり茶色くなっており、先日保育園のお散歩中に顔に2箇所刺され帰ってきました…。 虫除けジェルや服につけるス…[続きを読む]
恵理子松岡勇太あかり中村 恵春野 瞳子jigokushoujoennmaai6名の専門家が回答しました。

食事の途中でアイスを食べる習慣がついてしまい、ご飯を最後まで食べてくれません。

登録数
まりりん
まりりん / 49歳 / 女性 /
3歳8か月の息子の食事の相談になります。 幼稚園の帰宅後、3時ごろにおやつを食べて 夕食が17時頃になりますが、ごはんを食べている途中で アイスを食べたいと途中で口直しをするかのように 冷蔵庫…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

生後5ヶ月。他人が抱っこしたことで怪我をしていないか心配です。

登録数
カモネギ
つー / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今日、子育て支援センターで、地元の中学生と遊ぼうというイベントがあり、生後5ヶ月の子供を連れていきました。 中学生にも抱っこしてもらいましょう!ということで、抱っこのアドバイスをしながら、中学生の子…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1歳の娘、保育園から帰ってくると後追いやグズグズがひどくなります。

登録数
みつばちhachi
みつばちhachi / 38歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
4歳1歳の姉妹の母です。最近1歳4ヶ月の下の子の対応に困っています。平日の昼間は保育園に通っており、自由にのびのび元気よく遊んでいるそうです。泣いたりぐずったりする事は少なく、楽しそうに過ごしています…[続きを読む]
仮(名前を変更してください)中山2名の専門家が回答しました。

1歳2ヶ月の子どもがいます。おもちゃ箱からものを出したり、引き出し…

登録数
ちゃんなな
ちゃんなな / 31歳 / 女性 /
1歳2ヶ月の子どもがいます。おもちゃ箱からものを出したり、引き出しからものを出したり、ものを投げたりする事が好きみたいです。まだ今のうちは放っておいていいのでしょうか?ダメだよとしかるべきなのでしょう…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

息子がイヤイヤ期になり、ついカッとなってしまいます。

登録数
にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
もうすぐ2歳になる息子がいます。 最近は何でもかんでも「いや」で、これがイヤイヤ期か···と洗礼を受けています。 誰もが通る道、と割り切ってある程度は見守っていますが、怪獣のように叫ばれた…[続きを読む]
松岡勇太あかり中村 恵恵理子jigokushoujoennmaai5名の専門家が回答しました。

今朝、緑色のうんちをしました。少し柔らかいかんじです。機嫌も食欲も…

登録数
かめなみ
かめなみ / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今朝、緑色のうんちをしました。少し柔らかいかんじです。 機嫌も食欲もそこまで悪くはないのですが、受診した方がいいでしょうか。[続きを読む]
松岡勇太小坂 恵2名の専門家が回答しました。

保育園に預け始めて3ヶ月が経ち、この3ヶ月で中耳炎(鼓膜切開)、R…

登録数
あんちゃ
あんちゃ / 30歳 / 女性 /
保育園に預け始めて3ヶ月が経ち、この3ヶ月で中耳炎(鼓膜切開)、RSウイルス(入院4日)、手足口病を経験しました。周囲からは、「お金払って病気もらいにいってるようなもんだね」などと言われ、私が働いてい…[続きを読む]
まさこ1名の専門家が回答しました。

予防接種を受けた後、激しく泣いたりぐずったりして心配です。

登録数
ゆうひ
ゆうひ / 38歳 / 女性 /
生後2か月で初めての予防接種をしました。ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ(2回のもの)をしました。帰ってからしばらくは寝ていたのですが、寝起きに泣いたりぐずりがしばらく続きました。いつもより激しく泣いた…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

今、1歳7ヶ月の娘がいます。1歳3ヶ月の時に断乳して、特に母乳外来…

登録数
ツムちゃん
ツムちゃん / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
今、1歳7ヶ月の娘がいます。 1歳3ヶ月の時に断乳して、特に母乳外来とか行くことなく 今まで過ごしてきましたが、いまだに乳首をちょっと絞ると1、2滴母乳が出てきます。 しっかり母乳外来などに行っ…[続きを読む]
恵理子松岡勇太ちひろjigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

臨月に入ったのに、後期つわりが終わりません。吐き気、眠気、胃のつっ…

登録数
も
も / 31歳 / 女性 /
臨月に入ったのに、後期つわりが終わりません。 吐き気、眠気、胃のつっかえる感じ、逆流性食道炎なのか?とまで思います。どうしたらいいのでしょうか。[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

子供の熱中症になりかけている目安、熱中症対策を教えてください。

登録数
あや
あや / 32歳 / 女性 /
毎日暑い日が続いていてニュースでも屋内や夜間でも熱中症が多いと言っているのを見て子供が熱中症にならないか不安です エアコンの設定温度が低すぎても風邪を引きそうですし、だからといって暑いと…と思ってし…[続きを読む]
斉藤七花中村 恵2名の専門家が回答しました。

1歳半の娘です。ラム酒入りのパンナコッタを食べてしまいました。食べ…

登録数
かめなみ
かめなみ / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
1歳半の娘です。 ラム酒入りのパンナコッタを食べてしまいました。 食べたあとは特に変わった様子はないですが、明日受診した方がいいでしょうか。[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

保育園から帰宅するとグズグズが酷くなります。原因がわからず対処に困ります。

登録数
ドキンちゃんママ
ドキンちゃんママ / 44歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
1歳4ヵ月の子どもを4月から保育園に預けてフルタイムで働いています。毎日、保育園から帰宅するとグズグズが酷く、1時間ほど泣きながらゴロゴロします。最初は眠いのかな?とか、お腹空いたのかな?と思い、色々…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談