人気のQ&A(全3070件)

小1の娘が1人います。一学期が終わった所ですが、最近、朝と夕方、家…

登録数
こじたろう
こじたろう / 52歳 / 女性 /
小1の娘が1人います。一学期が終わった所ですが、最近、朝と夕方、家から学校の集合、解散場所までの道のり、2人きりになると急にグズグズ言いだし、毎日の様に私を叩いてきます。 先日は、キャンプに行って帰…[続きを読む]
恵理子中山2名の専門家が回答しました。

3歳から歯科矯正はすべきでしょうか?負担はありませんか?

登録数
さんにんのまま
さんにんのまま / 34歳 / 女性 /
三人こどもがいる中の、三才の二女について相談です。つい先日、市の三歳児検診に行った際、歯の噛み合わせがおかしいと言われました。確かに、イーっとするとズレているのがすぐにわかりました。なるべく早く小児の…[続きを読む]
きりん仮登録名2名の専門家が回答しました。

はじめまして。3歳の女の子について相談させて下さい。いつも色んな人…

登録数
トマト娘
トマト娘 / 9歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
はじめまして。 3歳の女の子について相談させて下さい。 いつも色んな人に愛想を振りまく機嫌の良い子なのですが、特定の人に対して話し掛けられても知らん顔をしたり、困っている事を手伝おうとされてい…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

読んでいただきありがとうございます。1歳5ヶ月になっても意味のある…

登録数
エビフライ
エビフライ / 40歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
読んでいただきありがとうございます。 1歳5ヶ月になっても意味のある言葉を話さない娘の相談です。 自閉症疑いでしょうか? それとも関わり不足でしょうか… 何か関わり方のアドバイスや、何か違和感…[続きを読む]
松岡勇太恵理子井上 英麻3名の専門家が回答しました。

来年小学生になるのにお漏らしをしてしまいます。

登録数
しゃんたろー
しゃんたろー / 36歳 / 女性 /
来年小学生になるのに、毎日ではないのですが、お漏らしをしてしまいます。オムツやライナーを着けるとしないのに…困っています。どうしたら、お漏らしをしなくなるのかサイトでも調べますがあらゆる答えに迷ってし…[続きを読む]
春野 瞳子中村 恵2名の専門家が回答しました。

夜間の授乳をしていたせいか、夜1時間ごとに起きてしまいます。

登録数
ARかあさん
ARかあさん / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後半年の娘が生後一週間ほどで寝かしつけ夜間の授乳も添い乳でやっていたせいか夜一時間~一時間半で起きてしまいます。心身共にかなりしんどくてこの状況をどうにかしたいです。[続きを読む]
仮登録名仮登録2名の専門家が回答しました。

学習障害について相談したいです。自閉症スペクトラム、愛着障害とも診断されています。

登録数
cihana363
cihana363 / 51歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
8歳の女の子ですが、2歳の時に保育園で、チック障になり様子を見ていましたが、小学校入学時相談したところ大丈夫との回答がありました。 ですが、落ち着きのなさや、理解する行動が気になり受診いたしました所…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1歳になったばかりの息子がいます。保育園に通っていて、最近離乳食か…

登録数
いっちゃんmama
いっちゃんmama / 32歳 / 女性 /
1歳になったばかりの息子がいます。保育園に通っていて、最近離乳食から普通食へ移行しました。好き嫌いなく、沢山食べてくれています。しかし、最近自分で食べたがる時があるので、パンなどを持たせるのですが、ク…[続きを読む]
小坂 恵西佳奈恵2名の専門家が回答しました。

3歳の息子。弟ができてからわざと漏らしたり奇声をあげたり腕を噛んだりします。

登録数
ましゅまろ
ましゅまろ / 30歳 / 女性 /
3歳と2ヶ月の男の子2人がいます。 ご相談したいのは上の子のことです。 下の子がうまれてから今までになかったわがままや 癇癪が酷く、 なるべく怒らないようにと思い、 まずダメな理由を説明…[続きを読む]
Rei中村 恵2名の専門家が回答しました。

結婚して遠方にある旦那の実家に引っ越してきて初めての妊娠。私の実家…

登録数
アリス
アリス / 35歳 / 女性 /
結婚して遠方にある旦那の実家に引っ越してきて初めての妊娠。私の実家から新幹線を乗り継いで10時間もかかる為、この地には友人もおらず仕事が決まる前に妊娠がわかり仕事にも行かず旦那実家の家事等をしておりま…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

息子はイボができやすく、液体窒素で治療してはまたできての繰り返しです。

登録数
バムキチ
バムキチ / 42歳 / 女性 /
5歳の息子がイボができやすいみたいで、日に日に手にイボが増えていってしまいました!二カ月以上皮膚科で液体窒素をやっていますがなくなりません。見える場所だし、毎回液体窒素をやるのも可哀想です。何か良い方…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

仕事を転職して2ヶ月で妊娠発覚、1年未満で産休に入った為育休手当が…

登録数
みん
みん / 30歳 / 女性 /
仕事を転職して2ヶ月で妊娠発覚、1年未満で産休に入った為育休手当が出ず約10ヶ月無収入でした。 息子を出産後、約10ヶ月で仕事復帰しましたが復帰して2ヶ月で第2子の妊娠発覚 つわりもあり休みが多く…[続きを読む]
ayumiベンゾー井上 英麻3名の専門家が回答しました。

生後9ヶ月の女の子がいます。最近、離乳食のご飯を食べるのを、嫌がる…

登録数
男性 匿名
男性 匿名 / 43歳 / 男性 /
生後9ヶ月の女の子がいます。最近、離乳食のご飯を食べるのを、嫌がるようになりました。おかずを食べるときは全く嫌がらないのですが、ご飯(お粥)は嫌がり、酷い時にはスプーンを手で叩き落とします。何とか騙し…[続きを読む]
中道麻智子あかり2名の専門家が回答しました。

帝王切開での出産について相談です。第一子を胎児の心拍停止により、超…

登録数
ぺこ
ぺこ / 36歳 / 女性 /
帝王切開での出産について相談です。 第一子を胎児の心拍停止により、超緊急帝王切開(全身麻酔、縦切り)で出産しました。 手術の承諾をしてから15分後には取り上げられる程のスピード出産で、幸い息子もす…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

コロナのため幼稚園の運動会が中止となり残念です。

登録数
れもん
れもん / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
先日、幼稚園が夏休みに入りました。その直前のお手紙で、運動会が中止になると書いてありました。(年長さんのみやる予定) このご時世なので、わからなくはないのですが、参観日や入園式やすべてのイベント事が…[続きを読む]
春野 瞳子jigokushoujoennmaai松岡勇太3名の専門家が回答しました。

現在7ヶ月の子供がいて育休中です。12月中旬に育休の期限が切れる(…

登録数
ゆ
ゆ / 37歳 / 女性 /
現在7ヶ月の子供がいて育休中です。12月中旬に育休の期限が切れる(半年延長可能)でありますが、第二子の妊娠がわかり来年の2月の末に出産予定です。本来の計画であれば来年の4月に第一子を保育園に入れ職場復…[続きを読む]
恵理子松岡勇太jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

妊娠中の体重管理の相談です。食べても食べても空腹が満たされません。

登録数
こなもん
こなもん / 29歳 / 女性 /
現在妊娠5ヶ月です。初めての妊娠で戸惑うことがおおく体の変化にもショックを受けることが多々あります。 体重管理がかなり難しく、特に5ヶ月に入ったあたりから食べても食べても空腹な状態。 体重管理中で…[続きを読む]
中道麻智子恵理子田中もゆ中村 恵4名の専門家が回答しました。

三年生の娘について相談させてください。とても完璧主義のため、ひとつ…

登録数
さくろん
さくろん / 39歳 / 女性 /
三年生の娘について相談させてください。 とても完璧主義のため、ひとつ何かが出来ないとヒステリーを起こします。性格なんでしょうか?だんだんと学年が上がるにつれ、宿題も難しくなってきてるようで、余計にひ…[続きを読む]
春野 瞳子斉藤七花2名の専門家が回答しました。

そろそろ性教育が必要な年齢ですがどこから教えればいいのかわかりません。

登録数
1退会したユーザー /
そろそろ性教育が必要な年代ですがどこからどこまでを教えればいいのかを悩んでいます。 同年代の女の子でも早い子は生理が始まったりもあるのでしょうからからかったりしないようには生物の本などで教えてはいま…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

上の子が乳幼児突然死症候群だと、下の子もその可能性は高いですか?

登録数
ひなママ
ひなママ / 29歳 / 女性 /
昨年第一子女の子を出産しました。生まれつき右耳が難聴、折れ耳でした。 それ以外に問題はなく健康でしたが、生後4ヶ月のときに乳幼児突然死症候群で亡くなりました。 その後、ありがたいことに第二子を妊娠…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談